タグ

生活に関するHermit_Katetoのブックマーク (9)

  • 佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん、心ないフォロワーに怒る

    佐々木さんが被災地の方のツイートを引用RTされたところ、フォロワーの一部から被災地の方の心情を理解していないリプライが結構きたみたいで、怒られてます。 佐々木さんがリプライしてきた相手のアカウントを消されているので、リプライは(調べれば分かりますが)入れていません。 佐々木さんのご要望により最初の被災地の方の佐々木さんへの気持ちのこもった連続リプライを追加しました。

    佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん、心ないフォロワーに怒る
  • 福島の小中学校の校庭で、いま部活していいの?(20ミリの誤解・続編)

    佐藤哲康 Noriyasu Sato @norizos この前の続きを。「年20mSv基準を変えて!」と訴えるお母さんたちの不安は、当は「年」ではなく、「いまこの瞬間」の不安だと思う。具体的な日々の不安だ。この数値で、いま校庭で部活していいの?外で部活させるのはやめて!とか。 2011-05-25 14:30:26 佐藤哲康 Noriyasu Sato @norizos 学校側は、「国が決めた基準の範囲内だから大丈夫です」と言う。でもお母さんは不安・・・不安なら部活を休ませるとか、それぞれが判断すればいいと思うんだけど、そうできない人も多いし、ラグビー部のレギュラーなら休めなかったりする。 2011-05-25 14:31:50

    福島の小中学校の校庭で、いま部活していいの?(20ミリの誤解・続編)
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/25
    いい試算。つーか、こういう計算やってないの?と逆に驚いた。しかしコメント欄にいきなり残念な人が湧いているな。
  • りんごペクチンが放射能を有するセシウム137の排出を促す研究報告 「 りんごペクチンの作り方 」「 梅エキスの作り方 」 : ジーニアスQuest

    最近の記事は、完全に自己啓発や能力開発から逸脱してしまい、、 ブレまくっていますが(^_^;) ( 題の「 りんごペクチンが放射能を有するセシウム137のデトックスを促す 」 というテーマの記事 )に入る前に・・・ ) 4月下旬に作成した、この記事に追記しますが チェルノブイリの事故で被害に遭ったベラルーシで生活している日人の方が書いた ペクチンを多く含む野菜や果物とその目安、環境不適応症候群とその改善法の記事も 内部被曝によるリスクを減らすという点でみて日人として有難いです。 この方のtwitterとかも参考にされるとよいのではないでしょうか? あれこれの文献を調べてみると「 梅干し 」もよいそうです。(  出典  ) 梅干しは、酸っぱいですが強力なアルカリ性品なので、 肉類が大好きで油っこい事をしている方には、 生活のバランスを取るのにもよいかと思います。 また ( 少し手

    りんごペクチンが放射能を有するセシウム137の排出を促す研究報告 「 りんごペクチンの作り方 」「 梅エキスの作り方 」 : ジーニアスQuest
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/18
    『腸内環境を整えて、よりヘルシー、もっと若々しくなるという視点で』『楽しみが増えてよい』こういう姿勢は大事だと思うな。「これさえ喰えば大丈夫」じゃなくてさ。
  • 世界に誇るべき日本の食文化はもしかして異常なんじゃね? 

    よくもこれだけグロいものや危険なものばかり美味くえるように仕立て上げたものだ。つか、だからなんで俺が仕事してる時間帯にばかりこういう面白そうな話題を(ry  ところどころドジっ子が混じってる気がしますが気のせいです。

    世界に誇るべき日本の食文化はもしかして異常なんじゃね? 
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/11
    まとめが下手って批判がちらほら。武装班筆頭殿としては内輪ネタのはずが異常に喰いつきがよくて困惑してるんじゃないかと思われw
  • 反原発のキャンドル・ジュン、意外な言葉「原発を推進した人を責めないでください」東京電力の職員を思いやる|シネマトゥデイ

