1800円もする日本の映画入場料金ですが、この料金は世界において最高額であることをみなさんはご存知でしょうか?インドでは、一番安い劇場だと約30円で楽しめるみたいです・・・!他の国では、どれほどの金額で映画を鑑賞することが出来るのか、比較してみました! 19世紀に誕生し、今となっては文化に溶け込み、人々を楽しませてくれる映画。時間を忘れ、人々を違う世界へと導いてくれる映画館へ、頻繁に足を運ぶ方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 日本の映画料金の変遷 今から60年前の1955年のデータだと、当時の映画料金は63円でした。「物価の王様」として経済政策の上で重要視される、米の価格と比較してこれを見てみましょう。当時のお米の値段は、10kgあたり765円でした。 お米の料金を基準として考えると、映画料金はその約8%に過ぎません。 現在の多くの劇場における映画料金(大人)は1800円。お米
![映画料金の国際比較|世界一高いのは日本!?インドでは30円!? - 節約ZINE](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bd642076f360efacac44347163b32d29b3207794/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fmuryou-kakeibo.drwallet.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F11%2Fmovie-theater.jpg)