ブックマーク / www.chotto-siesta.com (60)

  • 映画『オッペンハイマー』観るなら事前学習が必要 - ちょっと、シエスタ

    アカデミー賞を受賞した話題の映画『オッペンハイマー』を観てきました。 ノーラン作品が大好きです 人物名は覚えていくべし※情報を何も入れたくない人は、読まないでください ノーラン作品が大好きです 見逃してしまう映画が最近多いので、昨日はタイミングがあったので 「行っておこう!」と思いましたが直前に一瞬、躊躇しました だって3時間あるんですもん 長い・・・(@_@) 原子爆弾を作った原爆の父と呼ばれたロバート・オッペンハイマーの伝記映画。 内容もさることながら、クリストファー・ノーラン監督作品だから行きました。 賛否はあったけど『ダンケルク』も大好きだし 初期の作品『メメント』も『インセプション』は特に大大大好きな作品です。 クリストファー・ノーランの最高傑作と言う呼び声があるから これは行くしかない。 「めちゃくちゃ感動した」 「3時間が長いと感じなかった」 そんな感想もありますが・・・ う

    映画『オッペンハイマー』観るなら事前学習が必要 - ちょっと、シエスタ
  • シロさんの究極の愛情!『きのう何食べた?season2』 #最終回 - ちょっと、シエスタ

    『きのう何べた?season2』最終回 ドラマ途中からじんわり涙が溢れて止まらなかったです(泣) 身につまされる老人ホームの話 「老いじたく」で大切なこと 添い遂げられる人って 身につまされる老人ホームの話 ドラマ冒頭、シロさんと両親が老人ホームを見学してきたところから始まります。 金額も考えて八王子の老人ホームにしようという両親に 遠いから練馬区の老人ホームを薦めるシロさん。 でも便利な都心だと費用がかさむ老人ホーム めっちゃリアルな話です(@_@) しかもお母さんの「貯金が底をつくのを心配しながらは嫌だ」とか お父さんが少し節約して、いくばくかのお金を(シロさんに)残したいとか これも、あるあるです。 ※基、セリフはうろ覚えです 「貯金が底をついたら、オレがなんとか」というシロさんに 「もうお前が自分の老人ホームを考える年齢になるだろう」という お父さんの言葉がささる! シロさん5

    シロさんの究極の愛情!『きのう何食べた?season2』 #最終回 - ちょっと、シエスタ
  • ほっこりして涙…『きのう何食べた?season2』第11話の感想 #ほっこり #涙 - ちょっと、シエスタ

    『きのう何べた?season2』第11話を観て、またまた泣いてしまい ブログ書かずにいられません。 賢二と富永夫がいよいよ対面の第11話 他人でも身内以上ってあると思う ほっこりしていたら、最後に衝撃の・・・ 賢二と富永夫がいよいよ対面の第11話 『きのう何べた?season1』からずっと登場しているメインキャスト 佳代子さんと賢二がいよいよ対面する回でした(≧▽≦) あ、正確に言うと富永夫と、ですね。 会話に登場するだけの賢二に「やっと、会えた!」とはしゃぐ富永夫 当に良い人たちだな~って、ほっこりしました。 よく考えれば、佳代子さんとシロさんは買い物仲間という何ともいえない関係 はっきり言って、ただの赤の他人です。 はじめての出会いは、安売りスーパーの店頭だし(笑) 大きなスイカを分けようと気軽にシロさんを家に招き入れ 途中で、もしや襲われるんじゃないか?と誤解してしまう

    ほっこりして涙…『きのう何食べた?season2』第11話の感想 #ほっこり #涙 - ちょっと、シエスタ
  • 東京への旅が、アラカンにもたらす効果 - ちょっと、シエスタ

    いつか東京住まいがしてみたいアラカンです。 残されている時間は、そんなにない 限りがわかると、人は動く 残されている時間は、そんなにない 東京に一度住んでみたいなら、住んでみるしかない。 そして自分には、そんな悠長に構えている時間はない そう気がついた、ちょっと前。 www.chotto-siesta.com いつかでなく現実にするためモゾモゾ動き出しました。 いまやったのは、とりあえずの東京旅行 いつか住んでみたい、気になる街を歩いてこようと思います。 まず行きの高速バスを手配して 高速バス予約に戸惑うアラカン それでも何でも楽しみたい - ちょっと、シエスタ 一日目のホテルを予約、ここまではやりました。 二日目の宿はまだだし、そもそもいつ帰るか 帰りの足は何にするかは決めていません。 限りがわかると、人は動く そのおかげで年賀状の準備も早めに取り掛かったけど そこから忙しくてあまり進ん

