HZUSY3c8QCE63dKYのブックマーク (3,652)

  • 岸田首相「脱線熱弁」に立民泉代表あきれる 党首討論で質問にない憲法論に言及 委員長も注意 - 社会 : 日刊スポーツ

    3年ぶり、岸田政権では初となる党首討論が19日、国会で行われた。 立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄首相に、自民党の派閥パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正に対する自民党の後ろ向きな対応を批判し「抵抗しているのは自民党だけだ。あなたたちが抵抗勢力だ」と批判した。 泉氏はこの日参院で可決、成立した規正法改正案について「大変残念だ。くやしい。(選挙で)自民党とずっと戦ってきたが、相手チームがルール違反をしていたとは考えたくない。なんてことをしてくれたんだ」と指摘。「ルール違反をやっていた自民党が求められた政治改革なのに企業団体献金もやめず、パーティーもやめない。こんなのでは国民は納得しない。そういう法案を無理やり通そうとしたのは残念だ」と訴えた。 すると、岸田首相は、想定外の対応で反論した。「政治資金パーティー禁止といいながらパーティーを開いているとか、あげつらう場ではないが…」と皮肉を

    岸田首相「脱線熱弁」に立民泉代表あきれる 党首討論で質問にない憲法論に言及 委員長も注意 - 社会 : 日刊スポーツ
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/21
    租税は、分かるが、政党への企業献金が、「民主主義を支える大事な要素」なのか、日本の民主主義には、租税でなく、企業献金に支えられている?
  • 「すさまじい鈍感力」岸田首相「四面楚歌とは感じていない」強気答弁も「ヤバいよあなた」ツッコミ殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    6月19日、自民党派閥の裏金事件を受け、改正政治資金規正法が参院会議で可決、成立した。その後、開かれた党首討論で、岸田文雄首相が「四面楚歌(しめんそか)とは感じてない」と答え、議場からどよめきが起きる一幕があった。 【写真】ぼう然とした表情で天井を見つめる岸田首相 岸田首相と野党4党首による3年ぶりとなる党首討論。そのラストバッターとして登場した、国民民主党の玉木雄一郎代表の持ち時間は3分。玉木氏は冒頭、こう切り出した。 「総理はいま、四面楚歌じゃないか。野党の協力が得られない、公明党からも『グズグズしている』と言われたり、自民党のなかからも総理の責任を問うような声が、公然と出てきている。国民の信頼も地に落ちている。四面楚歌、八方ふさがり、なぜこういう事態に陥ったと思うか」 岸田首相が「私自身は四面楚歌であるとは感じていない」と反論すると、議場からはどよめきが起きた。 岸田首相はどよめき

    「すさまじい鈍感力」岸田首相「四面楚歌とは感じていない」強気答弁も「ヤバいよあなた」ツッコミ殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/21
    もう、サンドバッグ状態だな・・・
  • 「骨太の方針」の評価と懸念 原案に「実質賃金」の文字なし 財務省の〝書きたい放題〟許せば…まともな財政議論が不可能に(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    【日の解き方】 政府は6月11日の経済財政諮問会議で「骨太の方針」の原案を公表した。評価できる点と懸念される点は何か。岸田文雄政権のどのような狙いが反映されているのだろうか。 >岸田首相「骨太の方針」で成長掲げるが…緊縮財政で〝骨抜き〟に PB黒字化明記で負担増必須 党内から「幸福度見捨てるな」 評価できる点は、ようやく「デフレ完全脱却」といえるようになったことだ。賃上げのことにも言及できているのはいい。ただし、岸田政権は今一歩のところで経済対策を出し渋っているので、GDPギャップ(潜在的な供給力と実際の需要の差)が縮小せずに、実質賃金アップまで至っていない。今回公表された原案には、「実質賃金」の文字はない。 財政に関する部分では、相変わらず財務省の書きたい放題だ。 「債務残高対GDP(国内総生産)比は、2020年度にPB(プライマリーバランス=基礎的財政収支)の大幅な悪化から大きく上昇

