タグ

2007年3月8日のブックマーク (5件)

  • 一人暮らしで自炊派ですが、コンロが一口しかなく、不便な思いをしています。 こういった人が便利に使えるテクニックや製品があったら教えてください! 例)パスタクッカー.. - 人力検

    一人暮らしで自炊派ですが、コンロが一口しかなく、不便な思いをしています。 こういった人が便利に使えるテクニックや製品があったら教えてください! 例)パスタクッカーを使えばパスタをゆでるときに コンロがいらないので、その分他のものが作れます! http://www.gizmodo.jp/2007/01/thermos.html

    Hagalaz
    Hagalaz 2007/03/08
    回答してみた
  • 藤子・F・不二雄の持つ漫画観:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1163920177/ 439 名前:ドラえもん作者が一番だよ[] 投稿日:2007/02/12(月) 16:26:01 ID:3PbNgZkP0 手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』 宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』 庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』 富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』 藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか 「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、 私の持っている漫画観は全く逆です。 人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い

  • 萌えとエロと純愛:電脳ポトラッチ

    萌えとエロと純愛 ● ロリコン萌え漫画キモイという話を書いたら、「キモイって言うな!人の嫌がることを言ってはいけません」とおじいちゃんに言われました。昔から書いてることだから今さらだな。 萌え系コミックやエロゲーが、「女は男の性に奉仕するための生き物」(幼い女の子ですら)という性的妄想の上に成立しているものである以上、「キモイ」(生理的に嫌)という感想が女性側から出て来るのは必然だと思う。 それに対して逆ギレする人を見ると、「暴力性に全く気づかないまま萌えコンテンツを消費しているの?」という疑問が浮かんでくる。 「どこにも実在しない少女なんだからいいだろ」という問題ではない。嫌悪の対象は概念(女性観)だからだ。 だからといって、「人の嫌がることはやめましょう」などと言って表現規制を求める運動にもシンパシーは感じない。 無菌状態のサブカルチャーほどつまらないものはないし、ある人間にと

    Hagalaz
    Hagalaz 2007/03/08
  • ジャン・ボードリヤール、死去 - finalventの日記

    ⇒仏の哲学・社会学者、ジャン・ボードリヤール氏が死去 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) てか、生きていたのか。 ドゥルーズも生きていたら今頃天命? ボードリヤールは、なんつうか、コピーライターって感じかな(フランス語で読むと訴求力があるのでは)、直感的にはあってるんだけど、理論背景もなければ議論もめちゃくちゃ。あのめちゃくちゃさ加減がポストモダンだと誤解ってか理解されていたのだからなんだかな、と。 文庫になってんだ⇒Amazon.co.jp: 象徴交換と死: : ジャン ボードリヤール,Jean Baudrillard,今村 仁司,塚原 史 わけのわからん爺対決⇒Amazon.co.jp: J.ボードリヤール×吉隆明 世紀末を語る―あるいは消費社会の行方について: : ジャン ボードリヤール,吉 隆明,Jean Baudrillard,塚原 史 私は自身が吉

    ジャン・ボードリヤール、死去 - finalventの日記
    Hagalaz
    Hagalaz 2007/03/08
    吉本隆明や小林秀雄という名前は気になる。読んでもわからなそうだけど。実際読んでもわからないけど。
  • 「鈍感」とは極めて前向きな生き方である:日経ビジネスオンライン

    渡辺 「鈍感」というと、一般的にマイナスのイメージがあるでしょう。周りの状況が読めないとか、人の言うことにすぐ対応できないとか。だから鈍感であってはいけない、敏感な方がいい、とされている。でも、鈍感なのは素晴らしいことなんですよ。傷ついてもすぐに立ち直れるし、いろいろなことを言われてもすぐに忘れられる。私が言う「鈍感力」とは、どんな時もくよくよしないで、へこたれずに、物事を前向きに捉えていく力のことです。 皆さんは仕事をする時に、できるだけ立派にしよう、ミスなく完璧にやろうと考えますよね。でも、あえて「もっと鈍感になりなさい」と言いたいのです。どんな仕事でも完全無欠にやろうとするからストレスが増えるんです。1人で抱えてないで、分からなかったら、どんどん人に聞けばいい。鈍感力を持っていればそれができるし、叱られてもへこたれない。気分の切り替えがすぐできるんですね。 体だってそうです。鈍感な方

    「鈍感」とは極めて前向きな生き方である:日経ビジネスオンライン
    Hagalaz
    Hagalaz 2007/03/08
    鈍感力ほしい。渡辺淳一作品は読んだことないけど。