2021年9月24日のブックマーク (2件)

  • 「親の本棚に育てられた」昭和時代、親がインテリアのごとく購入した全集や百科事典を勝手に読んで基礎教養を作っていた

    伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:農産物直売所、道の駅 伊藤 剛 @GoITO 昭和時代、インテリアのごとく購入された全集や画集、百科事典は、そこの家の子どもたちによって「勝手に読まれた」。それが私たちの世代の基礎教養を形づくっている。 twitter.com/kurubushi_rm/s… 読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) @kurubushi_rm なるほど。私は、読まないを買ってインテリぶることの何がいけないのかと思います。そうすることで、自分以外の人にも書物が、そして知識が届く可能性がわずかでも高ま

    「親の本棚に育てられた」昭和時代、親がインテリアのごとく購入した全集や百科事典を勝手に読んで基礎教養を作っていた
    Hana56
    Hana56 2021/09/24
    百科事典、膨大な冊数の暮らしの手帳、大友克洋、大島弓子、ガロ、畑正憲のエッセイ、あたり読み漁ってた小学生。暗い廊下で読んだ『童夢』トラウマ。ガロは総集編的なのだったと思うけど取り上げられた
  • 物語序盤から終盤へのロングパス

    見つけるとうおおおおおおおおおおおってなる。 漫画版パトレイバーのサブタイトル、1話が「ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)」で、最終話が「THE RIGHT STUFF―正しい資質―」なの、見つけた時は鳥肌立った。特車二課の創設から始まって、軽い人々が成長して、正しい資質を示した最終話。 先日読み放題やってたゴールデンカムイ、アシリパさんとの出会いで「人間を殺せば地獄行きだと?それなら俺は特等席だ」って言ってるの、全然覚えてなくて、27巻でその「それなら俺は特等席」という台詞が別の人物から出てきててうわってなった。こちらは最初から意図してたのか、後付けだったのか正直判断つきづらいけど、上手いなぁってなった。 序盤から終盤へのパス、ではないんだけど、のだめカンタービレで、ずっとのだめが嘘をつくときは目を逸らすっていう描写をし続けて、千秋と孫ルイの共演を見たのだめがプロポーズする時に目を逸らさ

    物語序盤から終盤へのロングパス
    Hana56
    Hana56 2021/09/24
    ゲーム序盤で入力させる系のいくつか思い出したけど、挙がってないところだと時オカ。スタッフロール後に突然「ぷー…ぴー」って謎音が鳴りだしたとき「!?」って混乱したしそれが何か分かったとき泣き笑い死んだ