    「骨太の方針」の評価と懸念 原案に「実質賃金」の文字なし 財務省の〝書きたい放題〟許せば…まともな財政議論が不可能に(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/21
    岸田政権になってから、都合のよい情報で、政治成果をアピールする、政治手法が多くなり、ソレが、国民の政治不信を強める、要因になっている。
  • 岸田文雄首相「様々な課題に専念」 党首討論、衆議院解散要求を拒否 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相と野党各党の党首による初の党首討論が19日午後開かれた。立憲民主党の泉健太代表は「(衆院を)解散して国民の信を問おう」と首相に迫った。日維新の会の馬場伸幸代表は内閣総辞職を求めた。首相はいずれも拒んだ。首相は「先送りできない課題に取り組む。経済をはじめ、様々な課題に取り組んで結果を出していく。これに専念をしていかなければならない。それ以外のことは考えていない」と述べた。泉氏は同

    岸田文雄首相「様々な課題に専念」 党首討論、衆議院解散要求を拒否 - 日本経済新聞
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/19
    様々な、課題に専念するのは、政権維持の為であって、日本社会の為では無さそうだ、支持率の低さから自己保身しか、考えられなくなるのは、日本のリーダーに、相応しくないだろう。
  • 石破氏「国民のシンパシー得られぬ」 首相批判の麻生氏に説明求める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党・石破茂元幹事長(発言録) (政治資金規正法改正をめぐり、自民党の麻生太郎副総裁が「将来に禍根を残すような改革だけはやっちゃいかん」と述べ、岸田文雄首相の対応を暗に批判したことについて)副総裁というのは総理を支える、ナンバー2と言ってもいい(存在)。そういう方がこういうことを言われるからには、党内で「何でこういうことを言われたのか」ということをご説明いただいた方がいい。 何で禍根を残すような改革になるのか、世の中の人はなんだかよくわからない。プロセスがよくわからないままに、何だか(麻生氏が)激怒しているとか、(首相と麻生氏が)口もきかないとか、そういう状況というのは、あんまり国民のシンパシーを得られるとは思わない。 (地方組織から首相への退陣要求などが相次いでいることについて)最高意思決定機関である党大会というのは簡単にできない。それに代わる両院議員総会で侃々諤々(かんかんがくがく

    石破氏「国民のシンパシー得られぬ」 首相批判の麻生氏に説明求める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/19
    政治家は、誰も、国民を代表しているから、岸田氏は、ネマワシと、裁定を欠いたんだろうな、「多くの案を採決しましたが、取りやめて、私の案に一本化します」みたいにな感じに・・・
  • 「夫婦別姓の国に鬼失礼で草」岸田首相の選択的夫婦別姓への“見解”が波紋「そりゃ少子化も止まらないよな」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    岸田首相は6月17日、経団連が提言した選択的夫婦別姓の早期導入について、「家族の一体感や子どもの利益にも関わる問題であり、国民の理解が重要だ」と衆院決算行政監視委員会で述べ、引き続き議論が必要だとして導入に慎重な姿勢を示した。 経団連は6月10日、選択的夫婦別姓制度の早期導入を政府に求める提言を公表。旧姓の通称使用の場合、契約や海外渡航でトラブルが発生して「ビジネス上のリスクになる」としている。具体的な事例として、海外出張の際、パスポートの姓名とビジネスネームが異なりトラブルになる、研究者の論文には戸籍上の名前が必須のため、キャリアの分断や不利益が生じるなどを挙げている。 「同制度は1996年に導入が提言されたものの『家族の絆が壊れる』という自民党保守派の反対で、30年近く放置されてきました。日は世界で唯一、夫婦で別姓を選べない国であり、国連女性差別撤廃委員会から何度勧告を受けても無視し

