タグ

ブックマーク / techwave.jp (11)

  • BANKが新サービス、あと払い専用の旅行代理店「TRAVEL Now(トラベルナウ)」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    BANKが新サービス、あと払い専用の旅行代理店「TRAVEL Now(トラベルナウ)」 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2018/06/28
  • リストラをきっかけに起業した女社長がつくる「おれのそうび」がTechCrunch Disruptに挑戦。本日ティザーサイトOPEN!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    入賞した4チームに各500万の賞金と、最優秀賞には9月に開催される「TechCrunch Disrupt」への出展権が与えられるNTTレゾナント主催の「Challengers」。今年見事に優勝を決めたのは、トーキョーストームの「おれのそうび」だった。 8ビットの世界観が可愛らしく、どこか懐かしさを感じさせる同サービスを生んだのは、4歳児の母親で社員数8人のベンチャー企業を運営する大沢香織さん。「おれのそうび」について、またIT業界で母親であると同時に経営者であるというチャレンジについて話を伺った。 大沢さんを一言で表現すると「かっこいい」。そんな彼女に、そこまで頑張れるモチベーションは?と聞いてみたところ、意外にも「不安だから」という答えが返ってきた。不安だからこそ人一倍頑張るし、最優秀賞を獲得したChallengersの準備も抜かりなく徹底的に行ったという。 一見すると身体も大きいしおお

    リストラをきっかけに起業した女社長がつくる「おれのそうび」がTechCrunch Disruptに挑戦。本日ティザーサイトOPEN!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/07/23
    ゆで社〜
  • 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 このテーマについては何度か書いてきたが、しっかりと説明し切れていない感があるので一度まとめて書いておきたいと思う。 Googleに代わってFacebookが時代の覇者とみなされるようになった。このことにはだれも異論がないと思う。そしてFacebookが覇権を握ったことで次の覇権争いが始まっている、ということに対しても異論はないだろう。 そしてその覇権争いの場は、モバイルになった。この見方については多少異論もありそうなので、簡単にわたしの考えを述べたい。パソコンは、「1つのデスクの上に1台」というマイクロソフトが当初掲げていた目標は達成した。同社の目標通り、ほとんどすべてのホワイトカラーがパソコンを使うようになった。 しかしパソコンは一人一台まで普及しなかった。 代

    時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/06/13
    Facebookアプリがサクサク動かないのは公式アプリがダメなだけでAndroidのFriendcasterなどはよくできているしFacebookをブラウザから閲覧するとサクサク動いたりするのでアプリのクオリティの問題だと思います。
  • あえて地方で戦う、凄腕エンジニア達のスタートアップ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    IT産業におけるヒトとカネが集まる東京。 経営者は口々に「集約メリットの高さ」を主張し、特に渋谷区、新宿区、港区には事業拠点のみならず開発拠点も集中する時代が続いている。 一方で、ノマドやフリーエージェント等の場所に依存しない働き方やライフスタイルも流行になりつつある状態で「当に都心で働く必要があるのか」そんな疑問を感じる人もいるだろう。 この写真は北関東、茨城県つくば市に所在するFULLER株式会社の社屋。緑豊かな公園や畑が広がる、いわゆる郊外の風景の中にある、普通の一軒家である。 ジャージ姿の彼らは、友達の家に遊びに来ているわけではなく、FULLER社のメンバーであり、直前まで一軒家の一室で開発業務に打ち込んでいたのだ。 ほとんどが高専出身の実力派 FULLERは、2011年夏に開催されたブレークスルーキャンプで高瀬チームとして最終プレゼン大会でTwitterクライアント「Mu

