Hau-kunのブックマーク (66)

  • タスク公開術 - Qiita

    はじめに Advent Calender2016 新人エンジニア に寄稿させていただきました。 社会人3年目の@SatouRyouです。 もうすぐ、3年目も終了しもうすぐ4年目に突入する状態で、新卒というには怪しいですが、 カレンダーが空いていたので入社した頃の話を投稿致しました。 投稿に至るモチベーションは21日目に軽く記載致します。 タスク公開術について 特段難しいことはなく、タスクや仕事に関する自分が持っている情報をどんどん公開していく仕事方法です。 これは、特別意識して始めたことではありませんでした。 単に、自分が社内ではお喋りな方で(同期に言わせると自分がいないと会社が少し静かになるそう)、 何かあると上司にすぐ話すようにしていただけでした(意識していませんが、割と大きな声で)。 これは、入社した時からやっていただったのですが、少し前から意外と効果のあることだったと、 気がついた

    タスク公開術 - Qiita
  • うっすら腹筋が割れるまでにやったこと - tatsumack blog

    この記事は 筋肉 Advent Calendar 2016 8日目の記事です。 qiita.com 腹筋を割るために、3ヶ月前から色々やってきたので、いったんまとめておきたいと思い、筋肉Advent Calendarに参加しました。ダイエットが主目的の筋肉ビギナーによる記事なので、筋肉ガチ勢の皆様におかれましては、赤子の成長を見守るような優しい眼差しで見ていただけると幸いです。 なぜ腹筋を割りたいと思ったのか 社会人になってからゆるゆると体重が増え続け、ゆるふわボディになっている事実から目を背けていたのですが、1年程前に娘が産まれてから家族で写真を撮る機会が増え、ふっくらした自分の顔を見る度に、そろそろ痩せねばと思うようになりました。また、30歳がそろそろ迫ってきて、「20代のうちにやり残したことがないか」ということを最近よく考えるのですが、肉体的にもまだまだいけるうちに腹筋を割っておきた

    うっすら腹筋が割れるまでにやったこと - tatsumack blog
  • まだ見ぬバグゼロを夢見て - massa142's blog

    はじめに この記事は、ポエム Advent Calendar 2016 15日目の記事です。 過去 半年前に入社したときのSQUEEZEのコードは、いわゆる不吉な匂いに満ちていました。 重複したコード 長すぎるメソッド 巨大なクラス 長すぎるパラメータリスト などなど。 ただスタートアップでスピード重視の開発をしていたので仕方なかったのだと思います。 現状 ※ まだバグゼロは実現してません。少なからずバグは存在しています。 サービスをよりスケールさせていくために、それに耐えうる品質が求められています。 バグゼロに向けて、現在次のような取り組みを行っています。 テストコードを書く エラートラッキング リリースサイクルを短くする 古いコードのリファクタリング・破棄 コーディングスタイルの統一 コードレビューの徹底 これらに関しては、バグゼロを実現した話とその後の顛末 - Cybozu Insi

    まだ見ぬバグゼロを夢見て - massa142's blog
  • ひやおろし — 掃除ができない人、コードが汚い人

  • 短気であらねばならない理由 - Qiita

    ラリー・ウォールの言葉に、「プログラマーの三大美徳は、怠惰・短気・傲慢である」と言うものがあります。 怠惰については以前に考えてみましたが、今回は「短気」について考えてみます。 「短気」の意味 もちろん、この「短気」も普通の意味ではなく、プログラムの動作が遅いことを許容できない、という意味合いです。人間関係については短期になっても得なことはありません。 遅いことによる問題 遅いことそれ自体による問題 セキュリティ上の要請があって「遅い方がいい」プログラムもまれに存在します1し、ユーザーインターフェースのプログラムの場合は「ユーザーの反応速度に合わせる」必要がありますが、そういう場面でない場合、動作が遅いことに対してはデメリットしかありません。Amazonによれば、サイト速度が0.1秒遅くなれば、売上は1%低下するとされています。 負荷の問題 通信などの待ち時間が多くて遅くなっているプログラ

