タグ

2008年4月26日のブックマーク (14件)

  • 生活や実務に役立つ高精度計算サイト

  • BTOパソコンのFaith(フェイス)

    「Faith(フェイス)インターネットショップ」は、姉妹サイト「 パソコン工房通販サイト 」に販売の場を移すこととなりました。最新ゲームを快適にプレイできるハイスペックなゲーミングパソコン、強力なハードウェアを装備したクリエイター向けパソコンなど、 フェイスの先進的なパソコンラインナップがさらに充実。もちろん、ネットショップで購入後も安心、全国展開のユニットコムグループのサポート体制(店舗・24時間365日コールセンター)もご利用頂けます。 大幅リニューアルによってさらに使いやすく、お得がいっぱいの「パソコン工房通販サイト」で、魅力的な商品をご覧ください。

  • swfファイルからflaファイルに変換・抽出できるデコンパイラを試してみた。|_level0.CUPPY

    Flashを扱っていると、swfファイルからActionScriptやflaファイルを抽出できる、「デコンパイラ」の存在を知ると思います。 デコンパイラとは、コンパイルされたswfファイルをflaファイルに変換したり、swfファイル内に含まれる素材を抽出することが出来るツールのことで、大事なflaファイルを紛失してしまったときの蘇生手段として活躍します。 ですが実際にはその使われ方よりも、参考にしたいFlashの中身はどうなっているのかを純粋に解析したいときに良く使われているんじゃないでしょうか。 今回は自分が使ったことのあるデコンパイラを二つご紹介します。 Flare 【特徴】 swfファイルからActionScriptを抽出してひとつのテキストファイルに書き出せるソフト。 フリーウェア。 Win/MacOSX/Linuxに対応。コマンドプロンプトからも使える。 画像や音データは抽出でき

  • ニコニコをキーワードで地引ダウンロードできるwoopie :教えて君.net

    「Woopie Video Desktop」は、重量級な動画検索~ダウンロード~鑑賞ツール。デスクトップオンリーで共有サイト動画を検索して鑑賞し、保存して各形式に変換する……という、いわば「横断検索が可能な動画共有サイト用ブラウザ」とでも言うべきツールだ。 「Woopie Video Desktop」の基コンセプトは、ニコニコ動画やYouTubeといった共有サイトにアクセスする必要なく、最新の共有サイト動画をデスクトップオンリーで鑑賞&管理することだろう。ブラウザで動画ページを開いてバッファリングを待つような感覚で「ダウンロードしながら動画を再生する」ということが可能で、動画ダウンロードに関しても「キーワード地引などによって動画を片っ端から一時フォルダへダウンロードしまくり、必要な動画は右クリックから永久保存する」という操作。この際に動画形式をWMVやAVI、iPodやPSP・携帯電話

  • URLを入れるだけでYourFileHostから落とせる「OIDON」 :教えて君.net

    語環境では面倒な細工をしないとダウンロードできないYourFileHostのファイルを、URLを入力してボタンを押すだけでダウンロードできちゃうツールが登場した。画像に書いてある数字を入力する奴も自動で突破してくれる優れ物だ。 「YourFileHost」は、大人向け動画の品揃えが良いことで知られる動画・ファイル共有サイトだ。投稿されたそのままの画質の動画もダウンロードできるようになっているのだが、何故か日人のアクセスを遮断しているため、ブラウザの言語設定を変更しておかなければダウンロードできない。英語環境に偽装しても、「captcha」という確認文字列を入力する必要があり、とにかくダウンロードが面倒くさい。 そんなYourFileHostからのダウンロードを劇的に簡単にしてくれるすばらしいツールが登場したぞ。この「OIDON」なら、動画ページのURLを入力してボタンを押すだけで、

  • 正体不明/駆除不能なウイルスに「FreeFixer」 | 教えて君.net

    自分のアンチウイルスが反応していないスパイウェアや、駆除不能なウイルスなどを消し去るための最終手段として覚えておいて欲しい、システムの詳細状況スキャン→不要項目除去ツールが「FreeFixer」。オンラインデータベースとの連動が特徴だぞ。 「FreeFixer」は、悪質なウイルス・スパイウェアなどをシステムから除去するためのツールなのだが、いわゆるアンチウイルスやアンチスパイウェア等とは少し違う。システムの現在の詳細な情報を分析し、例えば実行中プロセスやスタートアップ、ブラウザヘルパーオブジェクトなどをリストアップするツールなのだ。自分で選択した項目をシステムから除去できるので、原理上、アンチウイルスやアンチスパイウェアと違って未知のウイルス・スパイウェアでも駆除できる。以前紹介したHijackThis(参考:スパイウェア系被害で掲示板に助けを求める前にHijackThis+HijackR

  • 仮想化でウイルスを防ぐ「Returnil Virtual System」 | 教えて君.net

    仮想化とは、システムに対する書き換えを仮想的に行う、つまり「実際には行わない」というセキュリティモデル。「Returnil Virtual System」なら非常に簡単な操作でCドライブ全体/レジストリを仮想化し、ウイルスによるシステム汚染を防ぐことができるぞ。 「Returnil Virtual System」を有効にすると、システムパーティション(Cドライブやレジストリ)への全ての書き換えが仮想化される。このため、仮に危険なexeやActiveXを踏んでも、実体システムの書き換えが行われなくなるから安全……なのだが、さらに重要なポイントは、「書き換えが遮断される」のではなく、「仮想化される(仮想的には行われる)」という点。単純に遮断するのでは、例えば「見つけたActiveXを試す」ことが不可能だが、仮想化なら話は別。ActiveXを試したいなら、一度仮想化状態でインストールを行ってみれ

