タグ

2014年11月12日のブックマーク (4件)

  • 吉田調書報道「公正で正確な姿勢欠けた」 報道と人権委:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の第三者機関「報道と人権委員会」(PRC)は12日、東京電力福島第一原発の元所長・吉田昌郎氏(故人)に対する政府事故調査・検証委員会の聴取結果書「吉田調書」をめぐり、同社が今年5月20日付朝刊で報じた記事について見解をまとめた。調書の入手は評価したものの、「報道内容に重大な誤りがあった」「公正で正確な報道姿勢に欠けた」として、同社が記事を取り消したことを「妥当」と判断した。 PRCはまた、報道後に批判や疑問が拡大したにもかかわらず、危機感がないまま迅速に対応しなかった結果、朝日新聞社は信頼を失ったと結論づけた。 1面記事「所長命令に違反 原発撤退」について、①「所長命令に違反」したと評価できる事実はなく、裏付け取材もなされていない②「撤退」という言葉が通常意味する行動もない。「命令違反」に「撤退」を重ねた見出しは否定的印象を強めている――と指摘。 吉田調書には、指示が的確に伝わら

    Hige2323
    Hige2323 2014/11/12
  • オバマの大敗はなぜ安倍政権にとって朗報なのか? 3人の共和党上院議員が強力な援軍に | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の中間選挙の結果は日の安全保障にプラスの効果をもたらす――。こんな意外な展望が浮かんできた。なぜなのか、その理由を説明しよう。 11月4日の米国の中間選挙は共和党の大勝利だった。連邦議会の上下両院議員と州知事の選挙ではいずれも共和党側が圧勝した。民主党にとっては「地すべり」的な敗北だった。 この選挙がもたらした最大の政治変化は、上院の多数派が与党の民主党から野党の共和党へと替わったことである。こうした変化の背後には、間違いなく同じ民主党のオバマ大統領の人気低落があったと言える。大統領への信任投票という意味合いもあったのだ。 さて、今回の共和党側の大躍進は今後の米国の内外での政策にどう影響していくのだろうか。それについて様々な観測が語られている。特に日にとってはTPP(環太平洋経済連携協定)がらみの影響が予測されている。 米国議会の上院では、民主党側にTPPに「待った」をかける保護主

    オバマの大敗はなぜ安倍政権にとって朗報なのか? 3人の共和党上院議員が強力な援軍に | JBpress (ジェイビープレス)
    Hige2323
    Hige2323 2014/11/12
    安倍ヒラリー会談とか知らない無知なブコメ群がこちらになります
  • 東京新聞:F35選定 正解だったか:私説・論説室から(TOKYO Web)

    先月二十六日、茨城県の航空自衛隊百里基地で行われた航空観閲式に次期戦闘機に選定された米国製の「F35」がお目見えした。開発途上のうえ、飛来していないのに変だな、と思ったら実物大模型だった。日の丸が描かれた機体の周りは黒山の人だかり。だが、F35の近況は喜べるようなものではない。 F35はレーダーに映りにくい新鋭ステルス機とはいえ、米国内で「失敗作」の声が上がる。生産コストを下げるため、空軍、海軍、海兵隊の三軍種で使う兼用機としたことで重量が増し、やはりコストダウンから双発ではなく、単発にしたエンジンに無理がかかる。六月、米国でエンジンの出火事故があり、十四度目の飛行停止となった。

    Hige2323
    Hige2323 2014/11/12
  • 高校生が男女で制服交換 「らしさ」見つめる試み 山梨:朝日新聞デジタル

    「男らしさ」「女らしさ」を離れて自分や社会を見つめ直してみようと、山梨県富士吉田市の県立富士北稜高校で11日、有志生徒が男女で制服を交換して過ごす催しがあった。「セクスチェンジ・デー」と呼ぶ試みで、「sex(性)」と「exchange(交換)」の造語だ。全校の約4割に当たる299人(男子117人、女子182人)が参加した。 この日の朝、ジャージー姿で登校した生徒は、それぞれサイズの合う異性の制服に着替え、授業を受けた。普段とは異なる視点に立つことで、自分や周囲の人への認識を考え直したり、「当たり前」だと思っていることをうのみにする危うさに気づいたりする機会にするという。

    高校生が男女で制服交換 「らしさ」見つめる試み 山梨:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2014/11/12
    一時的、ネタ的な娯楽イベントとしてなら面白いし評価する/だが教育の一環としてやってるつもりなら企画者の頭の中身を疑う/多分脳味噌の代わりにほうとうでも詰まってるんだろう