2019年12月30日のブックマーク (8件)

  • 神戸新聞NEXT|総合|お城の動物園、移転か存続か 20年度にも方向性

    姫路城天守のお膝元に立地する姫路市立動物園。アジアゾウの「姫子」は市民の人気者だ=姫路市町(撮影・小林良多) 世界文化遺産・国宝姫路城の天守に隣接する姫路市立動物園(兵庫県姫路市町)の移転協議が、格的に動きだそうとしている。国の史跡でも特に価値の高い「特別史跡」の中に位置するため、施設の改修などで制約が多く、長年懸案となってきた。移転先の選定が進まず延び延びになっていたが、一帯を動物園のない時代の姿に復元する計画があることから、市は2020年度にも方向性を打ち出す方針。全国でも珍しい「お城の動物園」が岐路に立っている。(小川 晶) 姫路市立動物園は1951年、姫路城天守の南東側に開業した。約3ヘクタールの敷地にゾウの「姫子」など102種(19年4月時点)を飼育し、14~18年度の平均入園者数は約48万人。日動物園水族館協会の佐藤哲也・生物多様性委員会委員長は「同規模の施設と比べても

    神戸新聞NEXT|総合|お城の動物園、移転か存続か 20年度にも方向性
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
  • 東京五輪の水球会場からアスベスト 都が対策急ぐ | NHKニュース

    来年の東京オリンピックの水球の会場となる施設の屋根の一部からアスベストが見つかっていたことがわかりました。東京都は人が立ち入る場所ではないことなどから観客が触れるおそれはないとしていますが、大会までに応急的な対策をとることにしています。 都によりますと、この施設は平成5年にオープンし、観客席のバリアフリー化などの工事を行うのに先立っておととし、アスベストの調査を行ったところ、屋根の基礎となる柱の一部を覆う耐火被覆材からアスベストが見つかったということです。 この場所は、人が出入りする場所ではなく、鉄骨の被覆材に吹きつけられていたアスベストはアルミのパネルで覆われているため、観客が触れるおそれもないということです。 都は当初、都の基準に沿って対策をとっていませんでしたが、来年の東京オリンピックの際に国内外から多くの観客が訪れることから万全を期す必要があるとして、大会までに応急的な対策をとるこ

    東京五輪の水球会場からアスベスト 都が対策急ぐ | NHKニュース
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
    MITEMINUFURIが世界語になる日も近いな。
  • くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ボロ市はあったか下市だ

    くりこま高原はけやきが甦ってぎんなんが安い〜新幹線の駅にひとり置き去り〜
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
  • 2019年急下降検索ワードは「公正」 調査会社発表

    2019年に最も関心を集めなかった急下降ワードは「公正」――。民間の調査会社共和国データサーヴェイが29日、こんな結果を発表した。急下降ワードは「死語」として今後インターネット上から消えていく可能性が高いという。 同社では前年に比べて検索回数が極端に減った言葉を「急下降ワード」として調査。今年のワースト3は「公正」「忖度」「そだねー」だった。 検索最大手のグーグルが11日に発表した急上昇ワードのトップ3には「台風19号」「令和」「ラグビーワールドカップ」と今年の世相を象徴する言葉が並んだ。その一方、急下降ワードには「昨年流行した反動で大幅に減った」「当初は難解だったが浸透して検索されなくなった」といった特徴があるという。「そだねー」や「忖度」にはこれらの特徴が当てはまりそうだ。 ワースト1になった「公正」の検索回数が大幅に減った理由について、同社では「公正さをないがしろにするような事件や出

    2019年急下降検索ワードは「公正」 調査会社発表
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
    公国データ信用金庫の調査結果も見たい。
  • 「星が何かもわかっていなかったのに…」竹取物語でどうしてあの時代に月が人の住むことのできる「場所」として認識されていたのか?

    清少納言 @seisyounagon_ 竹取物語の一番SFなところって、あの時代に月が人の住むことのできる「場所」として認識されてたって部分ですよね。 星がなんなのかもろくにわかってなかった時代にどうしてそんな考えが生まれ、そして広く受け入れられたのか当に謎。 2019-12-28 22:41:33

    「星が何かもわかっていなかったのに…」竹取物語でどうしてあの時代に月が人の住むことのできる「場所」として認識されていたのか?
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
    後漢の王充が書いた論衡には、ある儒者の説として日蝕がおこるのは月が太陽を覆い隠すからっていうのがあるから、その頃には物理的物体としての月は説としてあったのでは?
  • 「小泉進次郎を超える政治家になるよ」“38歳の北海道知事”鈴木直道が描く未来予想図 | 文春オンライン

    「首都のために100パーセント働くだけではなくて、首都を支えている多くの全国の地域のために、皆さんの故郷のためにもう20パーセント、合計120パーセント働いて、やっと都民のみなさんから合格がいただけるんだ、それが首都公務員なんだ。前例がなくても、ほかのところが一切やっていなくても東京都というのはこれをひっぱって、国を動かして、日を牽引する」 演説の内容というよりも、挑発的なその弁舌が私の印象に残った。都庁職員時代、副知事の猪瀬から「役人的なしゃべり方では伝わらないぞ」と叱られていた都庁職員の頃の鈴木とは、全く別人のように見えたのだ。 破綻した自治体から叩き上げる 鈴木は埼玉県生まれ。両親が離婚したため母子家庭で育てられた鈴木は、高校卒業後の1999年に東京都庁に入庁。地方公務員を選んだのは、恵まれない人々にとって行政サービスがいかに重要かを肌身で知っていたからだ。 社会人になってから夜間

    「小泉進次郎を超える政治家になるよ」“38歳の北海道知事”鈴木直道が描く未来予想図 | 文春オンライン
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
    ハードル低いな。
  • 動物アイコンのブクマカあつめて動物園つくりたい🐘🦓🦁🐋🦈🐊🐅🐆..

    動物アイコンのブクマカあつめて動物園つくりたい🐘🦓🦁🐋🦈🐊🐅🐆🦛🐘🦧🦍🦍🦓🦏🐪🐫🦒🦘🐎🐄🐄🐂🐃🐏🐑🦙🦌🦌🐕‍🦺🐕‍🦺🦮🐩🐕🐕🦃🦮🐕‍🦺🐓🦩🕊🐇🦝🦨🦡🦦🦥🐁🐀🐉🐾🦔🐿🐈🦕🦀🐳🐆🐅🐊🦈🐋🐡🐠🐟🦞🦐🦑🐙🐢🐍

    動物アイコンのブクマカあつめて動物園つくりたい🐘🦓🦁🐋🦈🐊🐅🐆..
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/30
    はてブなんてもとから動物園みたいなもんだろ。/多摩動物公園には昆虫館がありますね。/id:tenn_yu インカアジサシですね。