タグ

2010年10月2日のブックマーク (7件)

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • pixiv開発者ブログ:オフィス移転レポート

    pixiv事務局です。 ピクシブ株式会社は千駄ヶ谷5丁目から千駄ヶ谷4丁目へオフィス移転しました。 今日は新オフィスへの、引越しレポートをお届けします。 オフィスの場所は旧オフィスから徒歩5分ほどの距離なので、レンタルした2トントラックを使って、全社員で協力して引越しを行いました。 新オフィスに届いた荷物。 新オフィスに届いたディスプレイ。 誰のものかわかるように、シールで名前が貼ってあります。 テスト用サーバーも一緒にお引越し。 まずはみんなで仕事机を組み立てます。 肌寒い日でしたが、みんな汗だくです。 新オフィスには開放感のある大きな窓があり、代々木のドコモタワーがよく見えます。 晴れた日の眺めは最高です。 作りかけのエントランス・・・。 ピクシブ株式会社のエントランスは、木の匂いがします。 これが何か分かりますか? 2500個の絵馬が壁になっています。

  • 売れないときのチェックリスト「ACPUR」 – マーケティング is.jp

    英語は苦手なのですが、こういうのは頭文字で整理するのが常なのでやってみました。「ACPUR(アクプー)」というのはちょっと言いづらいですね。 語呂や語感はさておき、ひとつずつ説明します。 Attention(認知は足りているか?) AIDMAにもAISASにも出てくるので、いまさらな項目ではありますが「知らない商品が売れるはずがない」のもまた常識ですので、最初に確認すべきポイントです。 どんなにいい商品、どんなに素晴らしいサービスでも、知らなければ買いようがないのです。きちんと認知されていますか? 「アテンション・エコノミー(Attention Economy)」という言葉がありますが、これだけ世の中に情報が溢れてしまうと、知ってもらうというのは簡単なことではありません。 また単に情報量の増大だけではなく、消費者の情報源となるメディアも多様化しているため、見込み顧客が見向きもしていないメデ

    売れないときのチェックリスト「ACPUR」 – マーケティング is.jp
  • SVGで少し遊んでみた

    HTML5/CSS3の重要性に関しては、ここでも何度か取り上げているが、ちょっと見逃しなのがSVGの重要性。IE9がサポートすることになって、ようやくSVGを活用したサイトの構築が現実的になって来た。HTML5のCANVASがJavaScriptで動的に「描く」ことを前提にしているAPIであるのに対し、SVGHTMLとの親和性のよいマークアップ言語である点はちゃんと認識した上で使い分ける必要がある。特に、モバイルデバイスでは、CANVASでのアニメーションはやたらと電池を消費するので、ある程度までのアニメーションならば、CSS3アニメーション+SVGの組み合わせの方が適している。 とうことで、今回は勉強も兼ねて、SVGを生成するプログラムを書いてみた。開発中のiPad向けのベクター・エディタ、neu.Drawから直接SVGを書き出すというモジュールだ。 グラデーションの扱いと、グループ化

    SVGで少し遊んでみた
  • iPadアプリ開発日誌:ベジェ曲線エディター開発中

    先日もここで少し触れたが、最近は neu.Notes の姉妹品の開発に集中している私である。いきなりAdobe Illustrator 並みの豊富な機能を実装することは無理としても、最低限必要な機能を備え、iPadならではのインターフェイスを最大限に活用した、「パソコン+マウス+Illustratorよりも生産効率の高いベクターエディター」を作ることは十分可能なはずである。 ここ数日は、ベジェ曲線の作成・編集にチャレンジしている。ベジェ曲線は表現力は豊富だが、コントロール・ポイントが多いために、それをIllustratorのようにそのままインターフェイスに反映させると、やたらと複雑になり、直感的な操作がしにくくなるのが難点である(「イラレのベジェ分からん!」という声が今日だけで3つほどTwitterに流れていた)。そこで、あえてIllustratorやPhotoShopが採用しているインタ

    iPadアプリ開発日誌:ベジェ曲線エディター開発中
  • 230803

    Weeblyによって運営されているサイトです。 GMO Internet Group Inc. によって管理されている

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2010/10/02
    手芸好きな人は多いだろうし、発送とか支払い関連をサービス側で巻き取ってあげると使いやすくて、ハッピーな人が増えるかもな~