    短気であらねばならない理由 - Qiita
  • 「人とやっていく」ときにエンジニアに圧倒的に不足しているものについて - Qiita

    この記事はポエムアドベントカレンダーの遅刻記事となります。 内容は決まっていながら遅刻したので、「時間を守る」もエンジニアに不足しているものに入れておこうかと思います。 はじめに フリーランス某酷某語の人が登録していたりと、非常にアツいアドベントカレンダーがあったので、私も久々にエモり散らかしたいと思います。 今回は、人とやっていくにあたってエンジニアに不足しがちなものを網羅的に書いていきたいと思います。 主語はできるだけ大きくいきますが、あくまでも今までみてきた例の中での主観です。 エンジニアに不足しがちなもの 協調性 エンジニアといえば協調性のない生き物の代名詞のように扱われていますが、実際色々と問題があると思います。 まず第一に、エンジニアは何かと「正しさ」を主張しようとします。 彼らにとっては、その場で重要視するべきことがらや、コンテキストに関係なく、彼らにとっての「技術的」な正し

    「人とやっていく」ときにエンジニアに圧倒的に不足しているものについて - Qiita
  • とにかく発信すればいいと思う。ただし、自分の言葉で。 - Qiita

    どうでもいい話 最終日にポエムを書くことにしたのはいいけれど、今年書いた Advent Calendar のいくつかは結果的にポエムになってしまったので、あえて「ポエム Advent Calendar」というくくりで何かを書くのは難しい・・・。 以下題 たったの 2 いいねの記事 私が Qiita に初めて投稿した記事は恥ずかしながら Qiita 上ではたったの 2 いいねしかもらっていないのですが、その記事のコメントと追記を見ていただくとわかる通り Vim でおなじみ香り屋の KoRoN 氏に拾われていたりします。私の記事が日Vim 界の停滞を防いだかもしれません。 と、冗談はさておき、たまたまこの例は、私のような末端の職業プログラマでも名前を知っている KoRoN 氏が登場人物でありブログの記事にも引用していただいているのでやたら大きい話のように見えるかもしれませんが、いいねし

    とにかく発信すればいいと思う。ただし、自分の言葉で。 - Qiita
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • ■ - 散財日記2008

    Qiitaの事務局から嫌がらせの様に、自分の記事が限定公開にさせられているので、 こちらに転載しておきます。 強制的な権力には負けない。抵抗するのが自分の主義なので。 ポエム Advent Calendar 2016 の6日目です。 http://qiita.com/advent-calendar/2016/poet ここはポエムを書く場所なので、ポエムを堂々と書きます。 # プログラミングとは? >コンピュータのプログラミング(英: programming)とは、コンピュータプログラムを作成することにより、人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E3%82%B3%E3%

    ■ - 散財日記2008
  • パトリシア木の由来 - Qiita

    1968年の10月、当時マサチューセッツ工科大学の院生だったパトリシアは論文執筆のために大きな辞書を頻繁に引かねばならなかった。 ある時彼女は自分の体が辞書の引きすぎで木になっていることに気付く。 それ以来彼女はパトリシア木と呼ばれるようになり、今も入力の長さnに対しO(n)の時間で語を引き続けている。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    パトリシア木の由来 - Qiita
  • https://qiita.com/mzyy94/items/7e816b7bed2d1e7fb584

    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • エンジニアの「ツミホロボシ」 - nobkzのブログ

    エントリーは、2016年度、ポエムアドベントカレンダー2日目です。 qiita.com ボードゲーム会に参加したりすると「ツミホロボシ」という単語を良く聞きます。意味を聞いたらなるほどなぁ、と思いまして、そして、それは実はエンジニアにも通じるものがあるかなと思いましたので、そのところの思いをぶつけていこうかなと思います。 ボードゲーマーの「ツミ」 初期の頃のボードゲーマーにはあまり無いことだと思いますが、一部のボードゲーマーは「ツミ」を日々重ねてしまったりします。僕も日々「ツミ」を重ねてしまっています。 ボードゲーマーは「ツミ」を放置してはいけません。放置しておくと、どんどん「ツミ」が増えて酷いことになります。その「ツミ」を償わなければなりません。「ツミ」を滅ぼさなければなりません。 なんか良く分からないでしょうか、打ち滅ぼした「ツミ」を「ツミ」上げてみました。 そう「ツミ」というのは、

