2010年11月15日のブックマーク (8件)

  • フフ…この時を待っていたのだ。

    ずっと女性に縁がなかったのですが、37歳になってから合コンで知り合った15歳年下の一流大学の女子大生に告白されて恋人同士になりました。それからは突然のモテ期に突入。30代後半になってからモテ期が来たことに驚きました。男性は歳を取っても、安定した職業、学歴、身長があると有利だとは思います。しかしそれだけでなく僕はダイエットをして(約10kg落としました)身体を鍛えたり(腹筋背筋は欠かしません)、ネットで女性の話題を勉強したりという努力もしました。もちろん女性には財布を開かせません。オヤジになってからのモテ期の理由はそう言ったところかと分析しています。僕のように30代後半から恋愛と言う戦いの勝利者になった人はいますか?

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    貢くんかな・・・。お財布が恋人ですね。
  • NHKのプロフェッショナル仕事の流儀って番組を何度か見たことがあるけど も..

    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀って番組を何度か見たことがあるけど もっと身近な職業で一生懸命に働いてる人たちを取材してほしいとおもった プロスポーツ選手とかアーティストとか医者とか弁護士の仕事ぶりを見せられても はっきりいって雲の上の世界のおはなしって感じで大して凄いとも思わない コイツらこんなにラクな仕事で大金稼いでるのかって感想しか出てこない 世の中の仕組みというものは頭のいい人たちによって作られた だから世の中は頭のいい人たちがラクをしてお金を稼ぐことができるように仕組まれている そして頭の悪い人たちが精神的にも体力的にもキツイ仕事を少ない収入でやるように仕組んである 頭のいい人たちは自分たちのやる仕事が多くの収入を得るに値する仕事であるかのように思わせる そして頭の悪い人たちは一生その事実に気付かないように教育され宣伝され洗脳される

    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀って番組を何度か見たことがあるけど も..
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    他の人たちよりずっと努力しているからプロフェッショナルなんだということに気づかないかのかな。何にもしないで文句言うなよって話。/医師はみんな全然休んでなさそうで、それはそれで心配になる。
  • お前は、味方がいないんじゃなくて味方をちゃんと探していないだけなんだよ。

    >外国人、少数民族、女性、被差別部落、障害者、貧困者(ホームレス・労務者)等の属性に当てはまったら、 >社民・共産とかリベラル左翼な人たちが立場を代弁してくれたり、生活を支援してくれたりする。 リベラル左翼が支援?そんなに手厚い支援じゃないし、支援を受けて楽な暮らしをしてるわけじゃない。 そもそもNPOみたいに政治的なスタンスとは関係ない支援団体もあるのに、君の頭の中では全部リベラル左翼なの? >農家や経営者だったら自民党が、大企業のサラリーマンや公務員だったら民主党が、 方針に差こそあれ、どちらの政党も特定の支持層を向いてるわけじゃないよ。 ウェブサイトで政策方針でも読めば分かるが、民主党にも農業政策があるし、自民党もサラリーマンの相手をしてる。 >創価学会員なら公明党が動いてくれる。 下っ端学会員は学会と政党のために動かされてるだけだよ。偉い人が優先なのは、どこの組織でも一緒。 お前は

    お前は、味方がいないんじゃなくて味方をちゃんと探していないだけなんだよ。
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    「敵の敵は味方になりうる」とか「敵を消す最大最良の効果的方法は、懐柔して味方にすること」とかそういう話題を期待していたのに、思った以上にガックリだった。
  • Wikipedia

    ツアー「SAKANAQUARIUM 2020 “834.194 光”」の会場に設置されたフォトパネル 834.194は、日のロックバンド・サカナクションの7枚目のオリジナルアルバム。NF Recordsより2019年6月19日に発売された。前作『sakanaction』から約6年3ヶ月ぶりとなる作品でそれまでのキャリアの半分をかけて制作された。2019年3月7日に、ボーカル・山口一郎がパーソナリティを務める「サカナLOCKS!」にてリリースが発表された。オリコンアルバムチャートでは最高位2位を記録し、日レコード協会からゴールドディスク認定を受けている。タイトルの『834.194』は、サカナクションが札幌時代に活動拠点としていた音楽スタジオ「スタジオ・ビーポップ」と、現在レコーディングの際に使用している東京の「青葉台スタジオ」を直線で結んだ距離(834.194km)に由来する。アルバムを

