2014年2月7日のブックマーク (3件)

  • 【WordPress】スマホサイトで生かす!カテゴリーの活用方法とSEO対策

    スマホのデザインでカテゴリーを重視すべき理由 スマホからブログ記事を読むのは、「調べたいことだけ探したい」時か「スキマ時間を利用しての情報収集」の場合が多いと思います。そのどちらの場合でも「カテゴリー」を提示するのは次の理由から意味があると思っています。 調べごとに関するより深い記事も探せるから 情報収集時に似たような記事を読みたいから スマホの方がブログの他ジャンルや著者に関心を持ちやすい 画面が狭いため、PC版よりカテゴリーリンクに注目しやすい 将来的なスマホSEO対策 「3」に関しては私だけ?かもしれませんが、PCでのんびり読んでいる時はすぐにツイッターなどに戻ってしまうのですが、スマホの場合はさっと読んで次に読むものを求める傾向にあります。 その分、平均滞在時間は短いのですが、時間あたりに読む記事数はスマホの方が明らかに多いため、カテゴリーのような内部リンクは有効だと思っています。

    【WordPress】スマホサイトで生かす!カテゴリーの活用方法とSEO対策
  • カラムをドラッグして並び替えが可能なテーブルを実装できるjQueryプラグイン「jquery.dragtable」:phpspot開発日誌

    jquery.dragtable.js カラムをドラッグして並び替えが可能なテーブルを実装できるjQueryプラグイン「jquery.dragtable」 意外となかったカラムをドラッグ&ドロップで並び替えるプラグイン。 比較したい値が離れていると視点の移動でやりづらくなっちゃいますが、並び替えすることで比較が簡単になりそう 特定のカラムだけ固定することも可能 関連エントリ HTML5+JSONでインタラクティブなテーブルを作れる「Dynatable.js」 テーブルを様々なグラフに自動変換できるjQueryプラグイン「HighchartTable」 テーブルを折りたたみ可能なツリー型グリッドに変換できる「TreeGrid」 テーブル行をインクリメンタル検索できるようにするjQueryプラグイン「Sieve」

  • スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15

    スマートフォンサイトを制作する際、個人的に覚えておいた方が良いと思うCSSのプロパティやテクニックをまとめてみました。 自分用の備忘録ではありますが、他のブログ等でも取り上げられていることが多いので、いずれも覚えておいて損はないものだと思います。 普段から制作している方にとっては目新しいのはないと思いますが、まだスマートフォンサイトを制作したことがない方やまだまだ苦手だなと思う方は参考にしてみてください。 UA切り替え・Viewport指定・拡大縮小の有無・電話番号リンクの無効化・ホーム画面用のアイコン指定など、スマートフォンサイトを制作する際に最低限覚えておくべきと思うことは他にも沢山あるんですが、今回はCSSに焦点を当てています。 また、タイトルでは「スマートフォンサイト制作時」としてはいますが、レスポンシブWebデザイン制作時でも頻繁に使うものだったり、PCサイト制作時でもCSS3に

    スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15