2023年4月11日のブックマーク (6件)

  • 「サンゴと機体見分け付かない」 陸自ヘリ事故、捜索難航(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」が消息を絶った事故で、捜索に当たる海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は11日の会見で、捜索海域にはサンゴ礁が広がり、「ソナー(水中音波探知機)を使った海底探索でサンゴと機体の見分けが付かない」と明らかにした。自衛隊は水中カメラを備えた無人潜水機を投入。捜索範囲を海中に広げているが、海底の地形が複雑なこともあり、難航している。 【写真】佐良浜海岸で発見された隊員のヘルメット 防衛省によると、自衛隊の航空機6機、艦艇3隻が捜索。海上保安庁も巡視船や航空機で対応している。 酒井氏は、砂地の海底であれば機体主要部の探知は容易だが、サンゴ礁がある捜索海域は海底に凹凸があり、サンゴと機体を見分けるのが難しいと指摘。「潮の流れが速く、変わることも現場のオペレーションを複雑にしている要因の一つだ」と述べた。 一方、インターネ

    「サンゴと機体見分け付かない」 陸自ヘリ事故、捜索難航(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/04/11
    自衛隊は、普段から、カモフラージュ柄で武装するし、珊瑚礁にも、カモフラージュできるから、発見が難しいんだろうな・・・
  • 陸自ヘリ消失地点、周辺の海底に60カ所の「突起」 掃海艇が確認:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陸自ヘリ消失地点、周辺の海底に60カ所の「突起」 掃海艇が確認:朝日新聞デジタル
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/04/11
    これだけ近代化しても、海に沈没した物を見つけだすのは、難しい作業なんだな・・・海は広い・・・
  • 野生のカモノハシを捕獲して列車に、26歳男を検挙 オーストラリア

    オーストラリアの河川からカモノハシを捕獲したとして26歳の男が罪に問われている/Courtesy myPolice Queensland オスのカモノハシは後ろ足の爪に毒があり、人間が扱うことは危険が伴う。 「もし運良く野生のカモノハシを見かけても近寄ってはいけない。決してなでたり抱いたり連れ去ったりしないように」と警察は強調する。 警察はカモノハシが連れ去られたことを受けて捜索に乗り出し、環境科学省と共同で、このカモノハシを獣医師か警察に届けるよう呼びかけていた。 警察が情報提供を求めて公開した写真には2人の人物が写っており、1人がカモノハシを抱き、もう1人は袋を抱えていた。後に警察は、女性からも事情を聴いていることを明らかにした。 カモノハシはアヒルのようなくちばしを持つオーストラリア固有の哺乳類で、産卵して母乳で子どもを育てる独特の生態で知られる。

    野生のカモノハシを捕獲して列車に、26歳男を検挙 オーストラリア
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/04/11
    彼は、今後、「カモノハシ」ってあだ名になるだろな・・・
  • 自衛隊パイロット「原因究明かなり困難」 不明ヘリ謎の2分間 | 毎日新聞

    伊良部島の周辺でボートを使って捜索する自衛隊員ら。右は10年前に座礁した小型タンカーの残骸=沖縄県宮古島市で2023年4月10日午前10時12分、喜屋武真之介撮影 沖縄県の宮古島付近で陸上自衛隊のヘリコプターが行方不明となった事故は、空港管制と最後に無線で交信した後、レーダーから機影が消えるまでの2分間に事態が急変して起きたとみられる。その間に何があったのか。パイロット資格を持つ現役自衛隊員たちは「まだ分からないことが多すぎる。原因究明はかなり難しいのでは」と口をそろえる。 事故が起きた多用途ヘリ「UH60JA」は、災害派遣や急患輸送にも使われている。機体の信頼性は高く、米国や韓国、イスラエルなど各国軍隊で同じタイプが採用されてきた。 事故機は高遊原(たかゆうばる)分屯地(熊県益城町)の第8飛行隊に所属していた。この隊などを傘下に持つ第8師団トップの坂雄一師団長(55)ら10人を乗せた

    自衛隊パイロット「原因究明かなり困難」 不明ヘリ謎の2分間 | 毎日新聞
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/04/11
    潜水艦とかで、探せないのかな・・・
  • ロシアのテレビ司会者、核兵器使用に反対する国民を「いかれた平和主義者」と罵倒

    1952年に行われた太平洋での初の水爆実験 US Air Force's Lookout Mountain 1352d Photographic Squadron-Reuters <「プーチンの代弁者」ことソロビヨフ曰く、ウクライナが攻勢に出ればロシアは戦時体制に完全に移行する> ロシア国営テレビの著名司会者、ウラジーミル・ソロビヨフが、核兵器の使用に反対する同国内の人々を「いかれたロシアの平和主義者たち」と攻撃した。ソロビヨフはイデオロギー面でウラジーミル・プーチン大統領との共通点が多く、「プーチンの代弁者」とのあだ名で呼ばれている。 ソロビヨフがこの発言をしたのは、司会を務める番組の中で、2日にロシアの主戦派ブロガー、ウラドレン・タタルスキーが暗殺された事件に触れた時のことだった。 ウクライナロシア軍は、思うように占領地域を広げることができずにいる。この数カ月は、予想されるウクライナ

    ロシアのテレビ司会者、核兵器使用に反対する国民を「いかれた平和主義者」と罵倒
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/04/11
    ロシア人の戦争に関する考えは、①無関心、②賛成、③反対、の割合らしい、プーチン政権以外も、マジョリティは、割と好戦的なんだと思う。プーチン氏のように、ロシアは被害者で、正義と言う考えは、根強い。
  • 自衛隊ヘリ不明で心無いウワサを垂れ流しアクセス稼ぎする輩は「恥を知れ!」 | 文化放送

    4月10日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、月曜コメンテーターで経済評論家の上念司さんと番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、自衛隊ヘリの事故について意見を交わした。 「撃墜された」とか当に困ったもんだと… 沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊ヘリコプターが行方不明になった事故で、自衛隊は9日、地上から浮遊物や漂着物を捜す要員を8日の約270人から約380人に増強。機体が海底に沈んでいる可能性もあるとみて、潜水艦救難艦を新たに派遣して水中音波探知機(ソナー)などを使った捜索をした。また海上保安庁などによると、8日午後7時ごろ、同県宮古島市の伊良部島北端の海岸付近で「人のようなものが浮いている」と地元住民が陸自に通報した。現場は高さ約50メートルの崖下で、しけなどの影響で海上から船で近づけなかった。地元消防や陸自が地上から目視で確認を進めたほか、海保がヘリを派遣し上

    自衛隊ヘリ不明で心無いウワサを垂れ流しアクセス稼ぎする輩は「恥を知れ!」 | 文化放送
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/04/11
    おいおい、めっちゃダブスタだぞ、このサイト、広告出まくりなんだけど😰・・・