タグ

2017年11月1日のブックマーク (4件)

  • 小型の星に「怪物級」巨大惑星、600光年先に発見 研究

    英ウォリック大学が公開した、巨大惑星「NGTS-1b」(左)と主星の想像図(2017年10月31日公開)。(c)AFP / UNIVERSITY OF WARWICK / Mark Garlick 【11月1日 AFP】地球のはるか遠方にある小型の暗い恒星を公転している「怪物級」の巨大惑星を発見したとの研究結果が10月31日、発表された。理論上存在するはずのない惑星の発見は、天文学者らに大きな驚きを与えた。 見つかった惑星は、半径と質量が太陽の半分ほどの恒星の周りを公転している。これほど小型の恒星の周囲では、木星のような巨大惑星が形成されることはないというのが長年の定説だったが、今回のガス状巨大惑星の存在はこの説を揺るがすものだ。 惑星の形成をめぐっては、銀河で発生する大規模な爆発の名残のガスと塵(ちり)が集まって新しい星ができ、その星の周りを残りの物質が円盤状に回転・凝集して塊となると考

    小型の星に「怪物級」巨大惑星、600光年先に発見 研究
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/01
    赤色矮星と褐色矮星の連星じゃないのと思えるんだけど?
  • 困ったことに 7インチクラスの小型タブレットはこのまま消えていくのか? : Tedious diary more x4

    昨日は iPhone X の予約で色々あったみたいですけど、盛り上がってたんですかね? と他人事なのは、私めは秋の長雨と台風で紅葉の日光へ行けなかった憤を、台風と台風の合間の、つかの間の晴れのさなかに昇華すべく、昨日は日帰りで北アルプス界隈へ紅葉ドライブへ行ってきて、都会の喧噪ともネットの喧噪ともおさらばしておりました。 最近ドライブもあまりできていなかったし(仕事で長距離乗ったり、飛行機を撮りに行くとかはドライブのうちに入らない)、ああいう自然の中でリフレッシュしていると、ガジェットネタみたいなのはどうでもよくなりますね(^_^;) というか、カメラを持ち歩く、撮影することに、つくづく再考することの多い昨今ではありますが……(録れてるはずのものが撮れてなくて怒り心頭だったりしたけど、逆にカメラの買い換え欲は更に低下したり -_-;) もっとも、帰ってきて平常生活に戻るとアレコレ思うこと

    困ったことに 7インチクラスの小型タブレットはこのまま消えていくのか? : Tedious diary more x4
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/01
    電子書籍がメインになると8~10インチ位の4:3タブレットがちょうど良くなる感じ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/01
    兄妹(R田中一郎・Rデコ)でアンドロイドがないじゃないか~
  • aibo

    2025/04/02 🏆トロフィーは誰の手に…!?#aiboクリエイターズチャレンジ トロフィーがついに完成✨さらに、同じデザインのアクリルチャームも作りました🎁素敵な作品の中から頂点に輝くのは?

    aibo
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/01
    蓄音機を目の前に置いたらニッパーじゃね?