タグ

2013年5月13日のブックマーク (5件)

  • 福岡市が人口150万超える 政令市6番目 - MSN産経ニュース

    福岡市は13日、5月1日時点の推計人口が150万899人になったと発表した。政令指定都市で150万人を超えたのは神戸市に次いで6番目。九州各地から若い世代が移り住んでいることに加え、東日大震災後に首都圏からの流入が増えたことが寄与した。 近年は年間1万人以上のペースで増加しており、神戸市(4月1日時点で約154万人)に迫る勢い。2010年10月~今年4月の人口増加率(2・1%)と人口増加数(3万1235人)はともにさいたま市を抑え、政令市最多だった。 福岡市の人口は1889年の市制施行時に5万847人。1972年に政令市に移行し、75年に100万人を突破。2011年6月に京都市を抜き、政令市で6位となった。市が昨年まとめた将来推計では、34年にピークを迎え160万6300人に達する見込み。 高島宗一郎市長は「増えた人口を支えるには仕事がなければいけない。企業誘致や起業のバックアップに力を

    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2013/05/13
    おめでとうございます。企業誘致、頑張ってください。
  • 僕が失敗から学んだ7つの教訓【インタビュー】シリアルアントレプレナー: デイブ・シフリー デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    いきなりだが、皆さんはテクノラティ (Technorati) をご存知だろうか?恐らくほとんどの人が知らない、もしくは「なんかそんなサービスあったなー」というぐらいの反応だと思う。 その昔、2005年頃 (そんな昔ではないが) にブログ1.0と呼ばれる時代があった。 ブログが一般的に普及しはじめた頃の事を言う。その当時は現在の様にTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアがあまり普及しておらず、ゆえにブログがネットを介しての自己表現や情報収集に際して唯一無二の存在であった。 その一方で、急激に増加するコンテンツの中から自分が読みたい記事を見つけるのは難しかった。現在でこそ、まとめサイトやソーシャルブックマーキング等を利用してブログ記事のカテゴリーごとの整理や検索が容易である、 しかし、その当時はブログに対する検索エンジンの精度も低く、ユーザーにとっては日々新しく公開されるコン

    僕が失敗から学んだ7つの教訓【インタビュー】シリアルアントレプレナー: デイブ・シフリー デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 推奨環境 | サイトご利用にあたって | My docomo(マイドコモ) | NTTドコモ

    My docomo(マイドコモ)は、お客様専用のマイページです。ご利用料金、データ通信量、ご契約内容の確認、dポイントなどの情報をご確認いただけます。また、スムーズな各種サービスのお申し込み・契約変更(ドコモオンライン手続き)もおこなえます。

    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2013/05/13
    えっ?「My docomoのサービスをより快適にご利用いただくために、以下のブラウザを推奨いたします。Internet Explorer 6 SP3、Internet Explorer 7」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記

    定期的にもやもやする なんか定期的にプログラミングの話が出てきて、そのたびになにやらもやもやします。 今回はそのモヤモヤを解消してくれそうな感じの記事があったので、その紹介と思うことをば。 プログラミングはそれ自体が目的であっていいって話。 とても理解できます。 プログラマって、もっと適当で良いと思うんですよね。 「理論的に」じゃなくて、もっと「感情的に」伝えたほうが面白いと思うんですよ。 ということで個人的には最初の方にあった以下の部分を広げて欲しいなぁ、とか思います。 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 どうも、プログラマを目指す

    かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 2013/05/13
    "勉強とかそんなもんどうでも良いので、「プログラムを知らない人に評価されるプログラマ」を目指して欲しい" ->他人の評価とか気にして書くべきなの?好きだから書くんじゃないの?楽しいから書くんじゃないの?