    反原発のキャンドル・ジュン、意外な言葉「原発を推進した人を責めないでください」東京電力の職員を思いやる Candle JUNE 恵比寿リキッドルームで行われたLOVE FOR NIPPON救援物資を募るアコースティックCandle Nightのエンディングで、Candle JUNE(キャンドル・ジュン)が、長年反対運動を続けてきた原発への想いを語った。 あまり知られていないことだが、Candle JUNEはこれまで反原発の活動に積極的に取り組んできたアーティストだ。放射能やエネルギー産業についての真実をドキュメンタリー映像で報告し続ける鎌仲ひとみ監督が、原子力発電所の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が建てられた青森・六ヶ所村の住民に密着したドキュメンタリー映画『六ヶ所村ラプソディー』を発表した際、六ヶ所村の運動を紹介する、「6(シックス)ペーパー」というフリーペーパーを発

    反原発のキャンドル・ジュン、意外な言葉「原発を推進した人を責めないでください」東京電力の職員を思いやる|シネマトゥデイ
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/04/11
    停電が「我慢できるはず」の物=電力はぜいたく品と考える層と、電気は生命維持必需品と考える層との断絶を感じた。これじゃ原発廃止は進まないんじゃないか。
  • 風評被害が深刻な場面でこそ食育の出番じゃないの? - とラねこ日誌

    一部農作物から品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出された事を受けて、3月21日に対象となる県の農畜産物について、出荷制限の指示が行われました。その内容は基準値を超えていない農産物も含まれているモノでした。この処置は、基準を超えた、若しくはそのおそれのある品が市場に流通させない事で、安心して消費者に購入して頂けるように、という意図であると考えられます。 ■消費者は安心して購入しているか 暫定基準値を超える野菜があったとはいえ、全ての野菜で超えているわけでもなく、ハウス栽培のモノであれば放射性物質の付着はより少ないと考えられます。更に、基準値を超えて付着している野菜をべたとしても、すぐさま健康に影響が出るようなものでもありません。 要するに、国は十分な処置を講じたわけですから、消費者がお店で野菜などを購入するときに改めて注意する必要はないと謂う事ですね。ところが、それで一安心、と

    風評被害が深刻な場面でこそ食育の出番じゃないの? - とラねこ日誌
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/03/29
    『■自分たちに何が出来るのか』大事。
  • ボクの考えた節約食 - とラねこ日誌

    この記事はアタマの体操を目的に書かれたモノです。特に何らかの提言とか頭に来たとかそういったものじゃないっす。あと、特定個人を批判する意図で書かれたモノじゃないことは大事なところなので誤解の無いように(なのでリンクとか貼らないしどらねこの妄想だと思ってもらっても構わんよ)・・・という事をご了解のうえ読み進めてください。 ■状況が違えば同じ費でもワケが違う とある場所で 1日の費は300円もあれば十分だ という趣旨の話を目にしました。 どうやら、生活保護のヒトが贅沢な生活をするのはけしからん、費は300円で十分だよ、自分もそうしているからダイジョウブダという話みたい。 どらねこは生活保護の給付水準について妥当とされる金額について言及は出来ないけれど、費300円というのは現実的な金額とは謂えないとおもいました。だって、それって中学校給1分の材量費とあまり変わらない金額だからね。 ち

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/01/24
    モトネタの妥当性はともかく、乳児用粉ミルクか!これはすごい発見
  • リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者

    前回に引き続き、あの発言について。 pukuma 吉村哲彦 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 Twitter / @吉村哲彦: 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで … 生活保護を受けている人が海外旅行を行くのが問題? うーん。今時海外旅行なんてただでいくこと可能じゃないですか。 Googleで、「懸賞 海外旅行」と検索して、ポチポチ押すだけです。 ちょっと気合が入った商店街の福引で特賞を狙うというのもありです。 海外旅行に行くことを理由に生活保護費が過剰である、という論はいささか飛躍があります。 何かが豪華ならばどこかを削っている ちょっとおさらいをしてみましょう。

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/01/24
    これは解りやすい。
  • 誰でもわかる育児ストレスガイド- なんでかフラメンコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    誰でもわかる育児ストレスガイド- なんでかフラメンコ
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2010/08/03
    なんつーか…頭が下がります…
  • 1