    東京への旅が、アラカンにもたらす効果 - ちょっと、シエスタ
  • アラフィフあるある!冒頭から共感の嵐『きのう何食べた?season2』第7話 #アラフィフ - ちょっと、シエスタ

    『きのう何べた?season2』第7話の録画を観ました。 このほっこりの安定感、神ドラマです(≧▽≦) ある日突然やってくる、アラフィフあるある いくつになってもめでたい、お誕生日 ある日突然やってくる、アラフィフあるある 今回は冒頭からアラフィフ、アラカン共感の嵐でした。 見ている書類がボヤけて目を細めていると 弁護士事務所の仲間から老眼鏡をかけることをすすめられるも 認めたくない、シロさん。 この「認めたくない」までが共感 ボヤけて見えない、は、ある日突然やってきますが・・・ それをすぐには認めたくない! 誰もが通る道です。 老眼は一気に来る - ちょっと、シエスタ でもやっぱり老眼鏡をかけるとよく見えるから買う決心をしちゃいます だって背に腹は変えられない、ここも共感。 ドラマで、シロさんの買ってた老眼鏡は55,000円ほどでしたが さすが弁護士さん、高いの買うなぁと思いましたが

    アラフィフあるある!冒頭から共感の嵐『きのう何食べた?season2』第7話 #アラフィフ - ちょっと、シエスタ
  • 74歳の訃報 故人を偲ぶということ - ちょっと、シエスタ

    アリス・谷村新司さんの訃報に驚きました。 記憶は徐々によみがえってくる 法要がないのが、すこし気になっていました 心の中にしか住めないから 記憶は徐々によみがえってくる 74歳だったそうで「母が亡くなった時と同じ年だ」 そう思いました。 会社でも「まだ若いのに」そんな言葉が聞こえてきて 母の時も、そう言われたな~と 日はほんと長寿国です。 遠い昔、「チャンピオン」とか「冬の稲」をよく聞いたことを思い出したら あまりにも遠い記憶だったので、徐々によみがえってきたのですが わたしではなく、むしろ母が大好きで『アリス ベストヒット』と言うカセットテープ ああ、昭和ですね 買ってきたんだったと。 「遠くで汽笛を聞きながら」なんかも好きだったなぁ。 法要がないのが、すこし気になっていました 母が亡くなる前から、母の意思で墓じまいをして その後、母が亡くなってから仏壇じまいもしました。 仏壇じまい

    74歳の訃報 故人を偲ぶということ - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/10/17
    私もキンちゃんのこの言葉が1番切なかったです。
  • コロナワクチン秋接種、打つかどうかのヒソヒソ話 - ちょっと、シエスタ

    今日からコロナワクチンの一般接種が開始されるそうです。 あなたは、どうする?の話 あってよかった接種券 あなたは、どうする?の話 昨日、つい最近やっとワクチン接種券が届いた市の子が 「接種券がきたわ」そう報告すると 「やっぱり打たないとダメかなぁ」「どうしよう~」 あちこちでヒソヒソ話が始まりました。 まあ、声をひそめていたのは仕事中だからですが(たぶん) なんだか誰にも、ど~しよ~感が漂っています。 かく言う自分も「もう、ワクチンは打たない!」 そう決めていたのですが、先月コロナになってしまいました。 誰もが感染して思う 「自分がコロナになるなんて」 そして感染して思う、そのしんどさ しかも8ヶ月前とはいえワクチン接種済みなのに(ここは関係ないのかなぁ) しかも今回、新薬も処方されたのに。 コロナ感染 新薬ゾコーバを処方されました - ちょっと、シエスタ 何もなかったら、どうなってたんだ

    コロナワクチン秋接種、打つかどうかのヒソヒソ話 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/09/20
    これ悩みますね。自分の身体は1つだから打った打たないの比較ができないし。私は去年11月に4回目の接種をして12月に感染。その8ヶ月後の先月2回目の感染。ワクチンより安全な抗体ができた…と解釈してます。
  • 発熱外来に申し込みました - ちょっと、シエスタ

