タグ

2014年7月20日のブックマーク (5件)

  • 「ペットが死んだら会社休む」に批判も 「仕事への責任感ない」「ゆとりここに極まれり」 | ガジェット通信 GetNews

    キャリコネが2014年7月15日に公開した記事「『ペットのが死んだので会社休みました』なんてアリなの?」には、読者から多くの反応が寄せられた。特にニコニコニュースでは1300以上のコメントがあったが、「ペットくらいで休むな」という批判も少なくなかった。 元記事では、ある女性の後輩が「下痢と嘔吐がひどい」と会社を休んだが、翌日に「実は体調ではなくペットのが死んだため」と明かされた。それを聞き、後輩の仕事のフォローをさせられた女性は呆れてしまった、というエピソードを紹介している。 何ごともなく働く方が「狂気的」という反論はあるが 「休むな」という人の中には、そもそもペットが大事な存在ということを理解できない人もいる。「人間様と同等に扱うなど論外だろ」というのだ。そのような人には、ペットの死を理由に仕事を休むことは、とうてい理解できないだろう。 「そんな理由で休むなよww」 「休みたくなった

    「ペットが死んだら会社休む」に批判も 「仕事への責任感ない」「ゆとりここに極まれり」 | ガジェット通信 GetNews
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/07/20
    ペットロス症候群で苦しむ人もいるんだけどね
  • 米メディア 記事もコンピューターが作成 NHKニュース

    アメリカの大手通信社、AP通信は、今月から企業の決算発表の記事を記者に代わってコンピュータープログラムが自動で作成する試みを始め、自動化の流れがメディアにも及んでいるとして話題になっています。 世界のテレビ局や新聞社に記事を配信しているアメリカのAP通信は今月、企業が発表する決算を記者の代わりにコンピュータープログラムが分析して自動で記事にする試みを始めました。 AP通信によりますと、これによってこれまで四半期当たりおよそ300だった記事の数がおよそ4400に増やせるということです。 このプログラムを使って作成された大手医療品メーカーのことし4月から6月までの四半期決算の記事は、売上高と最終利益が10%程度増え増収増益になったことや、市場の予想よりよかったことなどが、およそ150文字でまとめられています。 アメリカではほかにも、ロサンゼルスタイムズが地震の速報を自動で記事にするプログラ

    Hiro0138
    Hiro0138 2014/07/20
    高度に発達したbotは編集者と見分けがつかない
  • 第三次はてな大戦間近

    停滞感漂うはてな村に一人降り立ったid:netcraftは、さながら呂布の如き戦闘力ではてな村にでっかい風穴を開けてしまった。 オフ自体はグダグダで失敗とも成功とも言いがたい、ネットでは一番つまらない結末だったかもしれないが、数多くの村民を巻き込んで物議をかもした点はある意味成功だった。 その証拠にオフ以後ソワソワし始めている村民が多数いる。 特にはてなブログ界隈はソワソワが尋常ではない。 サード達は影響力あるid:netcraftを自陣へ引きこもうと慣れ合いオフを開催。 オフ会以後ちょくちょくはてなに興味を示すショッカー、7月に入ってからブログ更新が増えてきたまつたけ、ブログ再開を宣言するぴぴぴ。 はてな女子も若年層とおばさま方との対立が日に日に顕著化してきている。 にわかにきな臭くなってきたはてなブログ界隈を横目に古参達も黙ってはいられないようで、「いやいや俺達だってそういう事やってた

    第三次はてな大戦間近
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/07/20
    第四次では石斧でも準備しておけばおk?
  • 小5女児無事保護、49歳男逮捕…母記憶のナンバーが決め手に (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    岡山県倉敷市で14日から行方不明になっていた小学5年の女児(11)が19日、岡山市内で無事保護された。県警は、女児を閉じ込めていたとして監禁の疑いで岡山市北区の無職藤原武容疑者(49)を現行犯逮捕。事件は発生から6日目に急展開を見せた。女児は5月から複数回、不審な車の男に付きまとわれており、母親が記憶していたナンバープレートなどから容疑者を割り出した。 女児は19日午後10時21分頃、自宅がある倉敷市に隣接し、北東に約8キロ離れた岡山市北区の藤原容疑者の自宅で保護された。北区は市の中心部でJR岡山駅や市役所などがある。 県警によると、現場付近で目撃された不審車両から容疑者を割り出し、捜査員が未成年者誘拐の疑いで藤原容疑者宅を家宅捜索し、女児を発見。捜査員が踏み込んだ際、女児は驚いた様子だった。白地のパジャマを着て、1階の室内で布団の上で寝ながらテレビを見ていた。捜査員が名前を呼んで

    Hiro0138
    Hiro0138 2014/07/20
    そういえばひき逃げ事件でクルマのナンバー1つが分かってると捜査がずいぶんし易くなるって聞いたことがあるな
  • 「のび太が武装しても自分を守れるかな」:朝日新聞デジタル

    ■集団的自衛権学ぶ授業■弁護士、高校生に分かりやすく  札幌市の札幌琴似工業高の社会科教諭、川原茂雄さん(57)が16日、弁護士を招いて集団的自衛権を学ぶ授業を行った。「2学期から憲法を学ぶ前に、憲法が生活と身近にあることを感じてほしい」という考えからだ。大人にも分かりにくい集団的自衛権の問題…

    「のび太が武装しても自分を守れるかな」:朝日新聞デジタル
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/07/20
    のび太に武器を渡したら最強のガンナーだろ?