    「夫婦別姓の国に鬼失礼で草」岸田首相の選択的夫婦別姓への“見解”が波紋「そりゃ少子化も止まらないよな」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/19
    自分の判断、認識が無いんだろな、答える為に、引用しているだけ・・・菅氏と同じで、実は、余り、言葉が、上手く無い人に見える。総理は、無理やり、全知全能のフリをする仕事なのかな?
  • 岸田総理「通さないと自民が潰れる」政治資金規正法改正巡り周辺に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    遠藤元五輪担当大臣は、政治資金規正法の改正案を巡って岸田総理大臣が「どうしても通さなければ自民党が潰れてしまう」と話していることを明らかにしました 自民党 遠藤元五輪担当大臣 「ちょくちょく総理と話していますけど、やはり、政治資金規正法(改正案)については、どうしても通さなければならない。そうしないと自民党が潰れちゃうということを常々話しているので」 岸田総理は10日夜、自民党の中堅・若手議員の育成を目的とした「背骨勉強会」の後、都内の料亭で行われた懇親会に出席しました。 勉強会を開催した自民党の中央政治大学院の学院長を務める遠藤元五輪担当大臣や齋藤経産大臣、小渕選対委員長らも参加しました。 出席者からは政治資金規正法改正案を巡る公明党や日維新の会との修正協議が行われた際、岸田総理のリーダーシップについて「正解だった」と労う声があったということです。 また、懇親会に先立ち開催された勉強会

    岸田総理「通さないと自民が潰れる」政治資金規正法改正巡り周辺に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/19
    自民党でなく、岸田政権だよ、ポスト、それを、一番、気にしている。「増税メガネ」でも、相当、気にしている様子だから、ほとんど、それしか、頭に無いような、感じになる人だし・・・
  • プーチン氏、戦争終結に向けた条件提示 ウクライナは拒否「完全な茶番」

    ロシアのプーチン大統領が、ウクライナでの戦争の終結に向けた条件を提示した/Maxim Shemetov/Reuters (CNN) ロシアのプーチン大統領は14日、ロシアウクライナでの戦争を終結する唯一の条件として、ロシアが自国領と主張する4州からのウクライナ軍の撤退と北大西洋条約機構(NATO)加盟申請の即時取り下げを挙げた。 一方、ウクライナ政府はこの条件を即座に切り捨て、「完全な茶番」「良識への攻撃」だと反発した。 プーチン氏はこの日、スイスで開かれる平和サミットを前に演説し、戦争の「最終終結」に向けた条件を2年以上前のウクライナ全面侵攻以降で最も詳しく示した。プーチン氏は平和サミットに招かれていない。 プーチン氏は占領下にあるウクライナ東部および南部4州からの同国軍の撤退に加え、ウクライナの非武装化や、欧米諸国による対ロシア制裁の解除も要求した。 プーチン氏が以前に示唆した条件に

    プーチン氏、戦争終結に向けた条件提示 ウクライナは拒否「完全な茶番」
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/18
    世界から見たら、なぜ、お前の面子を、国際法や、民主主義より、優先しなければならないんだって事だ、自我は、多元的であり、お前だけのモノではない。
  • 「死に体」化進む岸田内閣 支持率最低を更新◆時事6月世論調査【解説委員室から】(時事通信) - Yahoo!ニュース

    時事通信社の6月世論調査によると、岸田文雄内閣の支持率は16.4%(前月比2.3ポイント減)で、2012年12月の自民党の政権復帰以降、最低を更新した。政権浮揚への期待がかかる定額減税の物価高への効果についても、「ない」が65.3%で評価に乏しいことが判明。岸田首相の自民党総裁任期切れを9月末に控え、政権の「死に体」化が進んだ。(時事通信解説委員長・高橋正光) 【ひと目でわかる推移グラフ】岸田内閣の支持率 続く低水準、自民も 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で7~10日に実施。有効回収率は62.1%。それによると、岸田内閣の不支持率は57.0%(前月比1.4ポイント増)。自民党の支持率は16.4%(同0.7ポイント増)だった。支持率が2割に届かないのは、内閣が7か月連続、自民党が8か月連続。内閣、自民党ともに、超低空飛行が続いている。 内閣支持率を性別でみると、男性17

