タグ

2011年3月28日のブックマーク (2件)

  • 覆面座談会(業界別) アダルトビデオ [Webマガジン 月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    月刊チャージャー3月号 【調査】言いたい事を言ってくれ! 業界別覆面座談会 第52回 アダルトビデオ業界が語る「ケータイ代ほしさにAV出演とか当たり前」 チャージャー読者なら一度はお世話になったことがあるだろうアダルトビデオ(AV)。テレビ・パソコン・携帯デバイスというスリースクリーンの時代に、無秩序なWebの浸透と連動してAVの価格相場はかつての1/10以下まで下落した。一方でハッとするような美人が次々とデビューしてゆくAV業界。その禁断の裏事情を聞いてみようじゃないですか! アックス もうかってないよ。ビンビンに元気な若いやつらがAVを全然買わないし、借りない。みんなインターネットを使って無料で観ている。セル型店舗を覗いてみると、アラフォー以上の世代でお客が構成されていることがよくわかる。 スカル ユーザーの選択肢が非常に増えているんですよね。私がこの業界に入った15年前は、月間

    HideAutumn
    HideAutumn 2011/03/28
    中々興味深い。ビデ倫の審査で審査員と製作者が同席しているとは。違法アップロード等はCD業界以上にダメージが大きそうだ。ただ、女優に払う報酬も減っているであれば、利益はそこそこあげているのかな。
  • 科学の横道 - 隠響堂日記

    佐倉統さん編著の「科学の横道〜サイエンス・マインドを探る12の対話」(中公新書)を読む。 東京大学大学院情報学環教授:佐倉氏が色々なジャンル(芸術・文学・コミックスから語学・生物学さらには介護まで)の人々と「科学」を軸に語り合う対談集。 私は、音楽と科学を巡る第4章「超ひも理論はどんな音楽を奏でるか」で参加。 興味深かったのは、浦沢直樹氏の「科学という言葉自体がノスタルジーなのでは」という意見。 私は、コンピュータや原子力やデジタル機器や携帯電話などの「科学の進歩」が世界を変えてゆく様子をわくわくしながら見ていた世代だが、それらがすべて生まれたときから存在している世代にとっては、あって当たり前。ちょっとでもミスを起こそうものならブーイングの嵐を浴び、リスクやデメリットなどマイナス面を穿り出される。 まさにあの時代に生まれ落ちた「原子力発電所」が、今そんな「20世紀の科学」を見事に象徴してい

    科学の横道 - 隠響堂日記