    とうとうコロナになったかも…しれません(>_<) 喉の違和感から2日目 昨日は喉の奥に違和感はあったものの、熱も上がらず もともと平熱36.6度と高いので、一度37.2度になったけどすぐ下がって 横になってゴロゴロしてると熱がこもる? なんて思ってました。 でも昨夜遅く、3時ごろに目が覚めると 咳も出るし、筋肉痛のような痛みもある。 何より熱を計ると、38.7度 あ〜もうこれはコロナかなぁ… 夜中に起き出して市のホームページに行って、発熱外来をやっているページから 一番行きやすそうな初診でも診てもらえる病院を選びました。 初めての発熱外来はネットでかんたんに予約できました。 すぐに問診票もメールで届き、スマホで記入して送り返しました なんて便利。 朝から会社に連絡を入れ、お休みももらいました。 発熱外来の一番早い空は11時からでしたが とりあえずハッキリさせなければ。 気が重いけど、まだ自

    発熱外来に申し込みました - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/08/08
    お大事になさってください。
  • 死ぬまでに行きたい場所 元乃隅神社に行ってみた(プラス旅の大失敗) - ちょっと、シエスタ

    うたた寝してて更新が遅れました… ちょっとシエスタ、ブログタイトルに忠実です。 元乃隅神社へはツアーが一番無難でした 正式名、元乃隅稲成神社は、なんと! 今回の旅の大失敗は… 元乃隅神社へはツアーが一番無難でした 山口へ弾丸ツアーのメインは元乃隅神社でした この神社が注目されたのは、わりと最近な気がします。 アメリカCNNが2015年に「日の最も美しい場所31選」 たくさんの国宝や世界遺産といっしょに紹介して注目を浴びたとか。 たしかに日人でも知らなかったですよね? もちろん自分もそうで、旅行パンフで時々目にするようになって 「きれいだな~」と行きたくなりました。 で、調べたら、どうも公共交通機関で行くことが難しい 「こんな場所が、あるのね(@_@)」 さらに関心がわきました。 最寄駅からは路線バスもなく、タクシーで行くしかない しかも地元タクシーも2台しかないから、相乗りを薦められ

    死ぬまでに行きたい場所 元乃隅神社に行ってみた(プラス旅の大失敗) - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/07/17
    地方の観光地はやはり現金メインですよね。近くの観光地でもPayPayもカードも使用不可で慌ててる観光客を見ました。
  • 二泊三日で1.5万、格安弾丸ツアー旅へ - ちょっと、シエスタ

    二泊三日で、なんと!14,800円のツアー 格安なワケは行きも帰りも船で宿泊だからです。 旅立ちを決めるだけで元気に働ける 行ける時に行きたいところに 旅立ちを決めるだけで元気に働ける 暑い暑い忙しい毎日でしたが、馬の鼻先に人参で乗り切りました。 「週末には、旅行だ~」 そう思うだけで元気になるから不思議です。 アラカンおひとりさま 旅立ちを決めるだけで感じるメリット - ちょっと、シエスタ 夕方5時に大阪港を出発して船中泊 なんと朝5時半に北九州・新門司港へ到着 丸一日、山口観光して、ふたたび夕方5時に出発して 翌朝5時半には大阪港着。 ものすごい弾丸ツアーです(笑) でも値段のおかげか人気(設定日がめっちゃ増えてた)のようで この週末のツアーは、キャンセル待ちでした(@_@) とりあえず、えい、やっと!ポチしてから、すっかり忘れていたら 6月下旬に「空きが出ました」と連絡がきたんです。

    二泊三日で1.5万、格安弾丸ツアー旅へ - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/07/15
    続き、楽しみです( ^ω^ )
  • 声量が衰えたアラカンが歌声を取り戻す!一人カラオケで思いっきり歌おう #一人カラオケ #歌声 - ちょっと、シエスタ

