タグ

ToolとPHPに関するHeavyFeatherのブックマーク (10)

  • 試そう!PHPコードを解析して修正点を指摘·phpca MOONGIFT

    phpcaはPHPを静的に解析して小さなミスやコードの修正点を指摘してくれるソフトウェアです。 PHPを書く際にどう書けば小さなミスによるバグの発生を防げるでしょうか。一定の基準に沿って記述することで整然としたコードを実現し、可読性をあげることでバグの混入を防ぐことができます。そこで使いたいのがphpcaです。静的にPHPファイル(ディレクトリ単位も可)を解析し、修正すべき場所を指摘してくれます。 解析処理を実行しています。PHPのパスと、解析したいファイルやディレクトリ名を指定して実行します。解析処理中は随時メッセージが出力されます。 メッセージ例です。タブの利用や行の使い方に関してなどメッセージが表示されます。 ?>がない場合もメッセージが出ます。これはPHPの書き方としては逆かも知れません(確かない方が良いという話なので)。 PHPを書く上でありがちなミスやバグにつながりそうな指摘を

  • あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術

    何万回も同じ操作で同じ文字を打つ必要はありますか? よく使う日語や同じようなコードを、毎回同じように打つのは面倒くさいな… 思考した事がそのままの感覚でアウトプットできれば生産性はもっと高まるはず。 コードを書いている時、いつもそう感じていました。 Texterというソフトに出会ってから、そんな日常が少し変わりました。 キーを打った事を忘れて、 頭の中で浮かんだ事がそのまま目の前に現れるような感覚、 まるで、「速記」を自動展開しているような心地良さを味わえました。 今回はSACSSコーディング勉強会 vol.5のライトニングトークでお話した「Texter」を紹介します。 このTexterを使うようになってから、打つ事が革命的に早く・楽しくなりました。 効率化を追求している人にはお勧めのツールです。 目次 Texterって何ができるの? Texterのダウンロード(日語化済み) Text

    あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術
  • PHPの設定をセキュリティの観点から改善·PHP Security Consortium MOONGIFT

    PHPは広く数多のWebサーバでインストールされ、使われている。設定ファイルは殆どそのままで使われていることが多いのではないだろうか。だが4.2より前のバージョンではregister_globalsのデフォルトがOnになっていたなど、利便性とセキュアであることとの関係で潜在的な問題はあるかも知れない。 php.iniのセキュリティチェックに 見直すのはPHPの設定ファイルであるphp.iniだが、多数の設定があるのでぱっと見では設定の善し悪しが分かりづらいかも知れない。そこで使うのがPHP Security Consortiumだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPHP Security Consortium、PHPセキュリティ設定を見直すソフトウェアだ。 PHP Security ConsortiumはPHPで作られたソフトウェアで、phpinfo()から得られる情報を使っ

    PHPの設定をセキュリティの観点から改善·PHP Security Consortium MOONGIFT
  • 優秀なPHPのWebアクセス解析·Open Web Analytics MOONGIFT

    アクセス解析として有名な物と言えばGoogleのAnalytics、ビジネス向けであればSiteCatalystになるだろう。だが予算をそこまで出せず、とはいえ外部のサービスは使いがたいという場面はよくある。そんな中、できるだけ見栄えのいいアクセス解析システムを願うならオープンソースを使わざるを得ない。 インストールウィザードでスクリプトの出力までできる 通常のWebサイトはもちろん、WordPressやMediaWikiと親和性の高いアクセス解析としてOpen Web Analyticsを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Web Analytics。高機能なアクセス解析システムだ。 Open Web AnalyticsはPHP+MySQLによるアクセス解析システムだ。JavaScriptタグを使ってアクセス解析を行うのが基だが、PHPのシステムであればフ

    優秀なPHPのWebアクセス解析·Open Web Analytics MOONGIFT
  • 要注目!HTMLからPDFを生成するPHPライブラリ·mPDF MOONGIFT

