タグ

沖縄に関するHiro0138のブックマーク (7)

  • 沖縄県 新型コロナ 6日の感染確認 過去最多980人前後の見通し | NHKニュース

    沖縄県の玉城知事は6日、県内で新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は、980人前後にのぼる見通しだと発表しました。 沖縄県内で一日当たりの新規感染者がこれまでで最も多かったのは、去年8月25日の809人で、過去最多となる見通しです。

    沖縄県 新型コロナ 6日の感染確認 過去最多980人前後の見通し | NHKニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/01/06
    沖縄のウリミバエ根絶とか防疫関係だと米軍がネックになるよね(あの時は米軍内に専門家が居たから実施できたけど)
  • 沖縄の小麦粉ってドラッグなの?沖縄県で「未成年者への小麦粉の販売自粛」に「一体なぜ」の声

    モバイルプリンス @mobileprince_PR 小麦粉の販売が自粛されている理由は、中学生が卒業後に小麦粉をぶつけ合う悪しき伝統があるからです。小麦粉を大量に購入するために後輩からカンパ名目のカツアゲも増えます。 2017-03-08 17:47:50

    沖縄の小麦粉ってドラッグなの?沖縄県で「未成年者への小麦粉の販売自粛」に「一体なぜ」の声
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/03/09
    学生の変な伝統ってどこも廃れないんだなぁって感じ
  • 米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル

    沖縄県名護市沖に米軍輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事は14日、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議した。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。 安慶田副知事によると、オスプレイの飛行停止と配備撤回を求める抗議文をニコルソン氏に手渡し、抗議したが、ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。安慶田副知事は「県民はオスプレイの配備も訓練も認めていない」と述べたが、ニコルソン氏は最後まで怒りが収まらない様子だったという。 安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べた。 沖縄には2012年10月から米軍普天間飛行場(宜野湾市)に順次24機のオスプレイが配備された

    米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/14
    酷い台詞だけど、どうゆう経緯ででた台詞なのか分からないのでなんとも言えんな
  • 「ファミマガ」誕生 1冊100円、沖縄県内限定1200部 - 琉球新報デジタル

    県内のファミリーマート全252店舗で発売された「ファミマガ」創刊号 沖縄ファミリーマート(那覇市、大城健一社長)は13日、沖縄をテーマにした漫画雑誌「ファミマガ」を発刊した。県内の大学生が品開発を体験する同社企画「ガクP」の漫画版と位置付け、漫画家を目指す人の登竜門として投稿作品などを掲載していく。 12日の発刊記者会見で同社の野崎真人常務は「(ファミマガは)県民が県民を描いた漫画」と特徴を語った。ファミマガは1冊100円(税込み)。県内のファミリーマート全252店で1200部を限定販売する。 ファミマガの制作には県出身の漫画家や那覇市の総合学園ヒューマンアカデミー那覇校の学生らが関わっている。同校の仲間清貴さん(20)は「ストーリー作りなど大変だったが、貴重な体験ができた」と感想を述べた。 創刊号は、人気漫画「わたるがぴゅん!」の作者なかいま強氏のアシスタントを務めるGONZUI氏が、

    「ファミマガ」誕生 1冊100円、沖縄県内限定1200部 - 琉球新報デジタル
    Hiro0138
    Hiro0138 2015/03/14
    ウソテクはあるのか?
  • 沖縄県、本島縦貫鉄道の検討結果を公表…那覇空港~名護間の69km | レスポンス(Response.jp)

    沖縄県はこのほど、沖縄島を縦貫する鉄道構想について2012年度の検討結果をまとめ、報告書を公表した。 報告書によると、想定ルートは那覇空港~名護間の約69km。那覇空港と那覇(県庁前)、新都心、浦添、普天間、瑞慶覧、沖縄、うるま具志川、うるま石川、恩納前兼久、恩納谷茶、恩納、名護の13拠点を結ぶ。各構造物の比率はシールドトンネル51%、山岳トンネル19%、高架橋16%、土工10%、駅部2%で、全線の7割がトンネル。那覇空港からうるま市にかけては、普天間駅付近を除きほぼ地下線となる。 導入機種は「トンネル断面を最も小さくすることができ建設費縮減の効果が高い」などとして、福岡市地下鉄七隈線や都営地下鉄大江戸線などで採用されている小型リニア鉄道を想定した。最高速度は100km/hを目指し、4両編成(1両あたり12m)の列車が那覇空港~沖縄間を約24分、那覇空港~名護間を約58分で結ぶ。最急勾配

    沖縄県、本島縦貫鉄道の検討結果を公表…那覇空港~名護間の69km | レスポンス(Response.jp)
    Hiro0138
    Hiro0138 2013/06/09
    地下鉄+αって感じだけど、ずいぶん大規模な鉄道プロジェクトだな
  • 地理B問題に誤り、開始遅れ続出…センター試験 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/14
    コレって深刻なミスだと思います
  • 中国が先制攻撃戦略…嘉手納、普天間も対象か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】中国人民解放軍が、敵の戦闘機が飛び立つ前に高性能な弾道ミサイルで敵基地の滑走路などを先制攻撃する軍事ドクトリン(基政策)を新たに取り入れたと、米空軍が資金提供した米専門家グループが報告していたことがわかった。 中国の弾道ミサイル開発はこれまで、米空母などの接近を阻止する防御的な意味合いが強調されていたが、より攻撃的な使い道を想定していることがうかがえる。 専門家グループは台湾有事の際には、沖縄の米空軍嘉手納基地、海兵隊普天間飛行場、航空自衛隊那覇基地の3か所がこうした先制攻撃の対象になるとも指摘している。 報告書は、米空軍と関係が深い団体「ランド研究所」が2月に発表した「天を揺らし、地を裂く 21世紀における中国空軍の行動概念」。中国語の堪能な米専門家が、中国国防大学の教科書や中国軍高官の講演などを読み込み、まとめた。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/06/20
    まぁ、このくらいは想定内だと思うが・・・
  • 1