2012年6月4日のブックマーク (12件)

  • 複数のSNSから友人を検索--注目のサービス「Ark」

    Arkはどの企業にも所有されるべきではない。TechCrunchは米国時間5月21日、人物検索の新興企業であり、多額のシードマネーを調達したArkがFacebookからの買収打診を拒否したと報じた。これは朗報だ。 Arkもまた、古くからある未解決のニーズを満たそうと試みている。その試みとは、すべてのソーシャルネットワークを検索して、ユーザーが探している人々を見つけるサイトの構築だ。Googleがこれを実行できないことはよく知られている。FacebookやTwitter、LinkedInなどによって構造化され、閉ざされたデータベースの内部は、Googleでは検索できないからだ(ユーザーがログインしているならば、「Google+」ではもっとうまくいくはずだが)。 筆者は以前、Spock(現在はiSearch)など、似たような目的を持った企業を取り上げたことがある。しかし、野心旺盛な人物検索企業

    複数のSNSから友人を検索--注目のサービス「Ark」
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "「もしGoogleとFacebookが戦争状態になければ、両社が協力して開発するものは何だろうかと想像した」…人をつけまわす機能を提供することに対しては警戒の声が上がるだろう。"/複数のSNSから友人を検索--注目のサービス「
  • ビジネスパーソンの8割はSNSで企業名を公開していない

    MMD研究所はこのほど、ビジネスパーソン611人を対象に実施した「先輩社会人のソーシャルメディアインサイト調査」の結果を発表した。同調査では、最も活用しているソーシャルメディア、プロフィールでの企業名公開などについて聞いている。 最も活用しているソーシャルメディアを聞いたところ、Facebook(32.5%)が最も多かった。これに、Twitter(31.2%)、mixi(27.9%)と続いた。

    ビジネスパーソンの8割はSNSで企業名を公開していない
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "情報収集した情報の保存・共有の方法は、「Twitterにツィート(48.9%)」が最も多く、これに「Facebookのフィードに投稿(30.3%)」「メールで関係者や社内で共有(28.2%)」が続いた。"/ビジネスパーソンの8割は…
  • ソーシャルの効能 - 日本経済新聞

    「ソーシャルネットワーク」という映画で日でも一気に人気が出たフェイスブックの上場が、世界中で大きな話題になった。国内でもソーシャルゲームと呼ばれている分野の企業など、「ソーシャル」関係の企業が注目を集めている。この数年でよく耳にするようになった「ソーシャル」という言葉。どうして注目が集まるのだろうか。10年前、インターネットは限られた人たちが使うものだった。今や、オフィスではもちろん、自宅で

    ソーシャルの効能 - 日本経済新聞
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "インターネットの人口が増えたということは、それだけ多くの人達の持つ知恵や情報も得られるようになったということだ。何か疑問があったとき、10年前には身近な人に聞いていたもの…"/ソーシャルの効能 近藤正晃
  • アップル、Facebookを「iOS 6」に統合か

    新たな報道によると、次期主要バージョンの「iOS」では一段とソーシャル化が進むという。 TechCrunchは、Appleの「iOS 6」に「Facebook」への接続が組み込まれるとの情報を入手したと報じた。iOS 6は、開催まであと10日ほどとなったAppleの開発者向け年次会議で発表されると見られている。 同報道によると、Facebookの統合により、アプリ開発者はより簡単な方法でユーザーにFacebookアカウントでログインさせることができるようになるという。おそらく、アプリからいったん抜けてFacebookのアプリに切り替えるという現状での操作は行わなくて済むだろう。 Facebookが「Twitter」と並んで共有オプションに含まれるようになるのかについては言及されていない。Twitterは2011年、「iOS 5」の標準機能として追加されており、2012年夏にリリースされる「