  • 固定ウインドウのリサイズなどマウス操作を強化するAltMove | 教えて君.net

    AltMoveは、「マウスを右クリックしながら下に動かすとウインドウ最小化」といったマウスジェスチャーツールの一種なのだが、利用できる機能が特徴的だ。例えば、サイズが固定されてリサイズ不能なウインドウをドラッグでサイズ変更することもできる。 マウスジェスチャーとは、マウスによって様々な処理を行わせる操作方法。「マウスの○ボタンを押しながらカーソルを○○に動かしてボタンを離すと機能発動」といった感じだ。AltMoveも、Windowsをマウスジェスチャーで操作するためのマウスジェスチャーツールなのだが、通常のマウスジェスチャーにはない様々な機能が搭載されている点が特徴。「マウスジェスチャーツール」というより「マウスによる各種操作を強化するツール」といった方がシックリくるだろう。マウスジェスチャー自体を使っていない人に一度試してみて欲しいツールだ。 例えば、DVD Shrinkの「フォルダの参

  • 画像掲示板の巡回を補助する「すぷらうとジェネリクス」 | 教えて君.net

    画像掲示板は好きだけど、いわゆる普通の自動巡回ダウンロードツールは使ってない、だって別に貼られた全画像を落としたい訳じゃないし……という人にオススメな、新種の画像掲示板巡回補助ツール「すぷらうとジェネリクス」がリリースされた。 「すぷらうとジェネリクス」は、あらかじめ登録しておいた画像掲示板を自動クロールし、貼られた画像のサムネイルを自動ダウンロードするツールだ。自動ダウンロードされたサムネイル画像がツール上に並べて表示され、サムネイルクリックからオリジナル画像をHDD上にダウンロードすることができる。「画像掲示板を見て回り、気に入った画像があったらダウンロード」という巡回スタイルを、ブラウザで掲示板にアクセスすることなく実現するための補助ツールなのだ。ダウンロード時の保存フォルダを複数登録しておき、画像に応じて保存先を変えられる点も長所だ。 「すぷらうとジェネリクス」を作者のページからダ

  • +Phun.jp+ Phun日本語解説サイト | トップ

    This domain may be for sale!

  • Google等のイメージ検索が3D化されるPicLens | 教えて君.net

    PicLensをインストールすると、Googleイメージ検索の検索結果画面から、3Dなインターフェイスを呼び出すことができるようになる。3Dな検索結果画面をグリグリ動かして目的の画像を探すのだ。IE/Firefox用のプラグインとして動作する。 PicLensインストール後に通常通りGoogleイメージ検索を行うと、サムネイルにマウスを載せたとき左下にボタンが表示されるようになる。ボタンをクリックすればPicLensが呼び出され、3Dな検索結果画面がフルスクリーンで表示される……という仕組みだ。グリグリと画面を動かして画像を探すことができるので、一回体験してみるとちょっと面白いぞ。動作はかなり軽いので、職場や学校マシンに仕込む一発ネタ用ツールとしても良いんじゃないだろうか。Google/Yahoo/Liveのイメージ検索や、Flickr/Picasa、DeviantArtにも対応済みだ。

  • パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」

    オープンソースで作られているエンタープライズ用ソフトウェアルーター「Vyatta」は最初から個人向けと言うよりは業務用途目的で開発されており、Cisco 7200よりも価格やパフォーマンスなどで10倍のアドバンテージがあると豪語、実際に第3者機関によるテストでもそのことがある程度証明されており、コストを75%削減できるとしています。 確かにそれ相応の機能があるようで、ルーター、ファイアウォール、VPNなどが可能。また、XenやVMwareの仮想ネットワーク内でも動作。オープンソースで無料版の「Community Edition」であってもコンパイル済みのバイナリの提供やバグフィックスなどは6ヶ月ごとに必ず行われると明言しており、ほかにもRedhatのような有償による手厚いサポートもちゃんと提供しています。 というわけで、実際にこのVyattaを使ってPPPoE接続のブロードバンドルーター

    パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」
  • Thebe

    テキストを書けるバイナリエディタ コンセプトは、テキストを書けるバイナリエディタ。 同一の編集バッファを、16進表示とテキストレイアウト表示の両方で編集可能。 驚愕の無意味、16進表示状態でもソースコード色分け可能。 下の機能説明を読んでいただければわかると思いますが、生半可なテキストエディタよりもテキストエディタとしてしっかりしています。 色分けや見出しに使う字句解析とか構文解析がそれなりに強力なつもり。 オンメモリでしか編集できなかったり、バイナリエディタとしてはダメダメですが……。 SHIFT-JISはSHIFT-JISのまま 一般に、テキストエディタと呼ばれるものは、読んだファイルを内部でSHIFT-JISまたはUTF-16などの扱いやすいコードに変換して取り扱うため、コード変換の際壊れるデータもあります。 Thebeはバイナリエディタですので、SHIFT-JISはSHIFT-JI

  • 確認くん

    ▲HOME あなたの情報(確認くん) 情報を取得した時間 2023年 09月 24日 AM 02 時 19分 23秒 現在接続している場所(Server) www.ugtop.com あなたのIPアドレス(IPv4) 133.242.243.6 ゲートウェイの名前 (none) OSの解像度 現在のブラウザー HatenaBookmark/4.0 (Hatena::Bookmark; Analyzer) 表示サイズ: どこのURLから来たか (none) Proxyのバージョン等 (none) Proxyのステータス (none) / (none) / (none) Proxyの効果 (none) MIMEの仕様 */* FORMの情報 GET FCONTENTのタイプ (none) FORMの送信バイト数 (none) データ取得の手段 (none) クッキー (none) エンコードの