タグ

ブックマーク / yassan.hatenablog.jp (3)

  • Kubernetesの学習環境としてsnapのmicrok8sは良さそう - やっさんメモ

    MacとかWindowsとかでminikube動かすよりも、Linuxでmicrok8s動かすほうが100倍快適だと思うのでk8sいじり倒したい人は普段使いのLaptopLinuxにするべき https://t.co/I3PG8ukd9s— junichi yoshise (@jyoshise) April 23, 2019 って @jyoshise さんがつぶやいてたので、ほんまかねぇと思って、snapだし良いかってくらいのノリで入れてみた。 元ネタはこっち speakerdeck.com MicroK8s は、snapでインストールが可能です。 インストールはほんとに簡単で、、、 $ sudo snap install microk8s --classic Download snap "microk8s" (522) from channel "stable" microk8s v1

    Kubernetesの学習環境としてsnapのmicrok8sは良さそう - やっさんメモ
  • 新米データエンジニアがPGConf.ASIA に初参加してきた - やっさんメモ

    PostgreSQL Advent Calendar 2017 の過ぎてしまった14日目の記事です。 データ分析や集計処理で使っている(&使えそうな?)クエリについて紹介しようとしていたのですが、色々アレヤコレヤがあって、察してくれという事で、路線変更。 うちの部署ではデータ分析基盤を新規改装中で、ようやくRDMBSをちゃんと使い始め(まぁもろもろ大変でした)、データ分析向きでお安く始められるけど、素敵なPostgreSQLを使っています(他にもperlembulk、kuroko2とか色々ありますがこれはまた別の機会に)。 なので、データエンジニアとしては、身銭切ってでも(色々あって会社からサポート取れなかった)行きたいって事で参加してきました。 PGConf.ASIA 2017 は、アジア最大のPostgreSQLコミュニティイベントで、12月4日〜12月6日の期間で実施されました。

    新米データエンジニアがPGConf.ASIA に初参加してきた - やっさんメモ
  • redashでのアクセス制御について - やっさんメモ

    redashの権限指定に誤りがあったので修正(2018/01/18)※ Redash Advent Calendar 2017 の 22日目の記事です! redashを使って可視化したら今度は、色々な人に公開したくなりますよね? ただ、会社によっては、「あのデータを全員に見せるのは如何なものか?」勢が少なからずいるはず。 まぁ、なんでもかんでもデータを見せることで事業リスクなったり、インサイダーな重要事実を知っている扱いの人を不用意に増やすのもまた問題でもあります。 そういう訳で、必要な人に適度にデータを公開する為に、redashを使った取り組み事例のご紹介。 検証環境 TLDR はじめに 前提条件 ユーザ及びグループの作成 グループのパーミッションの変更 変更結果 manager1の表示 member1の表示 データソースを分ける データベース test を作成して、ロール ope_1

    redashでのアクセス制御について - やっさんメモ
  • 1