タグ

2011年7月5日のブックマーク (7件)

  • こちらの原発は本当に大丈夫なの? 洪水で周辺一体はすっかり浸水している写真が米国から届く...

    こちらの原発は当に大丈夫なの? 洪水で周辺一体はすっかり浸水している写真が米国から届く...2011.07.05 11:30 なんとか大惨事には至らなかったそうですが... 福島第一原子力発電所の状況をめぐっては、いまだに予断を許さない事態が続いてますけど、上の写真は米国ネブラスカ州にあるフォートカルフーン原子力発電所の状況です。えっ、これってすっかり浸水してヤバヤバな非常事態なんじゃ? いえいえ、実は周辺一体はミズーリ川の氾濫で洪水に襲われて浸水してしまってますけど、この原子力発電所の重要設備自体は防水壁で何とか保護されて、いまだに深刻な被害は報告されてないんですって。どうやら元々、原子炉は4月から運転を停止している状況だった上、非常時に備えて十分にバックアップ電源も確保されている模様ですよ。たとえ完全に電源供給がストップした最悪の事態でも、数週間は持ちこたえられるだけの備えもできてい

    こちらの原発は本当に大丈夫なの? 洪水で周辺一体はすっかり浸水している写真が米国から届く...
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    あの巨大地震・津波に耐えた女川原発もそうだけど最重要区画がちゃんと守られていれば何とかなるんだな・・・
  • 松本さんに叱ってもらうボタン

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    仕事早いっす
  • 超高速! 新型MacBook Airに搭載されるNANDフラッシュは転送速度400Mbps?

    超高速! 新型MacBook Airに搭載されるNANDフラッシュは転送速度400Mbps?2011.07.05 17:30 これは待ちきれない...。 もうすぐ発売とされる新型MacBook Airでは、転送速度が400Mbpsに達する「Toggle DDR 2.0」規格に対応するのではないかとアジアの部品メーカー関係者は話しているようです。 Toggle DDR 2.0は東芝とサムスン(両社併せてNANDフラッシュの世界シェア7割)が推進している規格です。 OS X Lionは7月14日のリリースになるかもしれないという話も出ている中で、MacBook AirはLionと同時発売ではないかという噂も出てきています。 今年の7月はアツい! [MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) , 和洋風◎ , AppleInsider] (大野恭希)

    超高速! 新型MacBook Airに搭載されるNANDフラッシュは転送速度400Mbps?
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    400Mbps?USB2.0の速度(480Mbps)以下のSSDって遅すぎるんじゃんと思って調べたらフラッシュメモリ1チップの転送速度なのね。
  • スーパー宗谷 補機駆動軸が脱落 岩見沢で走行中-北海道新聞[道内]

    スーパー宗谷 補機駆動軸が脱落 岩見沢で走行中 (07/05 16:30) 【岩見沢】5日午前、構内で、稚内発札幌行き特急スーパー宗谷2号(4両編成、乗客165人)が走行中、運転席のモニターに空調や電圧の異常を知らせるランプが点灯し、最寄りのJR函館線幌向駅幌向駅(岩見沢市幌向町)に緊急停車して点検した。同社によると、車内に電気を供給するために、エンジンの動力を発電機に伝える補機駆動軸が落下していたことが分かった。乗客は後続の特急スーパーカムイ20号に乗り換えた。<北海道新聞7月5日夕刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    北海道の厳しい冬の雪で部品の劣化が進んでいるのかな?(高速列車のガラスは圧雪から守る為に防弾仕様になってるし)
  • 「駅のホームに軽乗用車突っ込む 南海春木駅」:イザ!

    5日午前5時ごろ、大阪府岸和田市春木若松町の南海線春木駅で、軽乗用車が線路西側の鉄製の扉を突き破り、線路に突っ込んだ。ホームに乗客男性がいたが、けがはなかった。運転手は車を放置して逃走しており、岸和田署が車の持ち主や経緯を調べている。 同署などによると、軽乗用車は鉄製の扉(高さ約1.8メートル、幅約4メートル)をなぎ倒し、回送電車などが出入りする3番線の線路を乗り越え、上りホームに接触して停止した。乗客男性から連絡を受けた駅助役が110番。車はフロント部分が大破しており、複数人が乗車していたとの目撃証言もあるという。 南海電鉄によると、車は約1時間半後に撤去されたが、3番線を使用予定だった回送電車が運転できなくなった影響で、高師浜線上下線2が運休した。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    写真を見たらなんか想像の斜め上な事故だった・・・
  • F15戦闘機墜落か、東シナ海上で音信絶つ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5日午前10時29分、航空自衛隊那覇基地(那覇市)所属のF15戦闘機が、基地の北西約185キロの東シナ海上で音信を断った。 同基地は、墜落した可能性があるとみて捜索している。 発表によると、同日午前9時59分、訓練のため単独で那覇基地を離陸した。乗組員の人数は分かっていない。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    まさか撃墜された?
  • 茨城・霞ヶ浦の水中から弾丸5370発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3日午後2時20分頃、茨城県土浦市田村町の霞ヶ浦に、釣りに来ていた同市内の建築業男性(68)が岸辺に散弾銃の弾のようなものがあるのを発見し、110番した。 駆けつけた土浦署員が水中を捜索したところ、散弾銃の弾5292発とライフル銃の弾78発の計5370発を発見した。同署は火薬取締法違反(無許可廃棄)の疑いがあるとみて調べている。 発表によると、弾は護岸から約4メートル付近の水深約40センチの湖底に約25メートルにわたって沈んでいたという。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/07/05
    う~む、これだけの弾薬というと某魔法少女を連想してしまう・・・