2020年10月21日のブックマーク (6件)

  • 関西大、サークルで集団感染 学生1900人を自宅待機 

    関西大(大阪府吹田市)は、新型コロナウイルスの集団感染があったと発表した。大学によると、学内の同じサークルに所属する10~20代の男女21人が陽性と判定された。大学は7学科の学生計約1900人に24日まで自宅待機するよう通知し、オンライン授業で対応する。 関西大はサークルについて「感染予防対策を取っていた」とし、活動後の会などで集団感染が起きたとみて聞き取り調査を進めている。 濃厚接触者は7学科に計約70人いるという。関西大は「状況に応じてさらなる措置を取り、安全を図りたい」としている。

    関西大、サークルで集団感染 学生1900人を自宅待機 
    Hasen
    Hasen 2020/10/21
    飲み会n人以上でしたら懲戒処分ってことにすりゃいい。停学でテスト期間跨がせれば留年が怖くて流石にやらないだろう。
  • 携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    総務省は携帯料金の引き下げに向けた競争を促すため、携帯会社を乗り換えやすくする。メールは元のアドレスを残して移転先に転送する仕組みを整備するよう大手各社に要請する方針だ。遠隔で回線を切り替えられる「eSIM」への対応も求める。過剰な囲い込みを防ぎ、利用者の自由な選択を後押しする。10月中にもまとめる携帯値下げの新たな政策案に盛り込む。携帯通信料を巡っては複雑で理解しにくいとの声も多いため、わか

    携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    Hasen
    Hasen 2020/10/21
    ぶっちゃけ廃止してほしいな。迷惑メールフィルター厳しすぎて営業で紹介された客先のスパムフォルダに入ったりするの嫌だ。
  • 「文理分けは日本だけ」は本当か? 隠岐さや香・名古屋大教授に聞く|文系、理系の壁|朝日新聞EduA

    (おき・さやか)東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。広島大学大学院総合科学研究科准教授を経て、2016年より現職。専門は科学史。著書に『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社)など多数。 日海外に比べて文系、理系の断絶が深い ――文系、理系に分けるのは日だけと言われますが、そうなのでしょうか。 言葉の意味がずれていると思います。大学で自然科学と人文・社会科学を二つの文化に分ける発想があるのは、英語圏やドイツ圏、フランス圏でもそうです。中国韓国など東アジアでは、文系、理系という言葉で理解してくれます。 ただ、海外では、日のように断絶が深くありません。日では大学入試の時に文系、理系に分かれたままですが、海外では分かれていても越境する仕組みがあります。海外では文系、理系という区別がないように見えるのです。 文理融合の学部をつくった教授が言っていましたが、日では大学受験の段

    「文理分けは日本だけ」は本当か? 隠岐さや香・名古屋大教授に聞く|文系、理系の壁|朝日新聞EduA
    Hasen
    Hasen 2020/10/21
    ドイツをモデルにしてるならFラン大学なんてできないんだよな。ドイツは日本で言うセンセー試験みたいなの(卒業試験に近い)が一生に一度しか受けられなくて、いい点数が取れないと大学に行く資格取得がほぼ無理になる
  • 「五等分の花嫁」違法Tシャツ所持 2人を逮捕

    同社は「著作権者の許諾を得ずにTシャツなどのグッズを製造・販売することは、漫画家らの創作行為の価値をないがしろにした、きわめて悪質なもの」と指摘。著作権侵害行為には、今後も法的手段を採っていくとしている。 関連記事 ゲームバー経営者ら4人逮捕 家庭用ゲームを無断で商用利用 「警告無視で悪質」 京都府と兵庫県のゲームバー経営者ら4人が、著作権法違反(上映権の侵害)の疑いで逮捕された。家庭用ゲームソフトを客に遊戯させて無断上映していたという。 「進撃の巨人」など無断複製、「自炊」代行業者を逮捕 データ使い回し、書籍裁断せず売却など「極めて悪質」 京都市の自炊代行業の男が逮捕。顧客から送られた書籍が重複した場合、過去のデータを使い回して提供。届いた書籍は裁断せずに古書店に売却していたという。 「電子出版権」侵害で初の逮捕 「ONE PIECE」発売前に無断でネット公開 ジャンプ発売前にONE P

    「五等分の花嫁」違法Tシャツ所持 2人を逮捕
    Hasen
    Hasen 2020/10/21
    メルカリで堂々と複製品販売してる奴を捕まえろ
  • トランプ氏、「犯罪者」バイデン氏の捜査要求

    米ネバダ州カーソンシティーで選挙集会を開いたドナルド・トランプ大統領(2020年10月18日撮影)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【10月21日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は20日、民主党大統領候補のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領を「犯罪者」と呼び、司法長官に対しバイデン氏を捜査するよう要求した。 投票日が2週間後に迫った米大統領選では、バイデン氏が今週に入ってから遊説をほぼ停止しており、22日の第2回討論会に向けた準備に入ったとみられている。一方のトランプ氏はその空白を埋めるように激戦州で集会を連夜開催し、バイデン氏の政治腐敗を主張する真偽不明の説を執拗(しつよう)に追及している。 トランプ氏は2016年の大統領選で、選直前に対立候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏の誠実さに対する疑いの種をまくこ

    トランプ氏、「犯罪者」バイデン氏の捜査要求
    Hasen
    Hasen 2020/10/21
    「UNOって言ってない」
  • JASRAC徴収額、イベント中止相次ぎ上半期15億円超の減少…定額配信サービスは増加(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    音楽著作権協会(JASRAC)は20日、今年度上半期における著作物使用料の徴収額が、前年度同期比15・5億円減の514・2億円になったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの中止などが相次ぎ、音楽の利用が減ったことが影響したという。 分野別では、中止が相次いだコンサートやミュージカルなどの演奏に関する「上演・演奏会等」が、前年度同期比26・3億円減の13・1億円。多くのCDが発売延期になった「オーディオディスク」は36・3億円で、前年度同期比14・8億円の減少。ライブハウスなどでの演奏による「社交場」や「カラオケ」はいずれも、前年度同期の7~8割程度に落ち込んだ。 一方、好調な定額制音楽配信サービスなどの「インタラクティブ配信」は、前年度同期比66・5億円増の155・7億円だった。 徴収額を反映した著作権者に対する分配額は、前年度下半期分を反映しており、前年度同期比

    JASRAC徴収額、イベント中止相次ぎ上半期15億円超の減少…定額配信サービスは増加(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/21
    ジャスラックは曲を利用する側からすると便利なんだよな。小規模な権利を管理する機関は使用許可の問い合わせをしても返事返ってこないこと多いし。「弾いてみた」系の楽しめるのもジャスラックあってこそ。