    エンジニアの「ツミホロボシ」 - nobkzのブログ
  • 新人SEの所感 2016 - Qiita

    投稿が遅くなって申し訳無いです。出張のために早寝してました。 現在AM7:00。飛行機の中で書いてます。 はじめに これは システムエンジニア Advent Calendar 2016 の7日目の記事です。 新卒エンジニアがこの1年を振り返って、気の向くままに書く記事になります。 主にイベント毎のマインドの変化なんかを書いていきたいです。 (カレンダーの題意とは外れてると思いますが、ご容赦ください) 具体的に書きすぎると会社に怒られるので、ボカしながら書いていきます。 自己紹介 2016年新卒 → 学部卒。黒い画面を触り始めて10年くらいで、マウス操作が苦手。 いわゆる上流SIer → 下周りばっかりやってる(NW設計, 仮想化基盤構築など) やってることはほぼPoC →「いい感じに作って」と言われて、設計を考えて動かして見せる感じ この1年を振り帰って 学生時代→新人研修 大抵の会社には

    新人SEの所感 2016 - Qiita
  • 聞こえないシステムエンジニアが心がけていること - Qiita

    これは何ですか? システムエンジニア Advent Calendar 2016の10日目です。 9日目は@kencharosさんのシステム開発のアンチパターンでした。 明日11日目は@tenten0213さんです。 当はこの投稿は12/10、土曜日なのですが、週末は家族で過ごす時間が多くて書く時間が取れないので12/9、金曜日にアップしちゃいます。 背景 私はSIerで15年働いている、聴覚障害を持つプログラマ兼システムエンジニアです。 プログラミングしているほうが好きなのですが、どうしてもお客様とやり取りし、システムの仕様を話し合って決めないといけない場面が出てきます。 お客様とのやり取りは当然、手話は使えませんので口話、あるいは筆談が主となります。 これを念頭に、以下を読んでいただければと思います。 困ることと、その解決方法 お客様が求めている内容が読み取れない 聴覚障害者といっても

    聞こえないシステムエンジニアが心がけていること - Qiita
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • 仕事を早く終える小手先芸 - Qiita

    システムエンジニア Advent Calendar 2016の12日目です。ふつうのプログラマとして書かせていただきます。 当初はSIな現場のドロドロした何かしらを書こうと思っていたのですが、 ネタが被ったので 現場で使える小手先芸のお話をしようと思います。単純作業に対する個人技の話です。 なぜ小手先芸なのか SIの現場では膨大な単純作業が待ち構えていることも少なくありません。 それらは手作業で心を込めて行うこともできます。 ですが、手作業にはミスもありますし、単純作業に時間を割いていると、あっという間に納期は来てしまいます。単純作業は効率良く済ませて、早く帰るようにしましょう。 さて、なぜ小手先芸なのかですが、技術を身につけるには時間と覚悟が必要です。覚悟はともかく時間は誰も与えちゃくれません。時間を作るためにも、軽く始められる小手先芸が便利なのです。 時間の余裕ができると、次の仕込みが

    仕事を早く終える小手先芸 - Qiita
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • ソースコードは設計書であり、コーディングは設計作業である - Qiita

    だから意味のない旧来の「詳細設計書」は消えてほしい、というお話。 前提 現場によって、いろいろと粒度や定義が異なるとは思いますが、この記事における旧来の「詳細設計書」とは、ソースコードに書くべき内容を日語に書き下したものであったり、その「設計書」通りにソースコードを書けば正しいプログラムになることを前提にしている何か、のことを指します。 標記の件について 今さら私が主張するまでもなく昔から言われ続けていることではあります。 ささっとぐぐれば、いろいろな記事が出てきますし(以下は一例) 詳細設計書という名のゴミ | Gm7add9 「コーディングは設計か製造か」という考え方の違い - 人生は長い暇つぶし。 古くて著名なところでは、たとえばマーティン・ファウラーとか。 主張 なぜそのようなものが生まれるのか? 経験上からは、やはりソフトウェア開発を「モノづくり」に当てはめている現場ほど「詳細

    ソースコードは設計書であり、コーディングは設計作業である - Qiita
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • 排他制御のあれこれ - Qiita

