タグ

2015年10月25日のブックマーク (2件)

  • トルコ大使館前 在外投票に集まった人が乱闘 NHKニュース

    25日午前、来月1日に実施されるトルコの総選挙の在外投票を行うため、東京・渋谷区のトルコ大使館に集まった人たちの間で乱闘騒ぎがあり、けが人が出ています。乱闘は、幾度か続いていて、警視庁で警戒を強めています。

    Hige2323
    Hige2323 2015/10/25
    そもそも今回の再選挙がエルドアンの失政による選挙での敗戦を糊塗する為の再選挙なので、そりゃ反エルドアンが多数であろうクルド系がぶちぶち文句垂れるのも仕方ない/エルドアン支持派は言葉で反論すべきだった
  • オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞

    世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕でのこ

    オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞
    Hige2323
    Hige2323 2015/10/25
    いくつかのブコメで触れられてる犬養首相暗殺だが、暗殺という手段そのものは否定されて然るべきではあるものの、そこに至る経緯と戦前のルーピーとでも評すべき本人の言動のブレを知らずに言ってそうだなと思った