ブックマーク / thriftinstitution.hatenablog.com (8)

  • 「最速でおしゃれに見せる方法」で学ぶ男のおしゃれと節約術 - 面倒でない節約生活

    家計のなかでそこそこの割合を占める被服費。 ここを抑える事は、節約という観点でショップポイント貯める云々より よほど効果があると言えるだろう。 服に金をかけず、尚且つダサいとは思われたくない、 そんな全国節約家の願い(個人の意見)に答えをくれた1冊、 「最速でおしゃれに見せる方法」についてまとめてみた。 最速でおしゃれに見せる方法[/雑誌] (単行・ムック) / MB/著 価格:1540円(税込、送料別) (2019/11/11時点) 楽天で購入 書の概要 おしゃれの秘訣 基原則 原則を実践するための3大ルール 1.ボトムスを先に買ってから、それに合うトップスを買う 2.シルエットは「I」「Y」「A」のどれか 3.色はモノトーン+有彩色一色以下に抑える 実践編 まとめ 書の概要 このは男のおしゃれに関する教科書であり、大体以下の主張が書かれている。 ・おしゃれは論理的に説明でき

    「最速でおしゃれに見せる方法」で学ぶ男のおしゃれと節約術 - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/11/13
  • 「となりの億万長者」で学ぶ子育ての心構え - 面倒でない節約生活

    節約家のバイブルともっぱらの噂である 「となりの億万長者 成功を生む7つの法則」。 このを読んで私が一番ハッとしたのは、 自分のお金に対する心構えが子供の人生にも影響を与える、 という点だ。 今回はその心構えについてまとめてみた。 となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ] 価格:1320円(税込、送料無料) (2019/11/8時点) 楽天で購入 心構え1 子供に経済的援助をしてはいけない 心構え2 節約に励む姿勢を子供に見せる まとめ 心構え1 子供に経済的援助をしてはいけない 子供に経済的援助をし続けると、子供は最終的にろくでなしと化す。 要約するとこんなことが書かれている。 どういうことか?まず、書が繰り返し主張している内容に以下がある。 親は強い子供をより強く、弱い子供をより弱くしてしまう傾向がある。 そんな馬鹿なという話だが、書に具体例が提示されている。 あ

    「となりの億万長者」で学ぶ子育ての心構え - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/11/09
  • スマホデビューのおすすめプラン(続きの続き) - 面倒でない節約生活

    thriftinstitution.hatenablog.com thriftinstitution.hatenablog.com 前回、前々回記事の3行まとめ。 ・ソフトバンクの「スマホデビュープラン」がめっちゃお得 ・欠点は機種変更するとプランが強制終了すること ・だったら一生機種変更しなければいいじゃない(?) 上記を胸にプランへ加入した、私の末路をまとめてみた。 スマホ壊れる 実際に機種変更してみた まとめ スマホ壊れる 10月。ソフトバンクショップでのやりとり。 私「つまり、スマホデビュープランは機種変するまで有効と」 店員「そうなります」 私「スマホもいずれは故障するので、永遠に加入し続けるのは無理と」 店員「ですね」 私「この持ち込んだスマホ、もう3年使ってるんですよね…」 「まあ5年もつこともあるらしいし、まだ大丈夫ですよね!」 店員「だといいですね」(言ってない) 私「よ

    スマホデビューのおすすめプラン(続きの続き) - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/11/05
  • 31アイスを無料で食べる方法をまとめてみた - 面倒でない節約生活

    ふと無性にべたくなるけど、「金払ってまではなぁ」と感じてしまう。 三十代の私にとってそんな存在(失礼)である31アイスだが なんと無料でべる方法が存在する。その方法について纏めてみた。 ソフトバンクのSUPER!FRIDAY 31cLub まとめ ソフトバンクのSUPER!FRIDAY ソフトバンクのスマートフォンユーザーになると、31の無料クーポンが 配られることがある。 www.softbank.jp 具体的には、特定月の毎週金曜日限定クーポンが配られる形式と なっており、つまりは月に4個貰えるということだ。 これはかなり嬉しい。ソフトバンク太っ腹すぎないか? とはいえ、わざわざこれのために携帯会社変えようって人も いないだろうから、契約してる人はラッキーくらいのものだろう。 ちなみに次回は12月に実施予定。(12月6日、13日、20日、27日) がっつり冬か…まあ夏にやると皆が殺