    アップル、Facebookを「iOS 6」に統合か
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "Facebookの統合により、アプリ開発者はより簡単な方法でユーザーにFacebookアカウントでログインさせることができるようになるという。おそらく、アプリからいったん抜けて…"/アップル、Facebookを「iOS 6」に統合か
  • 朝日新聞デジタル:早朝開店、広がる需要 スーパー・飲食店、朝型生活狙う - 経済

    午前9時までに買えば5%割引になる商品もある=東京都品川区のイオン品川シーサイド店  朝の時間を奪い合うように開店を早めたり、サービスを充実させたりしているスーパーや飲店が出てきた。高齢化や節電のため、「朝型」の人が増えたとみているからだ。  スーパー最大手のイオンは1日、全国の「イオン」や「マックスバリュ」など約1200店で品売り場の開店を2時間早め、午前7時にした。  東京都品川区の店を訪れた男性(66)は、「5時に起きるので、これまではスーパーが開くまで時間が余っていた」と話す。毎日チラシで目玉品のある店を探し、数時間の散歩の間に寄るという。「これからは朝買い物を済ませることが増えそうだ」。「コンビニで買うよりも安いから」と、飲み物や朝を買っていく出勤前の客も目立った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登

    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "高齢化や節電のため、「朝型」の人が増えたとみているからだ。…「コンビニで買うよりも安いから」と、飲み物や朝食を買っていく出勤前の客も目立った。"/早朝開店、広がる需要 スーパー・飲食店、朝型生活狙う
  • TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア的な意味でのスーパーヒーロー4パターン

    By WhiteDesertSun 今やビジネスにおいてもソーシャル・メディアは重要な役目を果たしますが、ただ単純にTwitterやFacebookを会社で使うだけでなく、戦略を練ってソーシャル・メディアに特化した仕事を設けることで最大限の効果を上げることができます。ということで、ソーシャル・メディアで成功するための人格を4人のスーパーヒーローで表現した「Social Media Super Heroes」は以下から。 The Emergence of the Social Media Superhero [INFOGRAPHIC] — THE UBER-BLOG http://blog.ubervu.com/the-emergence-of-the-social-media-superhero-infographic.html ◆01.最先端のツールでデータを綿密に解析する統計中毒者「D

    TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア的な意味でのスーパーヒーロー4パターン
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア的な意味でのスーパーヒーロー4パターン
  • 【更新】花王がトップ、ドコモがドラマ化のCM「walk with you」で健闘(民放テレビCM動向:2012年4月分) - ガベージニュース

    データの取得場所、各種データの意味、そして今件記事が関東地域のみを対象としていることについての説明は、一連の記事まとめ【定期更新記事:関東民放テレビCM動向(ゼータ・ブリッジ)】で行われている。そちらでチェックを入れてほしい。 発表資料には多種多彩なデータが掲載されているが、そのうち企業別オンエアランキング(放送回数順位)の中から上位10位を抽出したのが次のグラフ。 ビデオリサーチコムハウスのデータを元にした記事【大企業のテレビCM出稿量推移をグラフ化してみる……(1)花王】などで解説しているが、花王は年明けに数を減らし、春以降は急激に戻したのち、夏期はやや落ち込みを見せる傾向がある。今回4月分は3月に続き回数・順位共に大きな伸びを見せており、どうやら同社は夏期前攻勢の真っただ中にあるようだ。 また、【大企業のテレビCM出稿量推移をグラフ化してみる……(3)ハウス品】で解説している、興和

