2018年3月7日のブックマーク (8件)

  • AI研究者が発見した「バカの壁」の正体

    コンサルタントをやっていた頃、 「話がぜんぜん伝わらない人」 が結構いることに、驚いた記憶がある。 しかし上司は、私に対して 「話が伝わらないのは、お前が悪い。」と言う。 不満を述べると、上司は 「お前の都合など知らん。中学生が理解できるかどうかを判断基準にして話せ。文章や資料も同じだ」と厳しく言われた。 だが私は当時「社会人にそんなことをするのは、失礼なんじゃないか」と思っていた。 大人を中学生扱いするのは、気が引けた。 だが、東大の養老孟司氏の書いた、「バカの壁」を読んで、上司の言っていることが少し理解できた。 知りたくないことに耳をかさない人間に話が通じないということは、日常でよく目にすることです。 これをそのまま広げていった先に、戦争、テロ、民族間・宗教間の紛争があります。例えばイスラム原理主義者とアメリカの対立というのも、規模こそ大きいものの、まったく同じ延長線上にあると考えてい

    AI研究者が発見した「バカの壁」の正体
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    例文くらいの多義的な文章の解析ならでぃーぷらーにんぐ不要でベイズ推定とかで解決しそうだと思った時点で「あ、バカの壁発動してるかも!?」と思うくらいには懐疑的。めんどくせ
  • 名古屋市:敬老パス利用に「上限」検討 不正使用懸念 | 毎日新聞

    名古屋市は6日、65歳以上の市民が市営地下鉄や市バスを無料で利用できる「敬老パス」(交付時に負担金が必要)について、利用額などに上限を設けることを検討すると表明した。敬老パスを巡っては、1日平均13回使用する例があるなど人以外による不正使用の可能性が指摘されていた。 6日の市議会会議で、中里高之市議(自民)の質問に市側が答弁した。上限設定には改札機のシステム改修などが必要となる。市は改修コス…

    名古屋市:敬老パス利用に「上限」検討 不正使用懸念 | 毎日新聞
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    「知り合いが配送の仕事に使ってることを自慢してた。」と親戚に聞いてドン引きしたことがある。ごく一部には、あるようだよ。
  • ほぼ全盲 濱田祐太郎R-1優勝 | 2018/3/6(火) 21:02 - Yahoo!ニュース

    【R―1ぐらんぷり】異色芸人・濱田祐太郎が優勝 ピン芸人日一決定戦「R―1ぐらんぷり 2018」決勝が6日、東京・台場のフジテレビで行われ、生まれつき全盲に近い弱視という濱田祐太郎(よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪)が優勝した。優勝賞金500万円を獲得した。(スポーツ報知) [続きを読む]

    ほぼ全盲 濱田祐太郎R-1優勝 | 2018/3/6(火) 21:02 - Yahoo!ニュース
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    視覚障害者の代表者ではないから自虐ネタの濫用には気を付けれ。
  • 自公幹事長が速やかな資料調査を要求へ | 共同通信

    自民党の二階俊博、公明党の井上義久両幹事長は7日の会談で、森友学園問題に関する決裁文書書き換え疑惑に関し、資料の調査などを速やかに行うよう財務省に申し入れる方針を確認した。一両日中の報告を求める。

    自公幹事長が速やかな資料調査を要求へ | 共同通信
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    国会で質問や要求されたら省庁は差をつけずに調べなよ。野党議員だって選挙で民意受けて国政担ってんだから。官僚はもっとプライドを持って職責を果たしてほしいね。
  • NHK「AIに聞いてみた」の違和感 これって本当にAI? データ分析の専門家が解説

    タイトルは「AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン」で、2017年7月22日に第1回を放送。第2回となる今回は「働き方」がテーマです。 第1回は放送前から多くのデータサイエンティストたちが「AIの分析とはどのようなものか」と正座待機していましたが、ネットでは「当にAIなのか」「統計的に正しい操作がされているのか」など批判の声も目立ちました。一方、今回はやや盛り上がりに欠けた印象です。

    NHK「AIに聞いてみた」の違和感 これって本当にAI? データ分析の専門家が解説
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    AIを騙る杜撰な多変量解析でしょ。制作側もそこらへんわかってるから変なフォントにして芦田愛菜ナレーションとマツコ起用で批判かわそうとしてる。
  • 「なぜ若手が辞めてしまうのか」という会議の後、片付けせずに最年少の人を残して全員去る→「そういうとこやぞ」 - Togetter

    マサオカ|模様替え気出す @iMassa07 「なぜ若手が辞めてしまうのか」についての会議 ↓ 終了 ↓ 全員が会議室の片付けずに去る ↓ 最年少ワイ、一人で片付ける _人人人人人人人人人人人人人_ > そういうところからやぞ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 2018-03-06 12:53:23

    「なぜ若手が辞めてしまうのか」という会議の後、片付けせずに最年少の人を残して全員去る→「そういうとこやぞ」 - Togetter
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    ×「なぜ若手が辞めてしまうのか」 ○「なぜ若手を辞めさせてしまうのか」 問題のたて方って大事だねっ!
  • 最近物覚えが悪く忘れっぽくて言葉が出てこないこともあるので病院へ→主治医の言葉に心当たりある人続々「わ…私だ」

    ゆり塩⭕️ @YuriSIO 主治医に、最近なんだか物覚えが悪いしやたら忘れっぽくて言葉が出てこないときもあってなんなんでしょうって訴えたら、ツイッターとかずっと見てる??って訊かれて三メートルほど飛び退きそうになった。 2018-03-06 20:21:20 ゆり塩⭕️ @YuriSIO 脳のメモリは限られてるのでそこにざらざら新しい情報を流し込み続けてるとそっちの処理でいっぱいになってしまって古い情報を引っ張り出すための余裕が圧迫される、みたいな話だった気がした 2018-03-06 20:26:13 ゆり塩⭕️ @YuriSIO 言うてガチに脳みその不具合、病気ってこともあるだろうから、ほんとに気になったらお医者に行くべきと思う。わたしは自分の物忘れ具合が不安だったのでわたしをよく知っている主治医に聞きましたし、悪化してきたらまた相談します。 2018-03-06 21:17:15

    最近物覚えが悪く忘れっぽくて言葉が出てこないこともあるので病院へ→主治医の言葉に心当たりある人続々「わ…私だ」
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    本が25mプールなら、ネットは大海を泳ぐようなもの。溺れやすい。認知資源は有限!
  • 「鬱病を治そう」としているうちは鬱は治らない

    さっきたまたまそれ系のエントリを見かけたから書いておく。 ※はじめに 医学的ではなく、精神論に寄っている部分はあると思うから、嫌いな人はブラウザバックを。 自分が病かどうかは、2ちゃんねるを30分以上続けて見ていられるかどうか、にしてください(笑)。あんなものに入り浸れる人はメンタルおかしいよ。 病を治すためにすべきことは様々ある。 しかしそれを「病を治す」ためにしていたら多分一生治らない。 それがこの病気の厄介なところ。 どういうことかというと、、、病が治ることというのは、病ではなくなるということ。 では、病ではなくなるというのはどういうことかというと、 「自分が病か」どうか、そんなことが頭によぎることがなくなること。 人間、誰しもうまくいかないことはある。気分が落ち込むことはある。 しかし、病の治療をしている人、を治そうとしている人は、 「あーまだ気分良くないな、落ち

    「鬱病を治そう」としているうちは鬱は治らない
    Hidemonster
    Hidemonster 2018/03/07
    開始10行くらいで「えぇ...(ガチ引き)」勢