    コロナが収束したらやってみたかったことのひとつが、一人カラオケです。 でもアラカンひとりで恥ずかしい・・・ ずっと悩んでいましたが良い方法を発見しました。 カラオケに行きたい理由 一人カラオケのメリット インターネットカフェで歌う 平日のたまのお楽しみ カラオケに行きたい理由 そもそも何で、カラオケに行きたいと思ったか? それは昨年の正月に子どもたちとカラオケに行った時に感じた 自分が思う以上に、声が出ないことに危機感があってです。 10年ぶりのカラオケで2度ビックリ! - ちょっと、シエスタ 年齢が上がるにつれて声帯や喉の筋肉が衰えるため、声量も落ちていきます でも合唱クラブに入って、どこかのホールで歌ってみたいとかない。 ↓ 「若い人には負けられない!」 - ちょっと、シエスタ それから毎日聴いている大好きなヒゲダンの曲を一緒に口ずさんでて いざ歌ってみたら、ビックリするくらい難しかっ

    声量が衰えたアラカンが歌声を取り戻す!一人カラオケで思いっきり歌おう #一人カラオケ #歌声 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/06/04
    声(喉)は鍛えないと衰える一方ですよね。私もコロナ前は1人カラオケに何度か行きました。また行こうと思ってます。ヒトカラ、今は珍しくないので、私はカラオケボックスに入っちゃいます(^.^)
  • 【発見】ヤクルト1000とY1000の違いと眠気に効果あり? #ヤクルト #Y1000 - ちょっと、シエスタ

    先週末、休日にしか行かないスーパーに足を運ぶと なんとヤクルト1000を発見! ヤクルト1000とY1000があると知らなかった 急激な眠気に襲われる しばらく試したいけど ヤクルト1000とY1000があると知らなかった 迷いましたが、とりあえず3購入しました。 よく見るとヤクルト1000でなく、ヤクルトY1000と書いてあります。 違う商品? ネットで調べると単純に1000が宅配専用 Y1000がスーパー、コンビニの店頭で購入できるもの それだけの違いだけでした、知らなかった。 1150円、これは高いのか安いのか 効果があるならお安いです。 よくシロタ株とか聞くけど何の効果があったっけ? さっそく調べたら、こんな感じです。 生きて腸内まで到達する「乳酸菌 シロタ株」が100mlに1000億個入った乳製品乳酸菌飲料 機能性表示品で精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」「睡眠

    【発見】ヤクルト1000とY1000の違いと眠気に効果あり? #ヤクルト #Y1000 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/05/22
    宅配のヤクルト1000飲んでます。高いので隔週配達(1日おきに飲む感じ)。効果は、うーん、効いてるような効かないような?笑。その時の自分の調子次第、かな(^^;;でも、身体に良いものだと思うので続けてます(^^;;
  • アラカンの振替休日 幸福は呼びこむもの - ちょっと、シエスタ

    振替休日をとってママチャリ遠出をしています なので更新が遅れました(汗) 休みを取りまくる! 「しあわせ」を言語化してみる 朗報「何べ」にまた会える! 休みを取りまくる! これが2023年の目標です。 取りまくるって言っても日曜に定期的に仕事があるので 公休も何日かあって、まずそれを取る。 そして先日、休日出勤したから今日は振替休日 まだまだ休まないと有休まで届かない。 これまで有休使ったのって子宮全摘出の手術をした時くらい。 休まないのが美徳という概念がどうしても染みついてる 昭和の人間なのです でも、今年は返上しますとも。 それにしても、今日は日差しがキツい(@_@) 「しあわせ」を言語化してみる ママチャリ遠出で大阪の渡し船巡りをしています。 水の都・大阪には渡し船が残っていて日常的に使われています。 自転車のまま乗れて、市が運営する市民の足なので無料です。 これまで2つは乗ったこ

    アラカンの振替休日 幸福は呼びこむもの - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/05/16
    そうそう!私も「なに食べ」続編のニュースに飛び上がって喜びました(*≧∀≦*)これを励みに夏の暑さを乗り切ろうと思いますo(・x・)/
  • アラカンおひとりさま 正しいGWの過ごし方 - ちょっと、シエスタ