    【更新】花王がトップ、ドコモがドラマ化のCM「walk with you」で健闘(民放テレビCM動向:2012年4月分) - ガベージニュース
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "日本コカ・コーラ、アサヒビール、キリンビールなどの飲料系企業と、gloopsやグリー、NTTドコモのようなソフト・ハードを問わず携帯電話系企業の躍進が著しい。"/関東民放テレビでのCM放送回数の上位企業をグラフ化(2012
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    大量買いされた『AKBのCD』のヒドい末路 - NAVER まとめ
  • ねとらぼかと思った [日本人は硬軟関係なくカワイイ系キャラを使う件]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 総務省のとある部門から業務連絡の電子メール。 メールに記載されていたリンクを開いたら、出てきたのが右の画面。 ねとらぼを開いちゃったのかと思ったじゃないか。 これに限らず、我々日人、お堅いところでもカワイイ系キャラとかゆるキャラを平気で使いますけど、これ、他の文化圏から見るととっても不思議なんだそうです。 20世紀のころのお話ですけど、アメリカから来た、あまり日のことを知らない同僚たちとタクシーで山手通りを走っていたときのこと。前を走っていたクロネコの絵が描いてあるバンを見て聞かれました。 アメ1「あのバンは、運送会社の配送車みたいに見えるけど、何なのか?」 私「そうだよ。クーリエのバンだ。」 アメ1「クーリエなのに、なんで、キュートなカートゥーンが大きく描いてあるのか?」 私「親しみやすいようにじゃないか?子を大事に運ぶよ

    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "我々日本人、お堅いところでもカワイイ系キャラとかゆるキャラを平気で使いますけど、これ、他の文化圏から見るととっても不思議なんだそうです。"/ねとらぼかと思った [日本人は硬軟関係なくカワイイ系キャラを使
  • IT news, careers, business technology, reviews

    What are LLMs, and how are they used in generative AI? Large language models are the algorithmic basis for chatbots like OpenAI's ChatGPT and Google's Bard. The technology is tied back to billions — even trillions — of parameters that can make them both inaccurate and non-specific for... AI-enabled PCs and genAI smartphones set to take off As hardware manufacturers move to take advantage of new ge

    IT news, careers, business technology, reviews
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "消費者5億人および企業8,100万社に関する世界中のデータを保持し、想像もつかないほど独創的かつ啓発的な方法で、8,000億を超える膨大な記録を分析、操作、結合している。"/「個人情報をかき集める企業たち」と「無頓
  • 腐敗する会社はどこも似たような匂い

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 私の「僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わる」の中で、90年代に倒産寸前だったアップルのダメっぷりについて丸1章割いて話しています。 どのくらいダメだったかという話はこことかこことかで紹介されていますので興味のある方は是非お読みになってください。 最近シリコンバレーに住む日人の方からも「読みましたよ〜」と声をかけて頂くことが多くなり嬉しい限りです。が、その後にギョッとするコメントを頂いたり以下のような会話が続くことが多いんです。 「うちの会社、アップルのダメ時代とソックリだよ…。」 「

    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "むしろ「間違った方向に努力し続けること」が最大の問題、という印象です。…こういった重大な病は末端の努力で治すこと、ほとんど出来ません。"/腐敗する会社はどこも似たような匂い
  • 「わざと中途半端なところでやめる」ことが生産性アップのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは業とは別に、副業や自分だけのプロジェクトを持っていますか? そして、それらの生産性がなかなか上がらなくて困ってはいませんか? 当はもっとたくさんのタスクをこなしたいのに、会社から疲れて帰ってきた後ではどうにも作業を始めることが億劫になってしまう...。そうお悩みなら、いい方法があります。一日の作業をわざと中途半端なところでやめておいて、次の日にその続きをやる、というやり方が意外な効果をもたらすようです。エンジニアであるKay Keng Tay氏は「Quora」のスレッドで、このテクニックを使って彼自身のプロジェクトをうまく軌道に乗せている、と話しています。 私は、作業中のエディタやブラウザなどをすべてそのままの状態にして、その日の作業を終えるようにしています。そうしておけば、次の日は前日に作業を中断したところからすぐに続きを始めることができます。つまり、私は普段、PCをシャット

    「わざと中途半端なところでやめる」ことが生産性アップのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 2012/06/04
    "タスクを完了して一日を終えてしまうと、次の作業に取りかかることに少し苦労する…このテクニックはどんな種類の仕事にも使えますが、あなたが主にPCで作業をしているなら簡単です。"/「わざと中途半端なところで