タグ

bookとfontに関するHeavyFeatherのブックマーク (2)

  • 文字をつくる―9人の書体デザイナー - 灰色ハイジのテキスト

    文字をつくる―9人の書体デザイナー 作者: 雪朱里出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2010/06/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 46回この商品を含むブログ (9件) を見る最近買ったのうちの1つ。以前からブログを拝見させて頂いていた雪 朱里(id:snow8)さんの著書。 書体に関しては学生の頃から関心がなさすぎて、もうちょっと勉強したいと思っている分野だったりする。 このでは、普段使っている書体がどのようにして生まれたのかがインタビュー形式で垣間みることが出来る。 学生が「fontって売られているの?!」という驚きを発したことが、このようにインタビューとしてまとめようと思った経緯らしいのだけれど、私も約1万字を人の手で1つ1つ作っているだなんて信じられない!という気持ちでいっぱいだったりする。 文字を書くという習慣自体がなく、文字というのは打つものだ、とい

    文字をつくる―9人の書体デザイナー - 灰色ハイジのテキスト
  • ゆず屋: [書体の研究] 本が出ます!&『とある科学の超電磁砲』のフォント

    ■ 『しょたけん』が屋さんに・・・ こんにちは。榊です。 上のバナーにも書いてあるように『書体の研究』が書籍化します! ももともと同人誌なので「書籍化」というよりは「商業誌化」とでも言うべきかも知れませんが、ちょっと語呂が悪いので「書籍化」としました。 詳しい情報は後日あらためてアップしたいと思いますが、とりあえず発売予定日は次の通りです。 発売日:11月3日(火) 首都圏の一部の店舗では 10月30日(金) Amazon にも先ほど登録されました(→ 『書体の研究 for Digital Creators』) 内容は、同人誌版『書体の研究』の Vol. 1~3の3冊を1つにまとめ、増補改訂したものとなっています。 「デジタルフォントの基礎知識」、「ゴシック体入門」という記事を書き下ろしたのにくわえ、「ろごたいぷっ」では『化物語』と『放課後プレイ』を追加で取りあげています(自分の趣味丸出

  • 1