2022年1月18日のブックマーク (7件)

  • BTS沼落ち体験から考えた カスタマージャーニーにおけるコンテンツ量の重要性|hey 加藤千穂 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

    こんにちは、ヘイ株式会社の"えんじぇる"こと、加藤です。 2021年、私が出会えてよかったと心から思っている人がいます。それはBTS。私は新米ARMY(アーミー/アミ)になりました。BTSは、2013年に韓国でデビューした、7人組の男性グループで、ARMYとはBTSファンの愛称です。 BTSに出会い、音楽を聴き、ミュージックビデオを見たり、そのほかオンライン上に溢れるさまざまなコンテンツを見たりすることで、どれだけ癒やされたことでしょう。 このままBTSのよさを語り続けたいところですが、そこはぐっとこらえて。今回は、「BTSのコンテンツの届け方は、企業のコンテンツマーケティングの参考になるのではないか」ということを、私の体験を踏まえながらお話ししたいと思います。 まさに「n=1」な話ではありますが、私の「BTS沼落ちジャーニー」が皆さんの参考になれば幸いです。 それまでの推しへの情熱が消え

    BTS沼落ち体験から考えた カスタマージャーニーにおけるコンテンツ量の重要性|hey 加藤千穂 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    正直BTSってTwitter以外でファンを見ない。ドンキやコンビニでもBTSの商品は常に売れ残り値引きされて棚に並んでいるので売れ行きが良いわけでもなさそうだし。わりと謎。
  • 天現寺くん on Twitter: "給湯器が壊れている件、色々調べたら民法第611条で「家賃の減額」が認められているらしい。 早速昨日家主にこの件について連絡したところ、「数か月かかる」と言われていた修理が急遽明日になったw https://t.co/a1s9UZV982"

    給湯器が壊れている件、色々調べたら民法第611条で「家賃の減額」が認められているらしい。 早速昨日家主にこの件について連絡したところ、「数か月かかる」と言われていた修理が急遽明日になったw https://t.co/a1s9UZV982

    天現寺くん on Twitter: "給湯器が壊れている件、色々調べたら民法第611条で「家賃の減額」が認められているらしい。 早速昨日家主にこの件について連絡したところ、「数か月かかる」と言われていた修理が急遽明日になったw https://t.co/a1s9UZV982"
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    まともな賃貸借契約書には一部損失などによる賃料の減額および解除についての記載が絶対あると思うし、逆に無かったら怖い。
  • 乗り過ごすにヲ格はつくの?

    「電車を乗り過ごす」のか「駅を乗り過ごす」かどっち派かという話になった。 まず、後者は「乗り過ごす」を「乗って通り過ぎる」という意味だって解釈していたんだけど、「過ごす」に「通り過ぎる」っていう意味はないんちゃうかと思って自分はしっくりこなかった。 そこで、「過ごす」について辞書を引いたら『適当な程度を越して事をする。「寝―・す」』とかあったのでこれかなと思ったけど、そうすると主体が「乗る」にあるような気がして(「乗り過ぎる」のようなイメージ)、ヲ格は取らないんじゃないかと思えてきた。 「電車に乗り過ぎる」みたいに「電車に乗り過ごす」が正しいのか? よく使われていて通じるなら文法に適ってなくてもいいんちゃうと思ってるけど気になった。 今のところ「電車で乗り過ごして駅を通り過ぎる」が文法的に差し障りないのかなと思ってる。 (追記) 「電車を乗り過ごす」か「駅を乗り過ごす」の二択なら「電車を乗

    乗り過ごすにヲ格はつくの?
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    言われてみれば「降りるべき駅で降りず、電車に乗ったまま目的の駅を過ぎてしまう」意味と「乗るべき電車に乗れず、目的の電車が駅を過ぎ去ってしまう」意味のどちらの場合も使っていたので目から鱗!
  • リュックを片方掛けしてるのはおじさんだけ

