タグ

ffmpegに関するHakobiya_Jimのブックマーク (5)

  • LUFS/LKFS…ラウドネスメーターについて復習して理解を深めよう | SOUNDEVOTEE.NET

    RMS値の記事でラウドネスメーターの方がいいよね〜なんて書きましたが、思い返すとワタクシ…ラウドネスメーターなんて全然使ってませんでした(爆) RMS値の基準が自分の普段認識している基準と違ってたので、世間的にどーなってんだろ?と思ったんですよね。世間で見かける文章の中の「RMSが○○dB」って、もしかして自分の基準と違うんじゃないのか…ていうか皆もバラバラだったりするんじゃないのかと笑 だって基マスタリングの人ではないし、放送系の仕事も縁が無いのでラウドネスメーターなんか使わないのですよね。ミックスの時にラウドネスメーターやRMS値なんて見ても意味が無いと思うし。 だけどLUFSとかLKFSとか名前を挙げといて、投げっぱなしじゃあアカンなぁと思ったので、ラウドネスメーターに関する事柄を復習してみたいと思います! ※ワタクシ自身が音楽畑の人間なので、音楽制作方面から見たラウドネスメーター

    LUFS/LKFS…ラウドネスメーターについて復習して理解を深めよう | SOUNDEVOTEE.NET
  • ffmpegでのノーマライスについて。 - ffmpeg-iinput.mp4-afdynaudnormoutput.m... - Yahoo!知恵袋

    ffmpeg は何もオプションを指定しないと再圧縮を行います。 再圧縮を行わずに元々のストリームをコピーしたい場合は 動画なら「-c:v copy」 音声なら「-c:a copy」 というオプションをつけてください。 ただし、音量のノーマライズを行う場合は、少なくとも音声については、デーコードした音声の音量を調整した後、再度圧縮する必要が生じますので「-c:a copy」オプションをつけると以下のようなエラーが発生するはずです。 Filtergraph 'dynaudnorm' was defined for audio output stream 0:1 but codec copy was selected. Filtering and streamcopy cannot be used together. さて、動画も含んだ画像や音声の圧縮に用いられる非可逆(または不可逆)圧縮では、

    ffmpegでのノーマライスについて。 - ffmpeg-iinput.mp4-afdynaudnormoutput.m... - Yahoo!知恵袋
  • radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか? - ザリガニが見ていた...。

    http://radiko.jp/ は既存のラジオ放送をWebで同時配信(サイマル放送)してくれている。 その番組をradikoroを使って録音すると、20100905220904.flvのようなフラッシュビデオ形式のファイルとして保存される。 保存されたファイルは、大体1時間番組で20MBくらいのサイズ。 flvではiTunes・iPodが再生してくれないので、radikoroの録音設定でmp3に変換するようにしている。 ところが、変換後のmp3は50MBくらいのサイズになってしまう。およそ2.5倍に膨れ上がっているのだ。 今時のハードディスクは、テラバイトが標準になりつつあるので大した問題はない。でも、気分が良くない。 調べてみるとradikoの音声は、HE-AAC 48kbpsのステレオ品質*1らしい。(着うたフルと同等レベル) 上記のHE-AACは、flvというコンテナ*2に収めら

    radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか? - ザリガニが見ていた...。
  • 最新ffmpegのオプションまとめ - MobileHackerz Knowledgebase Wiki

    最新FFmpegのページへ戻る 最新ffmpegのオプションまとめ † 新しめのビルドの ffmpeg に関するオプションの一覧(まとめ)です。 ↑Main Options † -L ライセンスを表示 -h ヘルプを表示 -version version を表示 -formats 利用可能な動画フォーマット、コーデック、プロトコルを表示 (→出力の一例: &ref(): File not found: "formats.txt" at page "最新ffmpegのオプションまとめ";) -f <fmt> 強制的に "fmt" で指定したフォーマットで出力 -i <filename> 入力ファイルのパス (複数指定可) -y 出力時に既存の同名ファイルを警告無しに上書き -t <duration> 入力ファイルのうち "duration" 秒だけを変換 -fs <limit_size> 出

  • ffmpegの使い方:tech.ckme.co.jp

    ffmpegは、無料で使える動画および音声のエンコーダである。ここでは、ffmpegを使って、H.264、webm、wmvなどの各種動画に変換する方法を解説する。 ffmpegは、使い方はきわめて簡単である一方、様々なオプションを駆使すれば、より詳細な設定も可能である。 なお、DVDやBlu-rayのようにフォルダ構造をとるものの場合は、x264のバージョンは最新ではないものの、HandBrakeを使う方が簡単である。→HandBrakeの設定と使い方 目次 ffmpegの基的な使い方 動画:ビデオコーデックの指定 動画:動画品質の設定 動画:H.265でエンコード 動画:H.264でエンコード 動画:AV1でエンコード 動画:VP9でエンコード 動画:wmvでエンコード 動画:フレームレート及び画面サイズを指定する 動画:複数の静止画から動画を作成する 動画:クロッピングしてエンコード

  • 1