タグ

Raspberry Piに関するHakobiya_Jimのブックマーク (7)

  • RasPiで作る「不安定なネットワーク」エミュレータの作り方

    準備するもの Raspberry Pi 4 (USB3.0が欲しいだけ。スペックは要らないからRAM 2GBモデルで十分) USB 3.0のGigabit Ethernet アダプタ SDカード(多分8GBもあれば十分) 設定時用キーボード 設定時用モニタ ネットワークをあれこれいじるので念のためにモニタ・キーボードで設定することにした。 結果から言えばしっかり間違いなく設定できれば大丈夫なので /boot/ssh を置いてSSH接続で設定してもいいかも。

    RasPiで作る「不安定なネットワーク」エミュレータの作り方
  • ラズパイで作るネットワークエミュレータ(前編) : DSAS開発者の部屋

    ネットワークが絡んだ通信プログラムを開発していると、テストのために遅延やパケロスを意図的に発生させたくなることがあります。いまどきは IDE にネットワークエミュレーション機能が組み込まれていたり、仮想環境で容易に再現できたりもしますが、箱物のネットワークエミュレータがあるとネットワークの構成を気にせずカンタンに設置できるのですごく便利だったりします。世の中にはそういった製品が沢山あるので安価なものを買ってもいいのですが、新たにラズパイが届いたばかりだったので、これを使って超小型のネットワークエミュレータを自作してみました。前編と後編の二回に分けて紹介します。 最近、社内で「ラズパイおじさん」と呼ばれるようになりました。@pandax381 です。 ラズパイ + Linux = ネットワークエミュレータ 「ネットワークエミュレータを自作」と言うとなんだか凄そうな感じがしますが、実はものすご

    ラズパイで作るネットワークエミュレータ(前編) : DSAS開発者の部屋
  • Raspberry Pi でWiFiの設定をする - Let Me Be Me

    前回の記事でRaspberry PiにRaspbianを入れるところまでやったので、今回はWiFiでアクセスするところまでやります。 (photo credit: mista stagga lee via photopin cc) 無線子機が認識されているかの確認 $ sudo raspi-config # root partitionの拡張だけ $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade -y $ dmesg [ 7770.741286] usb 1-1.2: new high-speed USB device number 4 using dwc_otg [ 7770.857327] usb 1-1.2: New USB device found, idVendor=0411, idProduct=01a2 [ 7770.857361] u

    Raspberry Pi でWiFiの設定をする - Let Me Be Me
  • ラズパイでステルスのSSIDへ内蔵WiFiで接続する - Qiita

    背景 私もそうでしたが、ステルスのSSIDへWi-Fi接続する方法はググれば出れども、まちまちだし、どれやっても繋がらないということがありました。 ですので、一旦メモを残そうと思った次第。 予告編の参考URLの一番先頭の手順がまさしくでした。ありがとうございます。 他のURLにしか書いていない部分をマージすると僕の欲しい答えでした。 要するに今回はそのまとめ記事の位置付け。 大まかな手順のおさらい WPAクライアントを使ってSSIDとパスフレーズを生成します 上記1.で標準出力されたテキストをベースにwpa_supplicant.confファイルをステルスモードにチューニング interfaceファイルのパーミッション変更して流出防止 interfaceファイルをwpa_supplicant.conf、wlan0のみ利用、DHCPモードにチューニング ターミナルでの実行を繋げるとこんな感じ

    ラズパイでステルスのSSIDへ内蔵WiFiで接続する - Qiita
  • WiFi設定(コマンドライン) - Raspberry Pi公式ドキュメントを日本語訳

    コマンドラインによるWiFiの設定 この方法は、グラフィカルインターフェース(通常、ラズベリーパイ上でWiFi設定をするのに使われる) を使わない場合に適しています。 この方法は特に、シリアルコンソールケーブルを使うのに適しています。 シリアルコンソールケーブルは、スクリーンもしくは有線LANでの接続がない場合に使います。 また、この方法では、一切の追加ソフトは必要なく、必要なものはすでに全てラズベリーパイに含まれています。 WiFiネットワークを取得する WiFiネットワークをスキャンするには、コマンドsudo iwlist wlan0 scanを使います。 このコマンドは利用可能なすべてのWiFiネットワークとその他の有用な情報をリスト表示します。 ESSID:"testing"。これはWiFiネットワークの名前を示します。 IE: IEEE 802.11i/WPA2 Version

  • Raspberry Pi 3 を使ってみる Wi-Fi設定

    Raspberry Pi 3が出ました。 今回はCPUの変更、そしてWi-Fi,Bluetoothがオンボードで搭載されています。 価格もこれまでと同じ35ドルとなっています。 こちらにMakeの記事が載っています。 Raspberry Pi財団は述べています。 「……私たちは営利を求めていません。子どもたちにプログラミングを教えることが目的なのです」 35ドルという価格設定の中、今子どもたちがプログラミングをする上で必要としているのは2GBのメモリより、またギガビットEther,USB3.0よりもWi-FiBluetoothが必要との判断だと思います。 この辺はきっと大人の事情は介在していないのでしょう。 RSでは近日発売予定となっているため若干割高ですがAmazonで購入。 pi(Rev2)を2台、pi2を2台、今回pi3を購入。これで5台目となりました。 今回はWi-Fiの設定をし

  • 【Raspberry Pi Zero W】Wi-FiのMACアドレスを調べる方法

    ifconfigコマンドを実行すると上記のように表示されます。 wlan0 が内臓のWi-Fiで、HWaddr の部分がMACアドレスです。Wi-Fiを有効にしていない初期状態でもこの部分は表示できるのでMACアドレスを確認可能かと思います。 参考: ・ネットワークコマンドの使い方:ifconfig ~(IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う - @IT ifconfigの出力例 pi@raspberrypi:~ $ ifconfig lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP LOOPBACK RUNNING MTU:65536 Metric:1 RX packets:6579 errors:0 dropped:0 overruns:0

    【Raspberry Pi Zero W】Wi-FiのMACアドレスを調べる方法
  • 1