タグ

2014年5月21日のブックマーク (2件)

  • 『『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで』へのコメント
    Hige2323
    Hige2323 2014/05/21
    美味しんぼ擁護側ブコメが雁首揃えて「批判側が鼻血という事実を圧殺しようとしてる!」と喚いてるのはなんか口裏合わせでもしてんの?/批判側が求めてんのは「鼻血が放射線由来という科学的根拠」ですよっと
  • 『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで

    『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 風評被害の拡散などを考えれば、ああいう描写は好ましくないとは思うのです。 取材者は、自分の都合のよい「被爆で鼻血が出るようになった人」ばかりを選んで採り上げているようにもみえますし。 ただ、僕はこの件について、水を得た魚のように「『美味しんぼ』を回収しろ!」「『スピリッツ』を廃刊にしろ!」「小学館を潰せ!」と叫んでいる人たちに、諸手をあげて賛同する気にもなれないのです。 僕がネットでみた範囲では、『美味しんぼ』のあの話題については、原作者が取材した人の「体験談」として描かれています。 それに対して、ネットでは「放射能で鼻血が出るなんて、非科学的だ」と、猛然とツッコミが入っているのです。 うん、それはそうなんだ。 これまでの人類史において、被爆した患者さんの経過を集積してみると、すぐに鼻血が出る、出血傾向がみられるような放射線被爆量であ

    『美味しんぼ』の福島の話について、ずっと考えています。 - いつか電池がきれるまで
    Hige2323
    Hige2323 2014/05/21
    「スピリッツ廃刊・小学館を潰せ」も一読者からの批判としてなら表現の自由の範疇だと思う/その意味では一読者の立場に留まらない政府筋がコメント出したのは筋悪なんだがマスコミが話振っちゃうしなあ、アホかと