タグ

2013年11月28日のブックマーク (8件)

  • Git

    Git is a free and open source distributed version control system designed to handle everything from small to very large projects with speed and efficiency. Git is easy to learn and has a tiny footprint with lightning fast performance. It outclasses SCM tools like Subversion, CVS, Perforce, and ClearCase with features like cheap local branching, convenient staging areas, and multiple workflows.

    Git
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    お,落ちてる…
  • 新モバイル端末OS「Sailfish」ベースのスマホ「jolla」はAndroidアプリも使用OKなハイブリッドスマホ

    モバイル端末のOSは、長らくAndroidとiOSの二強時代が続いていますが、この牙城を崩さんとFirefox OSやTizenなど新興モバイルOSも着々と開発が進められています。中でも元Nokiaの技術者によって開発されている「Sailfish OS」は有力な新興モバイルOSとして注目さていますが、そのSailfish OSを搭載したスマートフォン「Jolla」がいよいよ登場、Sailfish OSアプリだけでなくAndroidアプリが使えるとのことです。 Jolla - we are unlike http://jolla.com/ こちらがSailfish OSを搭載したスマートフォン「Jolla(ヨーラ)」。ハードウェア・ソフトウェアともにフィンランド製です ヨーラを実際に使用する様子は以下のムービーで確認できます。 Jolla - A new beginning (Officia

    新モバイル端末OS「Sailfish」ベースのスマホ「jolla」はAndroidアプリも使用OKなハイブリッドスマホ
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    まともなGNUであることを祈る…!!!
  • 落ち着いて素数を数えたい時に便利 ツイートすると素数を教えてくれる「素数生成ボット」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 慌てた時には「落ち着いて素数を数えるんだ」という人もいるように、素数は日常生活には欠かせないですよね。そんな素数を自動で教えてくれるTwitterアカウント「素数生成ボット(β版)」が登場しました。 これは適当な数字をメンションで送ると、「その数字以上で一番小さい素数」を返信してくれるというもの。「ミラー-ラビン素数判定法」というアルゴリズムを使っており、人間の頭では計算できないような膨大な数の素数も求められるようになっています。 開発者の加藤公一さん(@hamukazu)は、「世の中素数萌えというジャンルの人たちが結構な数いる」などの理由でこのbotを作ったと説明しています。 関連キーワード Twitter | アルゴリズム | 便利 | 数学 advertisement 関連記事 艦娘botやなりきりが大人気 1日1ずつレベルア

    落ち着いて素数を数えたい時に便利 ツイートすると素数を教えてくれる「素数生成ボット」
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    Twitterが140文字だから問題ないだろうな
  • 約7.6億円分のBitcoinを保存したハードディスクが埋められて行方不明に

    By United Nations Photo 「Bitcoin(ビットコイン)」はコンピュータから採掘して入手する新しい仮想通貨として、相場は大きく上下しながらも高騰を続けています。現在では個人で採掘するのは難しい状況になっていますが、2009年に自作のプログラムで約7億6000万円に相当する7500Bitcoin(BTC)を採掘した人が、間違ってビットコインを保存したままハードディスクを廃棄してしまったとのことです。 Missing: hard drive containing Bitcoins worth £4m in Newport landfill site | Technology | theguardian.com http://www.theguardian.com/technology/2013/nov/27/hard-drive-bitcoin-landfill-sit

    約7.6億円分のBitcoinを保存したハードディスクが埋められて行方不明に
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    最後を言いたかっただけだろ…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    まさか倒産するとは思わなかった
  • ウイルス感染させたパソコンにTor経由で指令を送ってBitcoinを採掘させる新型クライムウェア「Atrax」

    匿名通信システムであるTorを使って秘密裏にC&Cサーバーからボットネットに指令を送り、ウイルスに感染したパソコンにBitcoinを採掘させたり、ブラウザのデータを抽出したり、DDoSアタックを仕掛けることもできるクライムウェア「Atrax」が出現、これの詳細がCSISのブログで公開されています。 CSIS: Why Crimekit Atrax will attract attention https://www.csis.dk/en/csis/blog/4103/ Atrax Kit Boasts Tor Connectivity, Bitcoin Extraction | Threatpost | The First Stop For Security News http://threatpost.com/new-exploit-kit-atrax-boasts-tor-connec

    ウイルス感染させたパソコンにTor経由で指令を送ってBitcoinを採掘させる新型クライムウェア「Atrax」
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    bitcoin採掘よりクレカの番号盗んだほうが手っ取り早そう
  • HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか?

    By David J Morgan オープンソースの共有ウェブサービスであるGitHubで働くRyan Tomayko氏は、長年ソフトウェア開発に携わってきた中で、HTMLの基礎のリンクタグである「href」が何に由来するのかについて考察を行っており、2008年からコラムの更新を続けています。 What does "HREF" stand for? http://tomayko.com/writings/wtf-is-an-href-anyway Tomayko氏は、リンクタグが、「url」や「link」、もしくは単に「ref」ではなく、なぜ「href」と表記するようになったのか?という疑問から、「HTML recommendation」を調べたところ、「href」の項目には属性の説明のみが書かれており、起源となる記述を発見できなかったとのこと。 By Anna Vignet ほかにもさま

    HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか?
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    アンカーだったのか…
  • ポケモンX/Yにおける急所率に関する考察 - ポケモントレーナー天国

    ここでは、ディリクレ分布に基づいて、それぞれ急所率が変更された確率について議論します。 私の不勉強から解析に間違いがあることもあり得ますので、ご留意ください。(案の定間違えていたので訂正しました^^;) なつき度で急所率が変化するという話もありましたが、詳細は不明です。 ※ 4/30 公式のインタビューによると、ランク±0のときの急所率は変更してないそうです ※ 11/26 χ二乗分布で計算していましたが、ディリクレ分布を使うほうが正確だと思うので更新しました。 情報ソースは秋桜さんによる急所率検証に基づきます。 大変に手間のかかる調査をしていただき、心より感謝いたします。 急所ランク±0 600回中53回急所に命中するとき、真の急所率が1/16より高い確率は実に99.5%にもなります。 変更された可能性が極めて高いと見るべきでしょう。 53/600は1/11.3なので、1/12が尤もらし

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/11/28
    新急所率