タグ

2009年4月23日のブックマーク (6件)

  • 「草なぎ剛、逮捕しなくても」と鳥越 「未明の公園、『公然』なのか?」

    テレビウォッチ> 午前9時2分だった。赤江珠緒が突然、「ニュースが入りました。SMAPの草なぎ剛容疑者が公然わいせつで逮捕されました」と、ニュースルームにつないだ。しかし、ニュースの内容もそれだけ。公然わいせつ? 裸にでもなったのか? 9時46分、番組の終わり近くになってようやく続報。「草なぎ剛容疑者の詳報です」と赤江。 内容は、午前3時ころ港区赤坂の公園内で、「酔っぱらいが騒いでいる」との110番で、警察官が駆けつけたところ、男が1人で全裸になって騒いでいた。それが草なぎだった。 酒を飲んでいて、警察官に「裸だったら何が悪い」と言ったという。ために警察官は公然わいせつ容疑で逮捕。身柄を拘束した。草なぎは容疑を認めているという。 赤江が、「都心の公園で1人で騒いでいた??」 これに鳥越俊太郎が、珍しく断定口調で「午前3時の公園でだれもいないところでしょう。公衆の面前じゃないんだから公然わ

    「草なぎ剛、逮捕しなくても」と鳥越 「未明の公園、『公然』なのか?」
  • 泥酔逮捕のSMAP草なぎ 意味不明な叫びのわけ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    公然わいせつで逮捕されたSMAPの草なぎ(弓ヘンに剪)剛容疑者は、酒グセが悪い面もあったらしい。テレビでは、同じSMAPの香取慎吾さんもその話をしていた。警察に抵抗してしまったのも、そのためだったのか。 ■「裸になったことは反省している」 酔いから覚めた草なぎ剛容疑者(34)は、青ざめた顔をしていた。 警視庁赤坂署が建て替え中のため、2009年4月23日午後に草なぎ容疑者の身柄を原宿署に移送。その様子を放送したテレビには、髪が乱れたままで、黙ってうつむく、草なぎ容疑者の姿がはっきりと映っていた。100人以上も詰めかけた報道陣を避けるためか、現れたときは、青いTシャツを頭から被り、顔を隠すようにしていた。 新聞各紙などによると、草なぎ容疑者は、完全オフだった前夜、知人の女性と男性の2人と一緒に東京・港区赤坂の居酒屋でビールや焼酎を飲んだ。その後、知人女性と徒歩で同じ赤坂の檜町公園まで

    HanaGe
    HanaGe 2009/04/23
    『公然わいせつの常習性を調べるため、23日に自宅を家宅捜索した。』
  • CNN.co.jp:過激化する動物実験反対運動、UCLA研究者が対抗デモ

    ロサンゼルス(CNN) アースデイの22日、動物実験を行っているカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者と、動物愛護団体がそれぞれロサンゼルスの街をデモ行進、「科学のために立ち上がれ」「UCLA、今日は何匹動物を殺した」というスローガンが交錯した。 UCLAグループを率いる研究者のデビッド・ジェンチさんは先月、自宅に停めてあった車に放火され、動物愛護活動家の団体が犯行声明を出した。「これは脅迫目的のテロ行為だ」とジェンチさんは憤る。 UCLA研究者の自宅や車が襲われた事件は2006年以来、7件に上る。米連邦捜査局(FBI)のテロ対策班が捜査を続けているが、まだ容疑者の逮捕には至っていない。「けが人が出るのは時間の問題だ」とFBI幹部は危惧(ぐ)する。 これに対し、愛護団体「ラストチャンス・フォー・アニマルズ」の創設者クリス・デローズさんは「(動物愛護活動家による襲撃で)人が死ん

  • 【SMAP草なぎ逮捕】「なぜ家宅捜索」赤坂署にファンから電話殺到 - MSN産経ニュース

    「なぜ家宅捜索するのか」-。SMAPメンバー草なぎ剛容疑者(34)の公然わいせつ事件で、警視庁赤坂署が23日午後、自宅の家宅捜索に踏み切ると、同署には問い合わせが殺到、署員が対応に追われた。 草なぎ容疑者の逮捕と捜索のニュースが広がると、赤坂署にはファンからとみられる電話がひっきりなしにかかった。署員は「なぜ捜索するのかは、捜査に関することなので答えられない」「公平に扱っている」などと回答。受話器を置くたびに、次の電話が鳴り出していた。

    HanaGe
    HanaGe 2009/04/23
    ファンでなくてもそう思う
  • レドモンド九段が通算500勝、欧米出身では初めて : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米カリフォルニア出身で、日棋院所属の囲碁棋士、マイケル・レドモンド九段(45)が23日、王座戦予選で小松英子三段(46)に先番7目半勝ちし、通算500勝(331敗2分け)を達成した。欧米出身ではほかに3人がプロ棋士になっているが、500勝到達は初めて。日棋院では史上85人目。 レドモンド九段は10歳のころ、物理学者で囲碁ファンだった父親から手ほどきを受けた。14歳で来日、プロの登竜門である院生となり、81年、入段を果たした。初勝利は同年6月。 新人王戦準優勝、第13回世界囲碁選手権・富士通杯で国内予選を勝ち抜いて日本代表となるなどの成績を挙げてきた。テレビの囲碁番組の解説者としても人気がある。 レドモンド九段は「囲碁は変化が無限にあり、やってもやっても分からないのが魅力。次は1000勝をめざしたい」と話している。

  • 草薙剛終了のお知らせ

    HanaGe
    HanaGe 2009/04/23
    なんか嫌だ、こういうの。ファンじゃないけど。