タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Hardwareとpcに関するHanaUsagiのブックマーク (2)

  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】IDFで見えてきたCentrino Atomの詳細と国内市場での課題

    なお、このSCHのスペックはすべてが公開されている訳ではなく、TDPなどのデータはIntelのWebサイトでも公開されていない。TDPやサポートOSのデータは筆者が独自にOEMベンダなどから得た情報であるので、Intelの公式見解ではないことをお断りしておく。 533MHzのFSBをサポート、1GBのメインメモリ、HD解像度の動画デコーダというスペックの上位2製品(US15WとUS15L)と、400MHz FSB、512MBメモリ、SD解像度の動画デコーダというUL11Lという下位モデルの3製品がある。US15WとUS15Lの差はWindowsをサポートするかどうかという点だ。US15Wの方はWindows VistaとLinuxをサポートするのに対して、US15Lの方はLinuxのみのサポートとなっている。つまり、Windows VistaもサポートしたいベンダはUS15Wを採用する必要

  • 「i-RAM」が5インチベイ内蔵仕様になって戻ってきたゼ!

    かつて秋葉原で一世を風靡したGigabyteのPCIカード型ストレージデバイス「i-RAM」に、新たに5インチベイ内蔵モデルとなる「i-RAM BOX」が登場。今日からスリートップ2号店で販売されている。 5インチベイ内蔵モデルとなる「i-RAM BOX」だが、製品の趣旨は「i-RAM」と同じ。用意された4のDDR DIMMスロットに差したメモリ(DDR 200/266/333/400MHz )をSerial ATA接続(1.5Gb/s)のHDDとして認識させるというもの。従来PCI接続だったものを5インチベイ内蔵タイプとすることで、PCIスロットを消費せずに済むというわけだ。

    「i-RAM」が5インチベイ内蔵仕様になって戻ってきたゼ!
  • 1