タグ

ブックマーク / qiita.com/mzzzk (2)

  • SVGをuseタグで使いまわす - Qiita

    この記事は J2complexed Advent Calendar 2017 の15日目の記事です。 SVGを表示するのには、さまざまな書き方がありますね。 1. インライン 2. imgタグでsvg画像ファイル読み込み 3. csssvg画像ファイル読み込み 4. objectタグ 1.の派生、useタグを使ったインラインの書き方が便利なので、まとめる。 (もういろんなところでまとまってる今更話だけど、後半の話とかわかりやすい記事がぱっと見つけられなかったので、自分まとめ用に) 同じ画像いろんなところで使いたい。 svg画像をimgタグなどで読み込むと、これまでの普通の画像と同じく、使い回すには便利。 が、アニメーションさせたり色変えたり、svgの良いところがあんまり活かされない。 でも、インラインでコピペしまくるのは、コードが大変なことになるのでやりたくない。 そんなときのuse。

    SVGをuseタグで使いまわす - Qiita
  • node.js製CMS「Apostorophe」を試す - Qiita

    この記事は J2complexed Advent Calendar 2016 の17日目の記事です。 遅れました。 だんだん書くことがなくなってきたので、引き出しの中から引っ張りだしてきます。 ほとんどWordpress一強の時代が長く続いているようなCMS界ですが、ほかにも星の数ほどCMSはあるので、いろいろ試してみるのもよいのかもしれませんですね。 フロントエンだーとしては、フロントで完結できるCMSならば、さくっといけるんではないかと思ったりするので、そんなこんなでnode.js製の「Apostorophe」をちょっと触ってみました。 node.js + mongoDB 製のCMS テンプレートエンジンはNunjucks (つよそう / Heavily inspired by jinja2 らしい) 管理画面がなく、ログイン後に、ページや要素に対して直接編集・追加していくスタイル。

    node.js製CMS「Apostorophe」を試す - Qiita
  • 1