タグ

2017年9月5日のブックマーク (8件)

  • 山尾氏の幹事長起用、週刊誌取材受け断念 本人は否定:朝日新聞デジタル

    民進党の前原誠司代表は5日の両院議員総会で、役員人事案を示し、了承された。幹事長は、内定していた山尾志桜里・元政務調査会長から大島敦・元総務副大臣に差し替えた。前原氏は記者団に「山尾さんを(幹事長に)という気持ちはあったが、総合的に判断した」と述べた。 大島氏のほかに了承されたのは、代表代行に代表選を争った枝野幸男・元官房長官を、選挙対策委員長に枝野氏陣営の選対部長だった長昭・元厚生労働相を、政調会長に階猛(しなたけし)・元総務政務官を、国会対策委員長に松野頼久・元官房副長官を起用する人事。 前原氏は当選2回の若手ながら、国会で匿名ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」を取り上げたり、共謀罪法の問題点を指摘したりして安倍晋三首相を追及した山尾氏を登用することで刷新感を打ち出し、低迷する党勢の回復につなげようとした。 代表選で前原氏を支持した議員を中心に、山尾氏の政治経験の少なさや調整力を

    山尾氏の幹事長起用、週刊誌取材受け断念 本人は否定:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
    外からの批判はガソリンプリカ日本死ね、マスコミ方面は不倫でまとまってるだろうけど、党内からの反発はこれ多分横浜市長選での造反が響いてるな多分/小池の猿真似で党トップの逆張りして大失敗こいた感じか
  • しゅんけ🌗☁️ on Twitter: "「時間停止 アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。本当に時間停止しているなら即刻全現場でやめるべき。タイムパラドックスが出かねない。"

    「時間停止 アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。当に時間停止しているなら即刻全現場でやめるべき。タイムパラドックスが出かねない。

    しゅんけ🌗☁️ on Twitter: "「時間停止 アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。本当に時間停止しているなら即刻全現場でやめるべき。タイムパラドックスが出かねない。"
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
  • 前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く:朝日新聞デジタル

    民進党の前原誠司代表は4日、幹事長に内定していた山尾志桜里・前政務調査会長を大島敦・元総務副大臣に差し替える検討を始めた。大島氏は代表代行にあてる方針だったが、山尾氏の幹事長登用への党内の反発が強まり、混乱回避を迫られた。人事の承認を求める5日の両院議員総会前に最終判断するが、目玉人事を撤回すれば前原氏にとって大きな痛手になる。 前原氏は1日の代表選の翌2日、山尾氏の幹事長起用を含めた執行部の骨格人事を固め、関係者に伝えた。党勢が低迷するなか、当選2回の若手で、次世代のリーダー候補と目される山尾氏を登用することで、刷新感を打ち出すねらいがあった。 ところが、前原氏を支持した議員を中心に、「政治経験が少ない山尾氏に党務を仕切れるのか」といった不満や資質を懸念する声が続出。前原氏の側近からも「人気取りは往々にして失敗する」との指摘があったという。 大島氏は埼玉県出身の60歳。民間企業に勤めた後

    前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
    党内にもまだ正気の人間がそれなりに残ってたんだという驚き/テレ東で「幹事長見送りは私生活のスキャンダルが原因」て何それ
  • ヒカル氏の動画における当社への不適切な言及について - VALU ヘルプセンター

    ヒカル氏の動画における当社への不適切な言及について 9月4日にヒカル氏が投稿した動画( https://youtu.be/1JNSvavAb1g)における当社への言及について、利用者や世間の皆様に対して誤解を与えかねない不適切な点がありましたので、以下のとおり修正または補足させていただきます。 当社が当初からヒカル氏らの企画に関与していたという点について 上記動画におけるヒカル氏の発言で「VALUがヒカル氏らまたはVAZ社に対して企画を持ち込んだ」という事実があったかのように誤解され得る発言がありましたが、そのような事実はありません。また、ヒカル氏らによる大量売却について当社は一切関知および関与しておりません。 VAZ社側から当社に対して「VALUに人気YouTuberをアサインできないか」と事前に相談があり、当社がVAZ社の関係者に対してVALUの仕組みを説明したことや、優待の内容につい

    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
    どっちもアレなんでどう決着するかは興味がある
  • 石嶺香織・宮古島市議がまた問題発言 「自衛隊員がたくさん来たら居酒屋でバイトしてる高校生とか大丈夫かなあ、女の子たち大丈夫かな」(1/2ページ)

