タグ

2020年11月2日のブックマーク (6件)

  • 菅首相「加藤陽子先生以外は承知してない」 著作も未読:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相「加藤陽子先生以外は承知してない」 著作も未読:朝日新聞デジタル
    Hagalaz
    Hagalaz 2020/11/02
  • 菅首相に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求める署名の記者会見書き起こし(談話篇) | 筆不精者の雑彙

    先月に突発した(しかし実は数年前から少しづつ進んでいた)日学術会議の新会員任命拒否問題ですが、これに抗議して問題発覚後にこのような署名活動が立ち上げられました。 この署名はすでに終了していますが、10日たらずで14万以上の署名を集め、それは13日に内閣府へ提出されました。その模様はマスメディアでも報道されています。 この署名活動を呼びかけられたのが、日大学の古川隆久先生と、東京大学の鈴木淳先生です。お二人は、任命拒否された加藤陽子先生の大学・大学院での2年下の後輩で、鈴木先生は加藤先生の現在の東大での同僚でもあります。 そしてこの署名活動の結果と意味、学術会議任命拒否問題の見方について、さる10月26日に日記者クラブで記者会見が行われました。会見に臨まれたのは呼びかけ人のお二人と、リモート参加の瀬畑源先生(龍谷大学)です。この会見は30分程度の三方の談話というか解説と、その後の質疑応

    菅首相に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求める署名の記者会見書き起こし(談話篇) | 筆不精者の雑彙
    Hagalaz
    Hagalaz 2020/11/02
  • 「うる星やつら」漫画家・高橋留美子さんに紫綬褒章 「しみじみと喜び」 | 毎日新聞

    40年以上にわたり独創的な漫画を描き続け、世代、性別、国境をも超えた幅広い読者に笑いや涙を届けてきた。紫綬褒章の知らせに「身に余る褒章をいただき驚きもありましたが、しみじみと喜びを感じております」とコメントを寄せた。 1978年にデビュー。少年、青年誌で「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」など主に…

    「うる星やつら」漫画家・高橋留美子さんに紫綬褒章 「しみじみと喜び」 | 毎日新聞
    Hagalaz
    Hagalaz 2020/11/02
    女性で少年(青年)漫画でずーーーっと第一線で、ほんと偉人だよねえ 鬼滅の絵とかジャンプ系よりこの方の影響強そうに見えるんだよなー
  • えっちですねと言われて死にたくなった

    好きな作品のファンアート(二次創作)を描いている。服装とかは自分では考えられないし、基的にアニメやアプリをお手にしてる。衣装は時々肩や背中のでてるデザインもあるけど、それはそれでおしゃれだし可愛いなと思ってるし、なるべく公式の絵に忠実に描いてきた。 そういう、多少素肌がでる衣装の絵に「えっちですね」というコメントが来た。悪気はないのはわかったけれど、殴られたような気持ちになって、しにたくなった。 私にとってキャラクター、特に未成年のキャラクターは庇護するべき対象で、子供だ。その子たちが私の描いた絵のせいで性的な視線に晒された(消費された)というのが耐え難く苦痛で、可愛い衣装だなあと思っても彼女たちを描くのが怖くなっている。 せめて心の中にとどめておいて、違う言葉を選んでくれたらなあと思う。悪気なく「えっちですね」と言える人たちが何考えてるのかわからなくて怖い。 追記 男性に限らず女性で

    えっちですねと言われて死にたくなった
    Hagalaz
    Hagalaz 2020/11/02
    アイドルを扱ったアニメとかこういう全くわかりあえないファン層が邂逅すると気の毒だね 大きなおともだちは往来ではちっとは気を使えよー
  • 「アラジンのランプ」と偽り980万円で販売、男ら逮捕 印

    男2人が「アラジンのランプ」と偽り700万ルピー(約980万円)で医師に売りつけたとされるランプ。ウッタルプラデシュ州警察提供(2020年10月29日撮影)。(c)AFP PHOTO /Uttar Pradesh Police (UP Police) 【11月1日 AFP】インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州で、童話「アラジンと魔法のランプ」に登場する物だと偽り、地元の医師にランプをおよそ700万ルピー(約980万円)で売りつけた疑いで男2人が逮捕された。現地警察が1日、明らかにした。 【編集部おすすめ】かつらで身長かさ上げ、どうしても警官になりたかった男 インド 医師は、ランプに魔法の力が一切ないことに気付いて警察に通報。警察によると容疑者らは当初、被害金額よりさらに高い値段をふっかけていた。 2人は10月29日に逮捕され、起訴前ではあるが再勾留された。また、容

    「アラジンのランプ」と偽り980万円で販売、男ら逮捕 印
    Hagalaz
    Hagalaz 2020/11/02
    うちの父が昔どっかから動く紙人形買ってきて全く同じことしてたなあ… 値段が高いからくやしいだろうけど、家族で爆笑したし一生のネタにはなるよ! ↓あ、でも脅されてんのは気の毒
  • 死にたい時は俺に電話しろ 2万人を論破、坂口恭平さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    死にたい時は俺に電話しろ 2万人を論破、坂口恭平さん:朝日新聞デジタル
    Hagalaz
    Hagalaz 2020/11/02
    いやあ偉い人だと思うよ フォローしてるとTLが半分くらい埋もれちゃうから解除しちゃったけどさ😌 あとパステル画良い