タグ

ブックマーク / www.wantedly.com (4)

  • JavaScriptのカスタムエラーはこれでOK | Wantedly Engineer Blog

    JavaScriptでは任意の値を例外としてthrowすることができますが、実際にはErrorのインスタンスをthrowするのが慣例です。 エラーの原因をより正確に説明したいときはErrorを継承するのが望ましいですが、単に継承するのではなく以下のように書くのがオススメです。 class MyError extends Error { static { this.prototype.name = "MyError"; } }その背景について以下で説明します。テーマは以下の3つです。 nameプロパティcaptureStackTracecauseプロパティnameを正しくセットするNode.jsでエラーを表示させると、クラス名が正しく表示されます。 > throw new (class C extends Error {})() Uncaught C [Error]ここで出力されている "C

    JavaScriptのカスタムエラーはこれでOK | Wantedly Engineer Blog
  • 令和最新版: PostgreSQLの安全なSET NOT NULL | Wantedly Engineer Blog

    データベースのスキーマを変更するときは、スキーマの変更作業によってテーブルが長期間ロックされてしまわないように注意が必要です。 2019年にリリースされたPostgreSQL 12.0以降では、NOT NULLを安全に追加するためによりよいベストプラクティスができています。まだ知らない人もいるかもしれないので、ここで紹介します。 何が問題なのか?次のようなDDLコマンドを考えます。 -- posts.moderatedをNULL禁止にする ALTER TABLE posts ALTER COLUMN moderated SET NOT NULL;これはテーブルをACCESS EXCLUSIVEでロックしたままフルテーブルスキャンを行います。その間は他のトランザクションはこのテーブルに関する処理を進行できません。 テーブルが小さければこれで特に問題ありません。しかし、postsがそれなりに大

    令和最新版: PostgreSQLの安全なSET NOT NULL | Wantedly Engineer Blog
  • 生物学博士からシステムの生態を進化させるQAエンジニアへ。「Autifyで自動テスト」「要件定義への参画」に挑む! | ANDPAD_Engineers

    アンドパッドは現在、QC(Quality Control)チーム構築の真っ只中であり、QAエンジニアの採用と育成に注力しています。社内ではあえて「QAエンジニア」を「QCエンジニア」と呼び、ソフトウェアテストだけにとどまらない能動的な品質管理を追求しています。 そんなQCチームの中心メンバーの一人が、安室博文さんです。博士号を取得し、29歳で社会人になったユニークな経歴を持つ安室さんのインタビューを通じて、攻めの姿勢で品質を向上させる「アンドパッドのQAエンジニア」の醍醐味に触れてください! 安室 博文(やすむろ ひろふみ) 有名国立大学の再生生理学研究室でイモリの網膜再生について研究。博士課程を修了。29歳で就職活動を開始し、ソフトウェアテスト専門会社に入社。ソフトウェアの品質改善に貢献し、チームリーダーを経験。ベンチャーのスピードと混沌を求めて、アンドパッドにジョイン。QCチームの構築

    生物学博士からシステムの生態を進化させるQAエンジニアへ。「Autifyで自動テスト」「要件定義への参画」に挑む! | ANDPAD_Engineers
  • 徳丸本勉強会はじめました | Rakuten Rakuma Tech Blog

    みなさん、こんにちは。ラクマ開発グループの坂田です。 サイコパスではないので、パクチーはどちらかというと苦手です。※前々記事参照 さて、隔週でお送りしているWantedlyフィードですが、今週は最近始めた社内勉強会についてご紹介したいと思います。 以前の記事で紹介したとおり、ラクマ事業部では社内LTを定期開催しており、エンジニアやデザイナーといった役職に関係なく、新しい情報や仕事のノウハウを共有する文化が存在します。 そして、同様の文脈で有志メンバーによる社内勉強会も時折開催されています。 僕が覚えている限りでも「アンダースタンディング コンピュテーション」やCouseraの「Algorithms, Part I」を題材としてエンジニアの勉強会をやったり、アプリエンジニアとデザイナー合同で「iOS Human Interface Guidelines」と「Material Design」を

    徳丸本勉強会はじめました | Rakuten Rakuma Tech Blog
  • 1