    31アイスを無料で食べる方法をまとめてみた - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/11/02
  • 不動産投資本における良書の見分け方を発見した(続き) - 面倒でない節約生活

    前回、不動産投資における良書の見分け方を紹介した。 thriftinstitution.hatenablog.com 今回はその続きとして、「結局何時いくらで物件売ればいいの?」 という点について自分なりのポイントをまとめてみた。 ポイント1:譲渡所得税 ポイント2:減価償却期間 耐用年数切れの建物を買ったら? ポイント3:大規模修繕 ポイント4:過去の取引実績 ポイント5:利回り まとめ ポイント1:譲渡所得税 不動産を売って儲ければ税金をとられることになるが、その税率は 売却タイミングによって異なる。 ・売却した年の1月1日時点で所有期間5年以下(短期譲渡所得):約40% ・売却した年の1月1日時点で所有期間5年超(長期譲渡所得) :約20% 20%の差はデカすぎるので、最低でも6年は売るのを待ちたい。 ポイント2:減価償却期間 「建物」を買った場合、かかったお金は費用として計上でき

    不動産投資本における良書の見分け方を発見した(続き) - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/10/30
  • 不動産投資本における良書の見分け方を発見した - 面倒でない節約生活

    屋で山のように売られている不動産投資。 「不労所得で働かずに生きたい」という願望を 社会人がどれだけ持っているかの証左と言えるだろう。 これだけ沢山あってはどれが役に立つのか非常に分かり難いのだが、 何十冊か読んだ辺りでようやく良書かゴミかの法則が見えてきた。 今回はこの法則についてまとめてみた。 良書を見分けるための法則 売却はなぜ重要なのか 利回りが確定してないってどういうこと? 何故投資は売却をスルーしがちなのか 法則言われても、買うまで中身わからないんだが まとめ 良書を見分けるための法則 結論からいうと、私の判断基準は 「不動産売却のノウハウがしっかり書かれているか否か」。 不動産投資を何でもいいから読んでほしい。 どのも、物件の購入について体験談等でめっちゃ細かく書いてると思う。 買った後の管理についてもまた然り。 しかし売却についてはどうか? 何も触れていないことが

    不動産投資本における良書の見分け方を発見した - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/10/27
  • トイレ洗浄剤の使用感をまとめてみた - 面倒でない節約生活

    お金だけでなく、時間も節約したい。 日常において最も時間をかけたくない雑事がトイレ掃除であることは もはや疑う余地もないだろう(個人の意見です)。 その時間をグッと短縮してくれる、トイレ洗浄剤の使用感を纏めてみた。 ブルーレット スタンプ型 ブルーレット ドボン ブルーミントの香り ラベンダーの香り 洗浄漂白剤 まとめ ブルーレット スタンプ型 【あわせ買い2999円以上で送料無料】ブルーレット かんたんスタンピー クリーンソープ 14g 価格:288円(税込、送料別) (2019/10/24時点) 楽天で購入 これを使うことで私は理解した。 タンク内こそがトイレにおいて最も警戒すべき場所だということを… なんのこっちゃかというと、タンクは放置するとカビ等が ガンガン繁殖し、流す水も当然汚いものになっていく。 故に便器の内側で綺麗にしたとしてもあんまり意味がないのだ。 (タンクレスのトイレ

    トイレ洗浄剤の使用感をまとめてみた - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/10/25
  • インフラファンド投資をやるべきか検討してみた - 面倒でない節約生活

    少し前から話題にあがるようになったインフラファンド投資。 その投資価値について検討してみた。 インフラファンド投資の概要 インフラファンド投資とは インフラファンド投資の利点 配当利回りが高い 収入が景気に左右されない インフラファンド投資の欠点 業績があがることもない 金利上昇に弱い 投資する価値はあるのか? 最大の懸念 20年後に何が起こる? 結局インフラファンド投資は買いなのか? まとめ インフラファンド投資の概要 インフラファンド投資とは 非常に簡潔にいうと、「太陽光発電の売買」への投資となる。 絵にするとこんな感じだ。 インフラファンド投資の利点 配当利回りが高い 例えばインフラファンドである「カナディアンソーラーインフラ(9284)」 の利回りは以下となる。(2019年10月現在) ・配当   :7,300円/年 ・株価   :118,200円 ・配当利回り:7,300円 ÷ 

    インフラファンド投資をやるべきか検討してみた - 面倒でない節約生活
    Hakurei
    Hakurei 2019/10/21
  • 1