    今年3月に陸上自衛隊に対する差別発言が問題になった石嶺香織・宮古島市議(34)が、4月に那覇市の沖縄大学で開かれたシンポジウムでも再び「自衛隊員がたくさん来たら、居酒屋でバイトしてる高校生とか大丈夫かなあとか、女の子たち大丈夫かな、そういう不安があった」などと発言していたことが4日、明らかになった。 情報サイト「KSLライブ」によると、石嶺市議が発言したのは、「シンクタンク・コア」という団体が主催し、4月22日に沖縄大学3号館の教室で行われたシンポジウム「〈オール沖縄を越えて〉 島渡し 平和世論を世界へ」の討論会。パネリストの1人として石嶺市議が発言した。 石嶺市議は今年3月9日、自身のフェイスブック上で「陸上自衛隊が宮古島に来たら絶対に婦女暴行事件が起こる」などと投稿。3日後の3月12日に謝罪したうえで撤回を表明した。3月21日には宮古島市議会で、辞職勧告決議案が可決された。石嶺市議は辞

    石嶺香織・宮古島市議がまた問題発言 「自衛隊員がたくさん来たら居酒屋でバイトしてる高校生とか大丈夫かなあ、女の子たち大丈夫かな」(1/2ページ)
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
  • ヒカル、ラファエルらが無期限活動休止&ネクステ解散を発表 「VALUが当初から関与」と�新たな主張

    ヒカルは8月、「VALU」で、自身の仮想株式(VA)を公開し高騰した後に、自身の VAを全部売却。この際にラファエル、いっくん、ヒカルらの所属事務所NextStageの母体である株式会社VAZの顧問を務めていた井川拓哉氏(22日に一身上の都合で辞任)もVAを売却していた。 この売却でVAは一気に暴落。VAは仮想通貨ビットコインでも取引が可能なため、損害を受けたとみられる人を中心に、ヒカルらに対して、株でいう“売り逃げ”ではないかと批判が集まっていた。 批判を受け、ヒカルは8月17日にTwitter上で「お騒がせして当にすみませんでした」と関係者に謝罪。 一方、「VALU」側はヒカルらの所属するVAZなどに対して、損失を被ったユーザーへの損害賠償などを求める通知書を、顧問弁護士から内容証明郵便で送ったとホームページ上で発表していた。 この日「いつも応援してくださっている皆様へ」と題された動

    ヒカル、ラファエルらが無期限活動休止&ネクステ解散を発表 「VALUが当初から関与」と�新たな主張
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
    dankogaiどうすんのこれ/しかし詐欺師のレッテルに耐えられないつってこれ暴露したところで精々詐欺師の手先にランクダウンする程度だと思うぞ
  • 大阪・堺市長選告示前情勢 維新・永藤氏と現職の竹山氏が接戦=JX通信社世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月10日に告示される大阪・堺市長選挙は、10月の神戸市長選とともに今年関西で最も注目すべき首長選である。「大阪都構想」の住民投票に向けた動きに大きな影響を与えるからだ。 大阪維新の会が早ければ来年秋にも実施を目指す都構想の住民投票には、大阪府・市それぞれの法定協議会での議論や協定書の議決といった手続きがなされることが必要だ。そして、維新は府市両議会で過半数に届いていない。この状況でもし維新が敗北すると、府市両議会で公明党がより非協力的になり(そもそも公明党は都構想に反対している)、住民投票に必要な手続きの一切にブレーキが掛かる可能性がある。 実際、前回2015年の住民投票も、当初は前年秋までの実施を目指していたものだった。しかし、維新と公明の関係悪化により2014年末の総選挙(旧維新の党が大阪府内で比例第一党となり踏みとどまったことで公明党が翻意したとされる)の後まで実施のメドが立たなく

    大阪・堺市長選告示前情勢 維新・永藤氏と現職の竹山氏が接戦=JX通信社世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
  • ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて ローチケからのお知らせ

    平素よりローソンチケットをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 9月2日(土)、SNS等にて、ミュージカル『刀剣乱舞』のチケットを購入したお客様より「入金後にキャンセルされた」という情報発信がございました。 WEB上の領収書の検収印やレジ番号から、店舗を特定し取引実績等を調査しておりますが、現在のところ実績データ等から事実の確認はできませんでした。 また、入金後のキャンセルやカスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できませんでした。 今回SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます。 弊社では、件に関して、さらに調査を行う用意がございますので、大変お手数ですが、下記カスタマーセンターへご連絡いただけますようお願い申し上げます。 【件に関するお問い合わせ】

    ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて ローチケからのお知らせ
    Hige2323
    Hige2323 2017/09/05
    (客側からの)キャンセルのシステムがないって事は履歴残す手段も無いんじゃないの?/客側以外からのキャンセルがきちんと記録に残るシステムになってるかどうかがカギかな