タグ

2010年6月21日のブックマーク (3件)

  • 今からでも遅くない これから始めるScala(前編)

    なぜ、いまScalaなのか? TwitterScalaを利用しているのは有名ですが、他にも位置情報を利用したfoursquareはScalaで構築されたLiftというWebフレームワークを利用していますし、GTDツールとして有名なRemember The MilkもScalaの利用を検討しているようです。 Scalaは、Java Virtual Machine(以下JVM)上で動くオブジェクト指向+関数型言語です。簡潔で柔軟な記述が可能であり、マルチコアを意識したライブラリがあり、JVMでのスケールメリットを享受できることが、これらの企業で採用に踏み切った理由であると考えられます。 Scalaは、非常にバランスの取れたプログラミング言語です。連載では、Scalaの基的な文法を解説しながら、オブジェクト指向と関数型言語を組み合わせたプログラミングスタイルについて、解説したいと思います。

    今からでも遅くない これから始めるScala(前編)
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2010/06/21
    あとで
  • なぜプログラムを作ったか | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    プログラムを作ろうと思った動機は、Libraの新着図書ページが使いにくかったので、自分専用サイトを作りたかったこと。 岡崎図書館事件の真実を検証 目的は自分専用サイトを作ること プログラムを作ろうと思った動機はこんな感じです。 岡崎市立中央図書館(通称Libra)のヘビーユーザーだった Libraの新着図書ページが使いにくかった(特に、最近入ったを探すことができなかった) そこで、自分専用サイトを作ることにした 最近入ったを探すことができなかった理由はこんな感じ。 新着図書が多すぎる(各カテゴリに200冊ぐらい) 新着図書の対象期間が長すぎる(3ヶ月とか) あいうえお順に並んでいる(新着順にソートとかがない) そもそも新着(入荷)した日付がないので、いつ入ったか不明 ちなみに、現在はJavaScriptへ 2010年6月21日 現在、新着図書ページにある書名にアンカーリンク(詳細ページ

    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2010/06/21
    ここまでの話だと、別に毎秒アクセスが必要だったとは思えない。