タグ

2012年1月6日のブックマーク (6件)

  • 前代未聞、恐怖の逆走…韓国高速鉄道「海外進出」に批判の声 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】日の新幹線などに対抗し海外輸出を狙っている韓国高速鉄道(KTX)で、今度は停車駅を見過ごした後、逆走行で戻ろうとした“トンデモ事故”が発生し、世論を驚かせている。 これまでは故障や脱線など車体事故が多かったが、今回は運転ミス。相次ぐ不祥事に「輸出話などまだまだ」と世論は冷ややかだ。 “事故”があったのは2日夕。ソウル発釜山行き列車が、最初の停車駅だったソウル市内の永登浦駅に止まらず約3キロ走ったところでこれに気付き、約10分間、逆走行し永登浦駅に戻ったという。 原因は運転手の錯覚だった。管制センターは急遽(きゅうきょ)、後発列車の運行調整など安全措置を取り、追加事故は防いだ。しかし、こうした逆走行は前代未聞で、車内放送もないまま乗客は恐怖と不安に震えたという。 また3日夕には、線路に侵入した鹿と衝突して立ち往生し、乗客が他の列車に乗り換える事故もあった。高速鉄道ながら

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/06
    「停車駅を見過ごした後、逆走行で戻ろう」「原因は運転手の錯覚」←これって高速鉄道用信号システムが無かったって事では・・・?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/06
    次は300トンに耐える位でお願いします
  • ピットクルー - Wikipedia

    ピット・クルー株式会社 (英記:PITCREW Co., Ltd.)は、かつて存在したネット風評監視サービスを主な業務としていた企業。東京都千代田区に社を置き、持株会社で東京証券取引所第一部上場のポールトゥウィン・ピットクルーホールディングスの子会社であった。 営業概要[編集] 契約会社のウェブサイトの運営支援や評判のリサーチを行い、誹謗中傷への対処や投稿の監視などを行い契約会社の活動をサポートすることが主な業務である。他にもオンラインゲームの運用、サーバの設置と監視、ウェブサイトのデバッグ、誤字・脱字修正などを業務としている。 業務部第1業務グループマネージャーである大久保泰平のインタビューによれば業務内容としては大きく分けて「コンテンツ上の投稿に法律や規約に反する投稿がないか見守る“投稿看視”」、「クライアントの提供しているコンテンツが正常に稼働しているかチェックする“稼働看視”」、

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/06
    ステルスマーケティングの項目が追加されてる・・・
  • 【閲覧注意】蜘蛛の子を全員まとめておんぶする保育園バスのような蜘蛛

    【閲覧注意】蜘蛛の子を全員まとめておんぶする保育園バスのような蜘蛛2012.01.05 23:0013,065 satomi デカい蜘蛛だな、と思ってよ~く目を凝らすとこの背中のモコモコは全部クモ! 赤ちゃんを全員まとめておんぶする世にも珍しい蜘蛛、コモリグモ(Wolf Spider)です。 こんな保育園バスみたいな蜘蛛は世界にコヤツだけ。コモリグモは、絹状の丸い袋にはちきれんばかりの卵をお腹にユサユサ抱えて歩く世界唯一の蜘蛛でもあります。 受精から9日から27日(気温によってこんなに差が出る)で卵が孵化すると、赤ちゃんがワサワサお母さんの背中によじ登り、大きくなって独り立ちできるまで背中にミッシリ固まって過ごすんですね。 生息地は世界一円。庭という庭に何十億と生息します。しかも貪欲な肉で、土中をウロウロ徘徊して餌になりそうな他のクモ・昆虫を物色し、弾みで家の中に迷い込むことも...。

    【閲覧注意】蜘蛛の子を全員まとめておんぶする保育園バスのような蜘蛛
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/06
    全然グロく無い、むしろ欧米人に蜘蛛恐怖症が多い事の方がびっくり・・・
  • 【やじうまWatch】意外にリーズナブル? 映画「けいおん!」の貸切上映に羨望の声 ほか

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/06
    映画館貸し切りって意外に低コストで済むんだ・・・
  • 買い物山脈 PS VitaとKindle Fireで終わったモバイルラッシュの2011年

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/06
    しかし、本ってどうしてこんなに増えるんだろう?