タグ

2019年8月28日のブックマーク (6件)

  • 厳選32種!英語学習に最適なアプリを完全収録(英語教員解説付き)

    Tweet Pocket 「隙間時間にアプリを活用して英語を勉強したい」 「机に向かって勉強するのは苦手だから、ゲーム感覚でアプリを使って英語を勉強したい」 「英語の勉強を継続するのに、アプリを活用したい」 そのように思っている方が増えているのではないでしょうか。実際、以前に比べて英語学習アプリは各段に進歩を遂げており、十分に学習に活用できるクオリティを揃えているアプリが、数多く配信されています。 そこで今回は、これからアプリを使ってみたい人や、現在アプリを使っているけど、さらに良い物を探している人向けに、編集部が実際に50種類以上のアプリを使ってみた上で、お勧めできるアプリを厳選してご紹介していきたいと思います! 1.優良な英語学習アプリ タイプ別一覧 まずはこちらの一覧表をご覧ください。 ※アプリの情報は執筆時(2019年6月18日時点)のものです。 このアプリ一覧表は、 ・単語力を上

    厳選32種!英語学習に最適なアプリを完全収録(英語教員解説付き)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    HanPanna
    HanPanna 2019/08/28
    落石おこしても損害賠償請求される前例は少ないみたい。損害賠償保険かけてても、責任を認められないか重過失かで実際には支払われない可能性が高いって保険会社の人が書いてるのを読んだことがある。
  • 小説家になろう から死刑勧告が来た|大渡 鴉|note

    数日前、このようなメッセージが届きました。差し出し人は「小説家になろう」サイト運営様からでした。 自分は文章を書く生き物です。というかそれしか出来ない、人間としては最下層に位置する生き物です。 ですので文章を日々書いては生きております。偶にそれでお金をいただいたりしてなんだかんだ生きてます。感想や批評をいただけるとそれだけで「ああ生きていて良かった」と思えます。大袈裟でもなんでもなく。 ですから「小説家になろう(以下なろう)」というサイトは大変にありがたい代物でした。なにせ自由に自分の書きたいものが書ける。そしてネットという媒介を通して、来知り合えない方から感想をいただける。天国のような場所でした。 勿論ルールはあります。ガイドラインというやつです。なろうだとこんな感じになります。 ・R15に相当する文章、画像を載せてはいけない ・R18に相当する文章、画像を載せてはいけない ・歌詞を転

    小説家になろう から死刑勧告が来た|大渡 鴉|note
    HanPanna
    HanPanna 2019/08/28
    こういう奴がゴネるから基準とか明確にできんのだろうな
  • 家のネット回線が遅すぎる。どのくらい遅いかって、“あの”ホームページの読み込みが途中で止まるレベル「嘘だろ…」「遅いなんてレベルじゃない」

    あびる @abix82 「阿部 寛のホームページ」は下手すりゃ各通信事業者等が何かのSLAに最低ラインとしていっそ明記してもいいくらいのやつだぞ...もうこれ金返せって言っていいやつだ twitter.com/ta_yu_ru/statu… 2019-08-27 08:53:00

    家のネット回線が遅すぎる。どのくらい遅いかって、“あの”ホームページの読み込みが途中で止まるレベル「嘘だろ…」「遅いなんてレベルじゃない」
    HanPanna
    HanPanna 2019/08/28
    固定回線が遅い場合は、どこかから攻撃受けてる可能性が高いと最近セキュリティ関係の記事で読んだよ
  • ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴..

    ・女性専用車両は性差別なので反対。日最大の恥の一つだと思ってる ・痴漢冤罪は問題だが、冤罪問題は痴漢に限った話ではないので痴漢冤罪だけを問題視するのは欺瞞 ・私(男性)も痴漢被害経験があるので、「女性は男性と違って被害に遭ってる!」とか言われても「そーですか(ハナホジ」程度の感想しかない。暗数暗数と言うなら男性被害者の暗数のこともほんの少しでいいから想像してくれ ・ハンコや安全ピン如きで騒ぐのは集団ヒステリーでしかないだろう ・痴漢被害経験者として言えば、声を出すよりハンコや安全ピンの方が心理的障壁が小さいのは普通の感覚だと思う ・安全ピンは推奨はしない。赤信号を渡った程度で大騒ぎをするのもアレだが、わざわざ赤信号を渡る必要はない。ハンコにしよう ・ハンコはあくまで「威嚇」であるべき。ハンコ如きを裁判の証拠にしてはいけない ・ハンコ如きが証拠になるようなら、批判すべきは司法。痴漢被害者の

    ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴..
    HanPanna
    HanPanna 2019/08/28
    差別的対応でも合理的理由があれば許されるのが憲法解釈。痴漢は件数が多く合理的と言えるが、ごくごく稀な冤罪のケースで合理的と判断できるかどうか。
  • 少女像展示中止 神奈川県 黒岩知事「展示は表現の自由を逸脱」 | NHKニュース

    愛知県の国際芸術祭で「表現の不自由」をテーマに慰安婦問題を象徴する少女像などを展示した企画が中止された問題で、神奈川県の黒岩知事は「展示は政治的なメッセージで表現の自由を逸脱しており、仮に県内で同じことがあれば絶対に開催は認めない」と発言しました。 この問題について、神奈川県の黒岩知事は27日の定例の記者会見で、表現の自由は大変重要だとしつつ、「展示は明確な政治的メッセージで表現の自由から逸脱している。仮に神奈川県内で同じことがあれば絶対に開催を認めない」という考えを示しました。 また少女像については「事実をわい曲した形での政治的メッセージで、公金を使って支援することはありえない」と強調しました。 「事実をわい曲」したと述べた理由については「強制的に連行していったようなニュアンスで伝えられている」としつつ、深く踏み込む話ではないとして具体的な説明は避けました。

    少女像展示中止 神奈川県 黒岩知事「展示は表現の自由を逸脱」 | NHKニュース
    HanPanna
    HanPanna 2019/08/28
    政治的メッセージは表現の自由のど真ん中。展示会の趣旨と合わないって言うならともかく、アホだ。/記者はなんでもっと突っ込んで聞かないんだろう