    昨日5歳の息子と出かけてたら、こう言われた。 「パパ!リュック、片方かけ忘れてるよ!」 たしかに俺はリュックの肩掛けを両方せずに、右肩だけ掛けていた。 「いや、パパはこうやってかけるのが楽なんだよ」 そうは言ったが、当にそうなのだろうか? そういえば、周りを見ると、リュックを掛けている若者は片方だけかけている人はいない。 女性も両肩かけている。 片方だけかけてるのは、おじさんだけだ。 これには理由があると思った。 単にその方が楽だとかそういう意味ではないのだ。 おじさんの世代は、「リュック=カッコ悪い」というイメージがあった。 だから少しでも着崩ししようと、片方かけをしていたのだ。 それだとギリかっこ悪いのを避けれるような気がしていたのだ。 だが今の若者はリュックがカッコ悪いという認識がない。 10代の若者を見ても、黒のリュックばかりだ。 だから、片方かけして着崩す理由もないのだ。 もし

    リュックを片方掛けしてるのはおじさんだけ
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    基本的に外出の際に両手をあけて安全性を確保するためにリュックを常用しているので、片方肩掛けだと用を為さないのでやらない。
  • アパレルの通販に『モデルが全員細くて不健康』『画一的な美を押し付けるな』というクレームが来た→現実的な体型のモデルも起用した結果こうなった

    とら子@パンイチCA @ladytorajiro3 通販アパレルに勤めてる友人が、「モデルが全員細くて、女性に不健康な美を押し付けている」「画一的な美を押し付けるな」というクレームが届き、ならばと現実的な身長体重の人やちょい太めのモデルも起用したら、その服だけ売り上げが激減して、「お前らいい加減にしろよ」って言ってた🤗 2022-01-15 13:11:32 trew @trew02802153 @ladytorajirou 凄く分かる😑 ルッニズム反対!とか言っている人は美しいものを見る我々の自由を脅かしてますからね。皆んな違って皆んないいなら、美しくたっていいじゃんね😝 2022-01-15 13:39:52

    アパレルの通販に『モデルが全員細くて不健康』『画一的な美を押し付けるな』というクレームが来た→現実的な体型のモデルも起用した結果こうなった
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    標準体型ではないので、着用しているモデルの身長を書いてくれるメーカーさんはとてもありがたい。
  • 2.5次元界隈を憂う

    明日のぼくたちのあそびばの配信内容が地獄だと2.5次元界隈のオタクたちの間で話題になっている。 2.5次元俳優たちの結婚観について語る、というものだ。 ただでさえコロナ禍における舞台の中止の連続でオタクの心が疲弊しているところに追い打ちをかける内容だから、オタク離れ加速するけど大丈夫そう?と私も思った。 でも、私たちオタクの不安は何によるものなのかもやもやしている。 そもそも2.5次元舞台(俳優)のビジネスモデルとメイン顧客のペルソナを考えたときにまずいのでは?と思ったので言語化してみる。 ※ビジネスにおいて大切にするべきなのはお金を落としてくれる顧客であり、そして2:8の法則でもよく言われるように一番大切にするべきなのは何度も繰り返し商品を購入をしてくれる優良顧客であることを前提に話します 2.5次元舞台の優良顧客のペルソナは「特定のアニメ・漫画に出てくるキャラクターを推している人」かつ

    2.5次元界隈を憂う
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    2.5次元は元々こういう”頭の悪い顧客”に疑似恋愛であったりナマモノBLだったりという『都合の良い勘違い』をさせて金を搾り取ることを前提としたビジネスモデルなので、顧客として正しいことを言っているとは思う。
  • 「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    2005~09年放送のテレビアニメ「おねがいマイメロディ」シリーズに登場するマイメロディのママの「名言」を使ったバレンタイン向けの商品が論議になっている。 「女の敵は、いつだって女なのよ」といった表現があり、ジェンダーバイアスを助長するのではといった批判がツイッター上などの一部で出ている。アパレル大手「ワールド」の子会社とのコラボ商品を監修したサンリオは、こうした商品の発売を中止すると取材に明かし、「今後の商品企画に活かしていく」としている。 「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」などの声も おねがいマイメロディは、テレビ大阪が制作し、テレビ東京系で2005~06年に放送された。サンリオのキャラクター「マイメロディ」を原案としており、人気を集めて続編も次々に放送された。マイメロディのママは、毒舌を得意として、放送中もお茶の間で話題になった。 ママの「名言」を使った商品は、デザインアイ

    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2022/01/18
    いちご新聞定期購読してたくらいにはサンリオ好きだが、クソフェミは本当に害悪でしかないとつくづく思う。なんでサンリオさんはこんなクズどもに屈してしまうのか……。