タグ

ブックマーク / libro.tuyano.com (3)

  • JSPによるビューの作成(1/5):初心者のためのSpring Bootプログラミング入門 - libro

    前回、RestControllerで簡単なテキストを表示するWebアプリの基を作りました。今回は、テンプレートを使ってビュー(画面表示)を作成し、コントローラーから呼び出して表示させる、ということをやってみましょう。 Groovyでサンプルを作る際にThymeleafというテンプレートエンジンを使ってみましたね。これをそのまま利用してもいいのですが、まぁ全部Javaで作るとなると、やっぱり基はJSPが慣れてる、という人も多いでしょう。というわけで今回はJSPでビューを作ることにします。 ただし! 最初にいっておきますが、現在のSpring Boot 1.2では、JSPの利用は推奨されていません。Thymeleafなどのテンプレートエンジンを利用することが推奨されています。サーバーサイドJavaにあまり慣れていないユーザーにとって、JSPは一番慣れ親しんでいる技術ですので、ここではしばら

  • Thymeleafテンプレートエンジンを使う(1/4):初心者のためのSpring Bootプログラミング入門 - libro

    先にJSPを利用できるようにした時、「Spring Boot 1.2以降では、JSPの利用は推奨されていない」ということを強調しておきました。では、何を使ってWebページを書けばいいのか? それは、「テンプレートエンジン」です。 先に、Groovyのスクリプトを使って簡単なアプリを作成したとき、「Thymeleaf」というテンプレートエンジンを使いましたね? Spring Bootでは、これを利用するのがおそらく最良の選択でしょう。では、Thymeleafを利用できるようにしましょう。 まず、pom.xmlを開き、先にJSPを利用するために記述したtomcat-embed-jasperの<dependency>タグを削除して下さい。そして新たにThymeleaf利用のためのタグを追記します。 <dependency> <groupId>org.springframework.boot</g

  • 初心者のための Node.jsプログラミング入門 - libro

    ※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。

  • 1