    GWも終了! よくお邪魔するブログでは、おこもりの方が多かったように思いました。 人が多すぎた、2023年GW 家をととのえる インプットする 今後の計画をねる 人が多すぎた、2023年GW コロナから解き放たれた開放感から、大にぎわいの各所でした いろんなところで入場制限もあったり とにかく出かけるのがためらわれましたよね。 来年のGWに「ど~しよ~」とならないよう 記憶力低下が著しい自分のために書き残しておこうと思いました。 結論から先に書くと(自分的)正解なGW過ごし方は 家をととのえる インプットする 今後の計画をねる 家をととのえる 冬物と夏物入れ替え 急に寒い日もあって、なかなか仕舞えなかったので、やっと。 ひざ掛け、敷きパッドの洗濯 羽毛ぶとんの洗濯 コインランドリーで羽毛布団の洗濯に挑戦!と思ってたら できないタイプと判明(@_@) いろんなサイトを比較検討しまくって 地元

    アラカンおひとりさま 正しいGWの過ごし方 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/05/08
    GW中に例の(笑)『失われた岬』読み終わりました。色々考えさせられました。そして、隣国のあれこれは妙にリアリティがあり、10年後の現実?なんて思い背筋が寒くなりました。読み応えたっぷりでした。
  • やめたい病 五月病ならぬ四月病の原因 - ちょっと、シエスタ

    このままだと七連勤になりそうだったので 今日は思い切って休暇を申請しました。 仕事を休まない美徳なんてない 仕事やめる宣言が次々と やめたい、四月 仕事を休まない美徳なんてない 今年は公休、有給を使ってどんどん休むぞ! そう心に決めています。 昭和の人間なので、休まずに働くことが美徳 そんな意識がどこかにありました 古い人間ですよね(苦笑) まだその意識はかすかに残ってるけど もうそんな時代ではないと思えるようになってきました。 ここのところ連続での外回り営業 毎日の寒暖差が激しくて、雨の日もポツポツあって 真夏日かと思ったら、次の日は急に寒いとか 思ったより疲れて必要性に迫られていることもありますが。 仕事やめる宣言が次々と そのおかげ?で移動中、いろんなブログを読む時間がありました。 そうしたら、よくおじゃましているブロガーさん達が次々と 仕事やめたいとか 仕事をやめることを決めたとか

    やめたい病 五月病ならぬ四月病の原因 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/04/25
    歳を重ねると他人との付き合い方が難しくなる気がします。私は仕事はしてませんが、新たなコミュニティに関わるのはストレスなので極力控えてます。ところで『失われた岬』アマゾンで中古で買っちゃいました笑
  • 東京のホテルが高騰!いまさらのコロナ禍の恩恵 - ちょっと、シエスタ

    ニュースで東京のホテル代が高騰していると言ってました ああ、やっぱり。 ホテル代の高騰 コロナ禍の恩恵 人気列車もガラガラ ホテル代の高騰 東京に限らず、ホテル代ってちょっとあがってる? 最近、旅行サイトばっかり見ているので薄々そう感じてました。 東京のホテルは、良くおじゃましてるなるさまのブログでも取り上げてて 読んだばっかりだったんですよね。 www.narutabi.com つい先日「やっぱり旅行に行きたいのは、東京」そう思って 来月か再来月、東京に行こうかと考えてました。 おひとりさま旅の時代?わがままなアラカンかも - ちょっと、シエスタ いつか東京に住んでみたいと思っているので 東京の賃貸物件やらUR賃貸を定期的にチェックしています。 東京23区賃貸物件 これがうわさのつり広告? - ちょっと、シエスタ 気になった物件とその周辺を見てみようかな~なんて考えてました。 浅草とか、

    東京のホテルが高騰!いまさらのコロナ禍の恩恵 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/04/24
    コロナ禍で唯一良かったのは、あちこち空いてたことですね。懐かしいです(*´◒`*)
  • 57歳でも達成感は必要です - ちょっと、シエスタ

    昨日、ブログの更新さぼっちゃいました 理由は「読書」 読んでいたの最後3分の1ほどを一気読みしたからです。 篠田節子さん「失われた岬」読了 活字が読めない不安 達成感は大切 篠田節子さん「失われた岬」読了 ブログのはしごしてて、随分前に見つけたオススメ北海道のとある岬に消える人々 その人たちを探す友人、娘、恋人たちがそれぞれ見たのは… 人が人であるというのは、どういうことなのか。 練熟の著者が今の時代に問う、神無き時代の新たな黙示録。 失われた岬 (角川書店単行) 作者:篠田 節子 KADOKAWA Amazon レビューを見て、すごく気になったけど 表紙を見てから借りるの決めようと、予約するのはやめて 先日行った図書館でやっと見つけました。 でも持って帰ってきて後悔・・・ なんと!575ページもあって「よ、読めるのかな?」 かなり不安だったんです。 ぶ、分厚いですよね この一週