    Webシステムを開発する際に問題になりやすいのが帳票やレポートの扱いだ。そのレイアウトを含めて柔軟に変更できる必要があり、それでいて開発工数を低くする必要がある。PDFHTMLとは異なるので、柔軟なレイアウト設計を可能にするライブラリはとても貴重だ。 元HTMLファイル そう、レイアウトがHTMLと異なるのが問題なのだ。それを一緒にできれば、どれだけ幸せになれるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmPDFHTMLからPDFを生成するソフトウェアだ。 mPDFは現状では日語には対応していないが、UTF-8に対応しているのでフォントや設定を行えば問題なく表示できると思われる。実際アラビア語も表示できている。HTMLをテンプレートとしてPDFを生成するのが特徴だ。 PDF化されたファイル 画像や外部リンク、CSSによるレイアウト設計をある程度PDFとして実現してくれる。テー

    要注目!HTMLからPDFを生成するPHPライブラリ·mPDF MOONGIFT
  • PHP+Ajaxの日本語も対応した超高機能ファイルマネージャ

    いいですねこれ。 AjaxとPHPの4と5で動きます。実行するのに、データベースを使用しないという点も見逃せませんねぇ。 主な機能もご紹介。 ダウンロードは以下から Ajaxplorer.info : the ultimate ajax file manager. ドキュメント Ajaxplorer.info サンプルデモ http://www.ajaxplorer.info/demo/ ユーザー名 demo  パスワード demo 主な機能 ファイル/フォルダの操作。ダウンロード。 名前の変更/コピー/移動/削除/。 そして画像のサムネイル表示。 また、検索機能も付いているので、ファイルを探すのが楽そうです。 FLASHプレイヤー内臓なので、FLASHも直接見れる。 ZIPファイルもファイルマネージャー上で閲覧が出来る。 MP3もその場で聞ける。 目的のファイルをブックマークする事ができ

    PHP+Ajaxの日本語も対応した超高機能ファイルマネージャ
  • アクセス規制を突破するプロクシ「glype proxy」+「Proxilla」 :教えて君.net

    プロクシの用途はいくつかあるが、「アクセス規制されているサイトへアクセスしたい」という目的なら、最強の使い勝手と言えるのが、ウェブプロクシシステム「glype proxy」と、それをFirefoxで快適に利用するためのアドオン「Proxilla」だ。 アクセス規制を突破する目的であれば、現実的な解決策としてあり得るのは、一部のウェブプロクシ。具体的に言うと、アクセスしたいウェブページのアドレスを暗号化してくれるウェブプロクシだ。……「ウェブプロクシ」という言葉自体が分からない人向けに書くと、例えば、ページ全体を翻訳する翻訳サービス(例えばこのページ)も、一種の「ウェブプロクシ」だ。直接接続している相手はexciteで、しかし教えて君.netの記事を読める。ただしこの場合、教えて君.netのアドレスがURL内にモロに記載されている。ログを流し見られただけで、「何らかのウェブプロクシで教えて君

  • MOONGIFT: » 進捗も分かる、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリ「FancyUpload」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトデモより Webインタフェースの欠点は数多いが、その一つがファイルアップロードに関するものだろう。複数ファイルをアップロードできない、ドラッグアンドドロップは使えないなど様々な不満点が存在する。 一括で複数ファイルをアップロードできる そんなブラウザ上の欠点を補ってくれるのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFancyUpload、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリだ。 FancyUploadはJavaScriptPHPスクリプトそしてFlashなどからなるライブラリ群で、Flashを使って複数ファイルのアップロードを行う。そして非同期的に通信を行うことでアップロードの進捗がとれるようになっている。もちろん進捗の状況連絡はPHP以外(Railsなど)でも行える。 アップロード中 JavaScriptライブラリの一つであるMoo

    MOONGIFT: » 進捗も分かる、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリ「FancyUpload」:オープンソースを毎日紹介
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

  • 1