    「死に体」化進む岸田内閣 支持率最低を更新◆時事6月世論調査【解説委員室から】(時事通信) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/17
    岸田氏の再選は無いだろうが、自民党を見て、国民を見ない状態の岸田氏は、仮に、再選しても、それを、国民に、どう説明するのかな?プーチンよろしく、「国民に、信任された」とか?
  • マスク氏「会社にiPhoneは持ち込ませない」、アップルに激怒した理由とは…(塚本直樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    SpaceX(スペースX)やTesla(テスラ)を率いる実業家のElon Musk(イーロン・マスク)氏は、Apple(アップル)のデバイスを自社に持ち込むことを禁止すると警告しています。 原因はChatGPTの統合Photo by 塚直樹 Apple(アップル)は今週はじめ、次期OSの「iOS 18」や「iPadOS 18」「macOS Sequoia」を発表。またAI人工知能)を活用した機能「Apple Intelligence」も同時に発表され、OpenAIが提供するAIチャットボット「ChatGPT」の統合が明かされました。 現在は押しも押されぬAI業界の大手になったChatGPTですが、実はその創立メンバーにはMusk氏が含まれています。同氏は2018年2月、OpenAIから離れ、役員を辞任。一時はOpenAIへの訴訟も起こすなど、関係がこじれていました。 そしてMusk氏は

    マスク氏「会社にiPhoneは持ち込ませない」、アップルに激怒した理由とは…(塚本直樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/15
    基本的に、自分を正当化する為に、Appleを批判しているだけだろう。マスク氏のaiに比べて、Apple社や、Googleのaiが特別に危険な訳でもない。開発競争と、体質に要因がある。
  • 岸田首相の求心力低下、苦境鮮明に 政治改革・減税も低評価 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相の求心力低下に歯止めがかからない。 時事通信の6月の世論調査で内閣支持率が16.4%に落ち込み、2012年の第2次安倍政権発足後の最低を更新した。自民党の派閥裏金事件への根強い批判に加え、期待した定額減税の浮揚効果も肩透かしとなった。通常国会閉会後の内閣改造論も一部で浮上するが、閣内ですら「立て直しは困難」と悲観論が出ており、苦境が鮮明になっている。 【ひと目でわかるグラフ】岸田内閣の支持率推移 「諸課題に全力で取り組み、結果を出したい」。林芳正官房長官は13日の記者会見で支持率回復への取り組みを問われ、こう述べるにとどめた。裏を返せば具体策を欠く現状を認めたとも言える。 政権内には、23日に会期末を迎える今国会で政治資金規正法改正を実現し、今月始まった定額減税による物価高対策で支持を回復させて衆院解散・総選挙に打って出るシナリオもあった。 だが政治改革と定額減税のいずれも世論

    岸田首相の求心力低下、苦境鮮明に 政治改革・減税も低評価 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/15
    国民から見ても、岸田氏の再選を防ぐ事は、汚職、官僚主義を改革する事に繋がる事のように見える。
  • バイデン氏、息子の減刑に大統領権限を使うことはないと言明(BBC News) - Yahoo!ニュース

    アメリカのジョー・バイデン大統領は13日、銃の購入などをめぐって連邦法に違反したとして有罪評決を受けた次男ハンター・バイデン氏について、量刑を軽くするために大統領権限を行使することはないと述べた。ホワイトハウスは前日、その可能性についてコメントを避けていた。 バイデン氏は、イタリアで開催中の主要7カ国(G7)首脳会議の場で、「私は陪審団の決定に従うと言った。そのとおりにする。恩赦を与えることはない」と述べた。 また、記者からの質問に答えるかたちで、大統領権限を使って息子の刑を減らすこともしないと表明した。 ハンター氏は、2018年に回転式の拳銃を購入した際に薬物使用について虚偽の申告をしたとして、デラウェア州の連邦裁判所で11日、陪審団から有罪の判決を受けた。 バイデン氏は評決前、息子が有罪とされた場合に恩赦を与えることはないと述べていた。 しかし、ホワイトハウスのカリーン・ジャン=ピエー

    バイデン氏、息子の減刑に大統領権限を使うことはないと言明(BBC News) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/14
    アメリカ大統領になると、些細な問題でその回りの家族も、いろんな影響を受けるんだな・・・
  • 岸田首相、任期中の改憲実現を改めて表明 実現困難の指摘に「最大限努力」