    57歳でも達成感は必要です - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/04/23
    面白そうな本ですね(°▽°)私も読んでみようかな(^^)
  • 50代後半、自分だけが心ときめくものが大切 - ちょっと、シエスタ

    雨のせいで、少し気持ちが下がったのですが いまさらの「空の巣症候群」の理由 - ちょっと、シエスタ えい、やっ!とブログに書いたこと実践してみました。 アラカンおひとりさま旅の値段と夢の国17万円に驚愕! - ちょっと、シエスタ ツアー旅のお値段は妥当でした 心ときめくのは、東京 美しき人工建造物 ツアー旅のお値段は妥当でした 種子島、屋久島を巡るツアー14万円 自分で手配したらどうなるんだろう、って。 はい、速攻でこの旅の値段が妥当とわかりました。 なぜなら大阪から種子島に行く航空券(途中、鹿児島空港乗り換え)だけで 往復5万以上かかると分かったからです。 もちろんもっと安い航空機の値段設定もありますが 時間帯がもっと遅かったり、平日だったり ツアーは土曜早朝出発の往復航空券、そこに2泊の宿泊費、事7回 もちろん各種の手配込みです(そしておひとりさまの旅ですし) サイトのぞいてみると、

    50代後半、自分だけが心ときめくものが大切 - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/04/17
    わかります!私も東京が好き。そして東京の建物が好きです。あちこち知ってるわけではないですが、東京駅の丸の内口から出た時の景色は、何度行ってても写真を撮ってしまいます(^。^)
  • アラカンおひとりさま旅の値段と夢の国17万円に驚愕! - ちょっと、シエスタ

    帰宅すると昨日も旅行会社からパンフレットが届いてました。 次々と届く旅行パンフレットにうっとり 2泊3日14万、高いか安いかわからない 夢の国が高すぎる 次々と届く旅行パンフレットにうっとり 旅も解禁だから、コロナ禍分を取り戻すべく ここぞとばかりにたくさん作っているのでしょうか。 このパンフレットたちも、コロナのとき一切作らなかったんだと考えると やっぱり経済は回りだしたのね、なんても思います。 前から気になっている「おひとり様だけの旅」も 縮小版でまたきました。 いつか行きたい「おひとり様だけの旅」 - ちょっと、シエスタ ツアー参加者全員がおひとりさまという設定のパンフレット ほんとに一度行ってみた~い。 休みが合わないのが一番の理由だけど 価格設定が高めなのも、やや躊躇する理由です。 2泊3日14万、高いか安いかわからない 宿泊は一部屋独占、バスも2シート独占だから 当たり前といえ

    アラカンおひとりさま旅の値段と夢の国17万円に驚愕! - ちょっと、シエスタ
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/04/15
    夢の国に行くためのシビアな現実…ですね〜。
  • 人生の教訓だらけ しまなみ完走の感想 - ちょっと、シエスタ

    しまなみ海道(広島・尾道から愛媛・今治まで)サイクリングロード 完全走破しました! やったー(^-^)v しまなみは、春爛漫 無謀な計画っぽかった いろいろ学びました しまなみは、春爛漫 桜もあちらこちらで咲きみだれているわ レモンもあちこちで、なってるわ わかりにくいけど黄色の点は全部レモンです ウグイスもいい声で鳴いてて これでもかってくらい春を堪能しました。 でも、はっきり言って 一筋縄ではいきませんでした(汗) 無謀な計画っぽかった 昨日レンタルサイクルを借りる時、店主の方に 「今日はどこ泊まるの?」 そう聞かれたので、今治のここですと地図を見せると 「えっ…」一瞬止まりました。 どうやら途中どこかで宿泊すると思ってたようで 「急いで出発しないと、6時半まわったら真っ暗になる!」 いきなりあわて出しました。 到着したのは朝の10時だったのですが。 これまで尾道から瀬戸田、瀬戸田から

    人生の教訓だらけ しまなみ完走の感想 - ちょっと、シエスタ