タグ

2021年3月18日のブックマーク (4件)

  • アサヒスーパードルゥゥァイいかがですか?と言いたかったコーヒー売りの人生|岸田奈美|NamiKishida

    夏も真っ盛り、皆さんお元気ですか。 さっぱり航海できていないナミです。 人生の羅針盤をください。 先日、甲子園へ高校野球を見に行きました。 何気に毎年恒例の行事です。 あだち充の漫画に焦がれすぎたゆえの行動力。 高校野球、青春の代名詞じゃないですか。 かく言う私もね、してました。 甲子園球場の売り子のバイト。 大学生時代に。 ほら、あれですよ。 ピンク色のスカート履いて、ビールの樽背負って。 「アサヒスーパードルァァイいかがですかー?」って。 客席の花形ですよね。 正直、憧れてた。 はちゃめちゃに憧れてた。 お父さんから「お前には浅倉南の“南”って名前をつけようとした」って言われた記憶を、勇気に変えて。 甲子園球場の浅倉南に、私はなりたかった。 そんで売り子に応募しまして。 トントン拍子で受かりまして。 「いやー、すこぶる順調。生まれ持ってのスターだわこれは」 くらいにね、思ってたんですよ

    アサヒスーパードルゥゥァイいかがですか?と言いたかったコーヒー売りの人生|岸田奈美|NamiKishida
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/18
    「岸田さん、面接の自己PRで一人だけ、ストライク入った時の敷田直人球審のモノマネしたでしょ。なんかこの子なら、ニーズと真逆の商品も売りそうだなって。天の邪鬼の才能って言うのかな」
  • 佐々木宏氏「調子乗って出したアイデア」謝罪文全文 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。組織委は17日深夜、佐々木氏の謝罪文を公表。開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。以下、謝罪文全文(原文ママ) ○謝罪文 昨年3月の私のLINEのグループラインの中において、オリンピック開会式のアイデアフラッシュを仲間うちでやり取りする中で、私のアイデア及び、発言内容に、非常に不適切な表現がありました。出演者の候補として名前が上がっていた渡辺直美さんに対する演出アイデアの中で、宇宙人と地球人の接点的な役柄で、オリンピックの使者的キャラということで、オリンピックの語尾をピッグという駄洒落にして、オリンピッグという名前のピンク色の衣装で、耳がぶたのはどうだろう、というような発案をしました。ア

    佐々木宏氏「調子乗って出したアイデア」謝罪文全文 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/18
    内輪揉め(とそれに伴う恨み節)キツいわ~。職場の人間関係、どの業種でも、どのステージでも、しんどい。吐きそう。
  • 『アイスクリーム屋課題』ってなに?|たけのこ

    【解けない奴には絶対解けない問題】 おれは答えを導き出してから引っかかってないか文章をちゃんと読み数分反芻した上で見事に不正解をキメました おれと似た思考回路の人間はまず間違いなく間違えると思います リプ欄のアンケートにて回答をお願いします pic.twitter.com/DUJ8yg3wkY — ちくわすぺ (@chikuwaspe) March 15, 2021 ジョンとメアリーは公園にいる。公園にはアイスクリーム屋さんの車も来ていた。メアリーはアイスクリームを買いたかったがお金を持ってきていなかった。アイスクリーム屋さんは午後も同じ公園にいるというので、メアリーはお金を取りに戻った。しばらくしてアイスクリーム屋さんは教会に行くとジョンに伝え、去っていった。その途中、メアリーの家の前を通ったアイスクリーム屋さんは、メアリーに教会に行くことを伝えた。しばらくして自宅に戻ったジョンは、宿題

    『アイスクリーム屋課題』ってなに?|たけのこ
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/18
    こんなような問題(ツイートの方っぽい内容)が採用試験で出た。「何じゃこりゃ?(何を答えさせたいんだ?)」だった。「携帯で連絡を取り合った」で回答した。/後半の方の問題なら相手の求める回答を出せる
  • 犬の名前

    犬を飼うことになった。 数ヶ月かけて迎え入れる子犬を選び、一緒に暮らすためのあれやこれやを準備して、とうとう明日、迎え入れる運びとなった。 準備を進める中で避けて通れないのが家族の一員となると犬の名前だ。さまざまな案が候補に出された。 その中でがいたく気に入って激推してきた名前があった。それを仮に「こはる」とする。 これも仮にだが、彼女の配偶者たる自分の名前は「春」の一文字で「しゅん」と読む。だから、小学生の頃から愛称は「はる」で、とも子供が産まれるまでは愛称で呼び合っていた。 そんな背景をが説明すると 「えー、じゃあ子犬は小さいパパってこと?なんか嫌だ!」と難色をしめす娘たち。 犬の名前は身近な人の名前を避けるというセオリーがあるが、発音は違うし周囲に自分の愛称を認知している人間はの他は居ないので実際特に問題は無い。 ただ、少し引っかかりはする。なので自分も控えめに、それは同意し

    犬の名前
    HanaGe
    HanaGe 2021/03/18
    飼い犬に初恋の人の名前をつけた人知ってる(既婚女性・お子さん2人)。亡くなった夫の名前をつけた人もいた。/みんなちがって、みんないい(違う