Takashi Kei SAITO @Takashi_K_SAITO 研究室で培養中の細胞用の炭酸ガスが突然空っぽに! でも金曜の夜なので新しいボンベは週明けでないと届かない! 全滅するぐらいなら、と大学の売店でウィルキンソンタンサン500mlを買い、インキュベータの中で開封、振って立てておきました。 月曜日…細胞は無事でした。ありがとうウィルキンソン! pic.twitter.com/6SvUXsQYiW 2019-03-24 20:51:57
デザインルームは、3月26日、メカニカルキーボードのキートップを1つ抜き取ったようなデザインの浸透印「キー印(keyin)」に、新たに修飾キーデザイン、Esc、Del、Enter(再入荷)、Shift、End、Alt、*(asterisk)、Ctrl、Tab、Backを追加すると発表した。3月~4月限定で、20%OFFキャンペーンも実施する。 これからの時代、日本古来の印章文化を伝えていくためには、もっと身近で楽しいカタチや遊びがあっても良いのでは? そんな思いから作られたユニークなキートップ型印鑑が同製品だ。真面目なようなユルイような、その佇まいはオフィスのデスクトップにある意味なじみ、仕事や生活にもちょっとしたユーモアとコミュニケーションを与えてくれる。 製品購入時にA~Zまでの好きなキートップ文字を選ぶことができるようになっており、この春からは、Del・Enter・Ctrl・Tab・
軍艦や民間船舶を問わず、船の大きさを表す単位として「○○トン」という単位はよく目にしますが、この「○○」の部分により、意味するものは大きく異なります。そもそもなぜ「トン」なのか、由来は大航海時代の欧州にあります。 単位の「トン」をめぐるウソのような本当のお話 港や航路を眺めていると、大小さまざまな船が目に入りますが、これらの船の大きさを表すスケールに、各種の「トン数」という単位があります。 拡大画像 海自護衛艦の大きさは「排水トン」などで表される。先頭のうらが型掃海母艦「うらが」は全長141m、基準排水量5650トン、満載排水量6850トン(武若雅哉撮影)。 たとえば「漁船法」では、漁船の1級船から7級船までの分類について、それぞれ海水(海で漁をする)であるか淡水(湖や河川で漁をする)であるか、動力(エンジン)はあるのかないのか、という条件に加え、船の大きさを表す「総トン数(後述)」がその
通票を確認する鉄道事故調査官(左、高知市で) 高知市のとさでん交通伊野線朝倉停留場付近で25日、単線区間に下りの路面電車(1両)が誤って進入して上り電車(1両)と37メートルまで接近する事案があり、国の運輸安全委員会は事故につながりかねない「重大インシデント」と判断、鉄道事故調査官2人を26日に同社に派遣した。同社は2016年にも近くで同様のミスを起こしており、委員会は運行管理の見直しを求めていたが、費用がかかるとして従来方式を続けていた。 発表では、25日午前11時45分頃、行き違いができるよう複線になっている停留場を下り電車が出発して単線区間に進入、前方の上り電車に気付き140メートル手前でブレーキをかけて停車。その後、安全確認をしながら37メートルまで接近した。上下計12人の乗客にけがはなかった。 本来は下り電車が複線の停留場で待機し、上りの電車から単線区間に入るための「通票」と呼ば
日清食品が完全栄養食「All-in」シリーズを発表しました。第1弾として、1日に必要な栄養素の3分の1を配合した「All-in PASTA」を、3月27日に公式オンラインストアと通販サイト「LOHACO」で発売します。価格は麺とソースがセットになったカップタイプが1食600円。麺(1食400円)とソース(2食入り500円)の単品販売もあります(全て税別)。 ソースはボロネーゼ、ジェノベーゼ、アラビアータの3種類 新開発の麺1食分に、13種類のビタミンと13種類のミネラル、食物繊維を配合。一般的な乾麺と比較して糖質が30%カットされており、タンパク質も24グラム摂取できます。別添えの「ほぐしオイル」で、味のアレンジも楽しめるとのこと。 ゆでると失われやすい栄養素を中心に閉じ込めている ソースは「粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」「国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」「完熟
PHP研究所はこのほど、「阪神タイガースかん字ドリル」を発売した。小学1~3年生向けの3冊で、各1000円(税抜き)。「阪神球団承認」をうたっており、ブームになった「うんこ漢字ドリル」(文響社)に続く「大ヒット」を狙う。 「負けたら「あほ!」と言うのは、【わる】いくせや」(3年生)▽タイガースファンは…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く