2008年5月7日のブックマーク (3件)

  • バックナンバーのご案内

    書体に関連するニュースや情報を、判りやすく皆さんにお伝えする目的で 1996年4月から2006年8月まで続けてきた書体ウォッチャーですが タイプラボでは2004年から毎月メールマガジンを発行するようになり 当コラムの存在価値が薄まりましたので、2006年8月以後の更新を停止いたしました 2004/12/11〜2006/08/19 手書きフリーフォント特集 あられ-等幅フォント、頒布開始! 【フリー・フォントユーティリティ特集】2006年度版 【フォントはどこからどのように…】 フォント流通のカタチ アトリエフォント 鈴木正広さんにインタビュー フォントの商業利用について idfont 井上優さんにインタビュー タイプラボの【アニト-インライン】フォント、頒布開始 Font Lab社にインタビュー(寄稿) 欣喜堂 今田欣一さんにインタビュー 等幅フォントの周辺 白舟書体、丸岡雅憲さんにインタ

    Hi32
    Hi32 2008/05/07
    1996/04/18~。Macが注目されはじめた頃から書き始められている。懐古でなく、リアルタイムは貴重。1996年といえば、ネット上でもろくなコンテンツがなかった気がする。出力センターにバイク便って時代。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson38  自分の意見のルーツを知って、説得力を出す あなたは、 自分の意見を言うとき、 何を根拠にしていますか? 人を説得するものは、 「意見」よりも、「理由」です。 自分はいったい、どこから「理由」を持ってきているのか、 どこから持ってくる傾向が強いのか? それをつかんでおきましょう、 というのが、今日のレッスンです。 自分の根拠の出どころや、クセが分かれば、 自分の強みや限界、 相手との立場の違いが見えてきます。 自分を知ってこそ、 はじめて人に伝わる説得力は出てきます。 では、ちょっとテストしてみましょうか、質問その1です。 ●私の意見はどこからやってくるのだろうか? 森首相が、 ハワイ沖での米原潜と実習船の衝突事故について 第一報を受けた時、 すみやかにゴルフをやめ、 職場に帰り任務にあたる、 ということをしなかったことについては、 大きく分けて、 退陣すべきだという意見

    Hi32
    Hi32 2008/05/07
    自分の文章のタイプと欠点を知り、説得力を高める。知識と体験の軸、実感と分析力の軸で説得がうまくいく時の利点と、陥りやすい、気をつけるべき失敗のパターンを紹介されている。文章術の筈だが、性格分析の気も
  • ブクマがつきすぎると取りがちになる行動 - KAZAANATOMY

    こんなにブクマがついたのは正直初めて*1なのでぼくは大変嬉しい思いでいっぱいです。ありがとうございます。 思ったんですが、自分のエントリにブクマがつきすぎるとそれを眺めてニヤニヤするのにかなり時間をとられます。だってうれしいもん。明らかに、無駄に自分のブログを眺める時間が増えました。これはよくない。あまりブログを眺めてニヤニヤしてばかりいるのは時間が勿体ない。寝る時間がまた遅くなってしまいます。 そこで今日はその具体的な傾向と、それをうまいこと早く切り抜ける対策を考えて見ます。 更新頻度でニヤニヤ 一番根的な原因ですね。普段は半日に1回ぐらいしか自分のブログ見ないんですが、それが10分にいっぺんは更新ボタンを押したくなります。更新するたびにいろんな変化があるのでニヤニヤが止まりません。 自分の総ブックマーク数を見てニヤニヤ おかげさまで我がブログの総ブックマーク数が1000をこえました。

    ブクマがつきすぎると取りがちになる行動 - KAZAANATOMY
    Hi32
    Hi32 2008/05/07
    ブクマがつきすぎた事ありませんが、アク解・リファラでニヤニヤわかります。他には、Yahooでニヤニヤ、グーグルでニヤニヤ。アレクサでニヤニヤ。人は見たいものしか見ないっていうか、見たいものだけを何