    岸田文雄首相は10日の参院決算委員会で、9月の自民党総裁任期中までの憲法改正実現を目指す考えを改めて表明した。実現困難ではないかと指摘され「時間的な制約があることは事実だが、一歩でも議論を前に進めるべく党として最大限努力する方針は全く変わりない」と強調した。

    岸田首相、任期中の改憲実現を改めて表明 実現困難の指摘に「最大限努力」
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/11
    こういう発想が、岸田氏らしい、中途半端さを生むんだな、自民党の全ての政策は、やると言うアピールだけで、達成されないで終わる。ソレが、政治なのだろう。
  • 岸田首相「信念持ってぶれずに」:時事ドットコム

    岸田首相「信念持ってぶれずに」 時事通信 政治部2024年06月10日21時52分配信 岸田文雄首相=4日、首相官邸 岸田文雄首相は10日、自民党の中堅・若手国会議員らを対象とした「背骨勉強会」の修了式に出席した。首相は、原敬元首相の政治思想に触れ、「世論と輿論(よろん)は別。輿論は政治にとって背いてはならないもの、喚起すべきものだ」と紹介。「信念を持ってぶれずに、輿論を重視した政治を日の未来や国民のために進めなければならない」と語った。 経済対策、多面的に講じる 岸田首相 岸田文雄 政治 コメントをする 最終更新:2024年06月10日22時23分

    岸田首相「信念持ってぶれずに」:時事ドットコム
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/11
    世論は、無視できないだろうな・・・
  • 岸田文雄首相「派閥でなく政策集団基軸に自民党再生」 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相(自民党総裁)は10日、自民党の中央政治大学院が主催する中堅・若手議員の育成を目的とした「背骨勉強会」の修了式に参加した。「派閥ではなく、真の政策集団を基軸とする新たな自民党を再生していかなければならない」と述べた。党派閥の政治とカネの問題を受けて、これまで新人議員の指導を担ってきた派閥は解散が相次いでいる。自民党は党

    岸田文雄首相「派閥でなく政策集団基軸に自民党再生」 - 日本経済新聞
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/10
    昔から、岸田氏は、宏池会は、政策集団って言っていたように、派閥をパラフレーズしただけで、政治家が、専門的に、派閥と、政策集団が違うといっても、国民は、理解が難しいと思う。
  • 「日ごとに自公維連立が現実味」 岸田総理にとっても“渡りに船”の理由とは

    尾を引く政治とカネの問題で、岸田文雄政権は墜落寸前。静岡県知事選挙でも自民党の推薦候補が敗北し、“死に体”ながら、日維新の会が急接近している。 「日ごとに自公維連立が現実味を帯びつつあります」 と言うのは政治デスク。 「国会では政治資金規正法改正の議論が白熱し、与野党対立の構図のように見えます。実際は、水面下で手を握る動きが出ていますが」 それは馬場伸幸代表の言動からも明らかという。 「馬場氏は5月23日の記者会見で、次期衆院選で自公が過半数割れに陥った場合の対応について質問されると“政策をどうすれば現実にできるかだ”と答えた。さらに、近い将来の連立入りや政策ごとに協力するパーシャル(部分)連合の可能性を仄めかしたのです」 これに先立ち、維新は使途の公開が不要な政策活動費について“10年後に領収書などを公開する”との独自案を表明した。 当の維新関係者が明かす。 「この案は密かに自民党

    「日ごとに自公維連立が現実味」 岸田総理にとっても“渡りに船”の理由とは
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/09
    岸田政権自体が、統一教会みたいに見えてきた・・・・
  • 岸田首相、与党にシュークリーム 規正法採決混乱でおわび?:時事ドットコム

    岸田首相、与党にシュークリーム 規正法採決混乱でおわび? 時事通信 政治部2024年06月05日16時33分配信 岸田文雄首相が自民、公明両党の控室に差し入れたシュークリーム=5日午後、国会内 岸田文雄首相(自民党総裁)は5日、国会内にある自民、公明両党の国会対策委員会メンバーの控室に、それぞれ代理人を通じてシュークリームを差し入れた。政治資金規正法改正案を巡り、衆院採決の日程が混乱。日維新の会と合意を交わした際の首相の詰めの甘さが原因だと恨み節も漏れており、おわびの気持ちを込めたとみられる。 政活費全面公開、自民が再修正 規正法案、「50万円超」を削除―衆院通過6日にずれ込み 首相が届けたのは洋菓子メーカー「銀座コージーコーナー」の箱入りシュークリーム。自民幹部は「首相からは節目節目で差し入れがある」と説明。公明の佐藤茂樹国対委員長は記者団に「首相がだいぶ配慮してくれた」と語った。 岸