    Wikipedia
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    化学系が全般にダメなんだよなあ。各分野に修士クラスが1人いれば解決するんだけど、忙しくてこんなところにリソース割いてる暇なんかねーよ、ってのが現実。
  • 魔裟斗の汗の量が異常すぎて「う●こ我慢してるんじゃないか」と話題に 【画像あり】

    http://livetests.info/tv/201011/14/004217-165.jpg http://livetests.info/tv/201011/14/004222-712.jpg

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    スッキリしすぎ。
  • 「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ

    仕事から帰ってきて疲れているんだから、ゆっくりさせろ」と、育児中のママにアピールする世の中のパパさん。 かなり恥ずかしいので、すぐにやめてください。 「飲み屋で、バッティング理論についてイチローに説教する」くらい、恥ずかしいです。 Moment of Impact / Keiichirou Shikano のハイリスク妊娠のため、猛烈な暑さだった2010年夏を、1歳10ヶ月のとも吉と一緒にすごしました。 朝から晩まで家事と子育てを2ヶ月ほど経験してわかったことは、世の子育てママは、当に大変だということです。 会社勤めなんて、家事&子育てに比べたら、楽楽楽勝もいいところです。当に。 サラリーマンを8年続けた経験から言わせていただくと、会社勤めより家事&子育ての方が、知的労働・肉体労働、どちらの面でも断然レベルが高いし、苦しいし、疲れると思いました。 [削除※1] 育児は終わりがない仕

    「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    ここまで釣り餌が見えてしまうのは困るわ~。ってか「そういうネタは小町でやれ」って感じ(笑)。
  • 女・若者・中国人 - Chikirinの日記

    先日テレビ番組(ガイアの夜明け)で、中国に進出した日企業が、工場で働く中国人労働者とどう向き合っていこうとしているか、という特集を見ました。 社長や工場長など上役はすべて日から派遣された日人男性。もちろんベテランの中高年社員ばかりで給与も高く、社員堂まで日人専用のものがあったりします。一方の中国人労働者は薄給で、指示されたとおりにやればいいといわれるだけ。 これではモチベーションもあがらず、結局は仕事の効率、品質もあがらない。そうなると困るのは企業側。危機感を持った日人経営者はコンサルタントに覆面調査まで頼んで中国人労働者の音を探り、最後には「中国人労働者も共に働く仲間。彼らを仲間として認め、その気持ちや意見を尊重しないと巧くいかない」と(ようやく)気がつくというもの。 まあ内容的にはおきまりのストーリーで特に目新しいことはありませんが、これをみて「第三ラウンド、中国人労働者

    女・若者・中国人 - Chikirinの日記
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    今回は笑えた。このくらいがちょうどいいと思うっす。でももうちょっとグラフィック(笑)がんばってくださいね。
  • 学生運動やってた元過激派左翼の団塊だけど質問ある? : TRTR(・Д・;)

    学生運動やってた元過激派左翼の団塊だけど質問ある? Tweet 169 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:01:02.01 ID:DJdMia1Z0 1952年生まれね。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:01:38.20 ID:nNHj4GFO0 核マル? >>2 そうです 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:01:55.79 ID:VPB1dOPD0 火炎瓶投げた? >>3 投げた 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:02:19.81 ID:jELu8SHA0 仙谷のことどう思う? >>4 あの人はまああの時代の学生運動引きずってる感じだけど、全然チキンなんじゃないか? 5 以下、名無

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/15
    生々しい。セックス関係が相当に乱れてることは予想できたけれども、心情的に抑圧された非モテが多いとそういうことになるよね、としか言えない。