    この記事は、システムエンジニア Advent Calendar 2016 - Qiita の23日目の記事です。 昨日は @yy_yank さんの 気負わず普通にテストしよう でした。 明日は @koduki さんです。 はじめに 複数ユーザが触るアプリケーションを作る場合、同時にデータが更新された場合の制御は避けては通れません。 この制御はスレッドセーフとか同時更新とか色々な観点で考えないといけないのですが、いまいちそのあたり自分自身の中できれいに整理できていませんでした。 なので、この機会に同時に更新される場合の排他制御について、自分なりに整理してみました。 まえおき 説明に使用する言語は Java です。 説明のためにシーケンス図っぽいものを使っていますが、 UML の厳密な定義には従っていません。図が描きやすいからシーケンス図を利用している、ってだけなので厳密な記法ルールに従ってい

    排他制御のあれこれ - Qiita
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • 何故僕たちはポエムを書くのか - Qiita

    この記事は「ポエム Advent Calendar 2016」の 1 日目の記事です。 初日ということもあるので、ポエムとは一体何か、何故ポエムが必要なのかといった内容のポエムを書こうかと思います。 ポエムとは一体何か ポエムとは日語で言うと「詩」ですが、ソフトウェア開発の分野ではより狭義に「表現の厳密性や定性・定量データを必ずしも重視せず、個人の思いや価値観をその人自身が適していると思った表現でそのまま文章化したもの」といった意味合いで使われます。 僕の観測範囲内でも多くの人がポエムを書いたり、それを通してチームビルディングや開発プロセスのマネジメントをしています。「ポエム駆動開発」などという言葉もあったり、このポエム Advent Calendar もあったりして、ある程度広く浸透しているように思えます。 その性質から明らかですが、ポエムは当然仕様書でも作業依頼書でもありません。そも

    何故僕たちはポエムを書くのか - Qiita
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016
  • デートが苦手なエンジニアでも、女性をエスコートできるようになるかもしれないライフハック - Qiita

    今年も彼女が出来ませんでした。 かれこれ2年ほど彼女がいません。 いや、クリスマスまでにできる可能性は、まだあるんじゃないか? 彼女が出来ない理由を考える ・顔がブサイク ➡︎ これはどうしよもできない。 ・ファッションセンスがない ➡︎ 今地味に頑張ってる。 ・よく歩くのが速いと言われる ➡︎ これは改善できるんじゃね? 彼女が再び出来た時に備えて、歩行速度を改善しよう そうしましょう。そうしましょう。 デートがうまくいかなかったら嫌ですもんね。 今回用いたもの ・CoreMotionFramework...センサーへのアクセス ・AudioToolboxFramework...バイブレーションを動かすため 今回はお手軽にiPhoneのセンサーを使って移動ステータスを判定して、走っていると判定されたらバイブレーションで警告するという簡単なアプリケーションで、歩行改善を狙います。 iPho

    デートが苦手なエンジニアでも、女性をエスコートできるようになるかもしれないライフハック - Qiita
  • 任意に告白してもらう話 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    任意に告白してもらう話 - Qiita
  • 彼女つくれなかった ~LINEBotを試してみる(MessageAPI+AWS GatewayAPI+Lambda)~ | Skycat's Lair

    彼女つくれなかった ~LINEBotを試してみる(MessageAPI+AWS GatewayAPI+Lambda)~ By skycat 16 12月, 2016 No Comments Tweet Tweet記事のタイトルでいきなり落ちちゃってますが、 カノジョできないエンジニア Advent Calendar 2016 http://qiita.com/advent-calendar/2016/no-girlfriend こちらのカレンダーで、 彼女がいないなら創ればいいじゃない という題名で、彼女を作る予定でしたが、時間的に知識的にもいろいろ無理でした。 ということでのカノジョできないエンジニア Advent Calendar 2016、16日目です。 とりあえず時間もないのでそれっぽいものを作ろうと、 LINE MessageAPI + AWS GatewayAPI+Lambda

    彼女つくれなかった ~LINEBotを試してみる(MessageAPI+AWS GatewayAPI+Lambda)~ | Skycat's Lair
    Hau-kun
    Hau-kun 2017/01/03
    AdventCalendar2016