    岸田首相、与党にシュークリーム 規正法採決混乱でおわび?:時事ドットコム
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/07
    シュークリームじゃなく、直接対面で、説明しろってなるな。
  • <独自>岸田文雄首相、今夏の内閣改造検討 今国会での解散は見送り(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相(自民党総裁)は、秋の党総裁選での再選をにらみ、今夏に内閣改造・党役員人事を行う方向で検討に入った。自民派閥の裏金事件で内閣支持率が低迷する中、人事刷新で政権浮揚を図り、総裁選に向けた挙党態勢の構築も目指す。今国会中の衆院解散・総選挙は見送り、内閣改造後の支持率や総裁選に向けた党内情勢などを見極めた上で、解散時期を慎重に判断する考えだ。 複数の政府・与党関係者が明らかにした。23日までの今国会の会期は延長せず、政治資金規正法改正案の成立を目指す。終盤国会の情勢を踏まえて最終判断するが、立憲民主党など野党が内閣不信任案を提出した場合も与党の反対多数で否決する構え。国会閉会後、人事作業を加速させる。 首相の総裁任期は9月末まで。内閣改造・党役員人事は例年8~9月に行われることが多いが、「総裁選直前の人事は難しい」(首相周辺)として、7月中も視野に実施時期を探る。 人事では裏金事件

    <独自>岸田文雄首相、今夏の内閣改造検討 今国会での解散は見送り(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/07
    日本人は、強いから、独裁政治は不可能だとは思うが、岸田氏が、再選したら、プーチン氏のように、国民の感覚とは解離した政権になる事を、政治家は、共感できるのかな?
  • 法廷に34回響いた「ギルティ」 全罪状で有罪、トランプ氏表情硬く | 毎日新聞

    「ギルティ(有罪)、ギルティ、ギルティ」--。米東部時間30日午後5時3分。ニューヨーク市マンハッタン地区にある裁判所。記者らが裁判の様子をテレビモニターで視聴する別室では、陪審員の代表を務める男性がトランプ前大統領(77)に34回、有罪を告げる声が響いた。トランプ氏は起訴された34件全ての罪状で有罪となった。 トランプ氏はこの日、白いワイシャツに青のネクタイ、紺のスーツ姿で出廷した。接続状況が悪いのかテレビモニターの映像は途切れがちで、評決が言い渡される時には音声だけになった。「オーマイガー」。右隣に座っていた女性記者は、不満そうにパソコンのキーボードをたたいた。 法廷の様子が再び映し出されたのは、33件目の罪状が読み上げられるころだった。トランプ氏は、椅子の背もたれにわずかに寄りかかりながら評決を聞いていた。表情は硬く、眉間(みけん)にしわを寄せているようにも見えた。 評決の読み上げは

    法廷に34回響いた「ギルティ」 全罪状で有罪、トランプ氏表情硬く | 毎日新聞
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/04
    これは、トランプ氏の不倫でなく、公文書の偽造の数が問題なんだろうな。
  • 岸田文雄首相「賃上げ定着・稼ぐ力強化を」 骨太の方針めぐり - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は3日、経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)に関し「経済構造の変革を加速する」と述べた。賃上げの定着や稼ぐ力の強化を進めるとして、デフレ脱却を念頭に「経済ステージの30

    岸田文雄首相「賃上げ定着・稼ぐ力強化を」 骨太の方針めぐり - 日本経済新聞
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2024/06/04
    個人や、企業の経営努力だけでは、どうにもならない、貿易や為替など、マクロ経済の動きがある。今は、円安による実質賃金の低下で、含み損になるから、政府に独立した経済力があるなら減税したらよい。