タグ

Webとqrに関するHeavyFeatherのブックマーク (4)

  • QRコードのクリエイティブな利用法3選

    Tweet 以前『ソーシャルメディア×リアルなキャンペーン3+1事例』という記事を書いたのですが、同じようにオンラインとオフラインを繋いでいる事例、特にQRコードを使ったものがThe Next Webにいくつか紹介されていましたのでいくつか抜粋したいと思います。 QRコードは日ではだいぶ前から広く使われていましたが”Only in Japan”とはまさしく、日以外ではほとんど使われていませんでした。しかし、北米でも2010年7月から2010年11月までの4ヶ月で1200%利用が増加するなど、ようやく普及の兆しを見せています。 ある意味あたり前ですが、現在のソーシャルweb全盛の状況を反映し、オフラインの場からオンラインへとユーザーを導くツールとして非常に注目を浴びています。 以下、そんなQRコードの利用事例の中からクリエイティブ、あるいはソーシャルとの連動がある事例を3つほど。 1.

  • 見逃せないQRコードキャンペーン3選

    Tweet "Awwwards"に最近のQRコードを活用したキャンペーン事例がまとまっていたので、知らなかったものの中から面白かったものを3つほどご紹介:) ■The LEGO code ドイツ最大級のおもちゃ販売サイト、『Mytoys.de』がLEGOのプロモーション、ウェブへの送客を目的に実施したキャンペーン。 LEGOQRコードは作成し、それを駅構内などに設置。(それぞれのQRコードは何かのイメージを示したもの。) 結果として、ウェブサイトへの訪問者の49%がこのキャンペーンを通じたものに。また、レゴの売上も2倍に増加した。 ■ CLEAR 美しいだけでなく健康な髪の大切さを訴えるシャンプー『CLEAR』のPRを目的に実施されたキャンペーン。 その内容は、QRコードを髪型に刈り込み、ゲリラ的に街を歩く、というもの。著名人もそのキャンペーンに参加し、キャンペーンはモメンタムを得た。

  • Bit.ly brings its short link service into the real world

  • まさゆき研究所 旧棟 QRコードを篆刻する

    事の起こりは書道室に行った時のこと。 高校生の作った篆刻(てんこく)が展示してあった。 篆刻とは、書道のすみっこに押してある赤い正方形の印です。 なぜかモノクロのコピーで飾ってあるクラスも。 で、このモノクロコピーの篆刻を見て、まさゆきGTは思ったわけです。 「これ、遠くから見るとQRコードそっくりだな……」 こうして、またまた思いつかなくていいことを思いついてしまい、僕の挑戦が始まった。 ------------------------------ 篆刻は作ったことは無いが知っている。 たしか石をカリカリ彫って作るのだ。 友人のスーパークラフトマン「五速」のサイト(広報五速)でも見たことがある。 とりあえずは近所の画材店に行って篆刻に最低限必要な道具を買い揃えてきた。 ・青田石(大×1、中×1、小×2) ・彫刀(小・中) ・朱肉 しめて2500円くらい。小は練習用に2個。 試しにちょっと

  • 1