    あえて地方で戦う、凄腕エンジニア達のスタートアップ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/05/28
  • 欧州を席巻したソーシャルギフトサービスWrappが日本にやってくるよ【廣田達宣(@TatsunoriHirota)】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWave読者の皆様はじめまして、SpinningWorksというスタートアップでエンジニアとして新規事業開発に携わる廣田達宣です。先日、スウェーデン発のWrappというソーシャルギフトサービスの創業者・Carl Fritjofssonと渋谷でランチをする機会がありました。近々日に進出するこのWrappはユーザーとして、またサービス開発者としても非常に興味深いものです。TechWave読者の皆様にもご紹介したく思い寄稿させて頂きます。 Wrappとは Wrappは友達の誕生日等のイベントにギフトカードを贈る事が出来る、Facebook連携のWEB・モバイルアプリケーションです。有名ブランド洋品店からピザレストランまで多岐に渡るギフトカードは発行元からスポンサーされている為、贈り主は無料もしくはリーズナブルな値段で素敵な贈り物をする事が出来ます。昨年の11月にスウェーデンで始まって以

    欧州を席巻したソーシャルギフトサービスWrappが日本にやってくるよ【廣田達宣(@TatsunoriHirota)】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/05/08
  • SXSW2012、日本のスタートアップによる音楽系サービス5選【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 繰り返しになるが、SXSWはIT音楽映画の祭典である。今年SXSWに挑戦した日企業には音楽系のサービスが多く見られ、当然ながら来場者の関心を集めていた。読者には既知・未知のサービスもあるが、ここでまとめて紹介する。 英語版をローンチし、世界展開へーPicotube VettelのPicotube。サービスの詳細については、既にTechWaveでも取り上げている通りだ。今回、SXSWに合わせ英語版をローンチしてきた。また、SXSW用のPOD(Picotube内で音楽を視聴するための部屋)を設けている。 turntable.fmと比較されることの多いPicotubeだが、米国以外で使えない前者に対し、Picotubeは全世界で利用可能だ。また、音声でなくYouTubeを使う点も特徴。映像であることの分かりやすさは、こちらの来場者にも好評だそうだ。 代表の山下英孝氏は、

    SXSW2012、日本のスタートアップによる音楽系サービス5選【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/03/18
    サムネイルが俺にはてブしなさいと語りかけてきている
  • SXSW2012が開幕、Compath.meがTech Cocktail主催イベントのファイナリストに選出【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    元々音楽イベントであったSXSWにinteractiveというITに関するジャンルが出来、2007年のTwitter、2009年はFoursquareがここからブレーク。昨年はアワードを受賞したGroupMeがSkypeに買収されるなど、SXSWは話題に事欠かない。 特定のメディア主催でないこともあり、今年も各メディアが事前に下馬評を公開し、盛り上げに一役買っているのも注目される理由の一つである。 例えば、TechCrunchによると、GlanceeとHighlightがトップ2。一方、mashableは、HightlightとPixableを一押しに上げている。GlanceeとHighlightは、Facebookアカウントに紐付き、位置情報とインタレストを利用し出会いを提供するアプリだ。 また、ここ数日、SXSWを直前にしてYobongoやLooptが買収されるというニュースが伝えられ

    SXSW2012が開幕、Compath.meがTech Cocktail主催イベントのファイナリストに選出【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/03/14
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレー

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
    HolyGrail
    HolyGrail 2012/02/02
  • 友人と同じ部屋にいるように音楽を楽しめる「Beatrobo」が最高の完成度でローンチしたよ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    友人と同じ部屋にいるように音楽を楽しめる「Beatrobo」が最高の完成度でローンチしたよ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2011/12/20
  • 米ソーシャルゲーム大手のZyngaが日本のウノウを買収【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 Zyngaがウノウを買収したと日経電子版が日深夜2:00に報じた。 ウノウは2001年設立のベンチャー企業で,「まちつく!」などのヒットゲームをmixi,モバゲー,GREEに提供している国内でも有力なソーシャルゲーム・デベロッパーだ。 【ウノウの提供しているサービス ホームページより抜粋】 トランスコスモスやngi groupなどの持つウノウの全株式は,8月上旬,Zyngaに数十億で売却された模様だ。 Zygnaは,ソフトバンクとの合弁会社として設立準備に入っているZynga Japanの核として,日におけるソーシャルゲームの有力企業であるウノウに目をつけたのだろう。Zynga Japanの社長には,ソフトバンク幹部か,ウノウ山田社長が就任する予定とのこと。 今後,Zynga Japanは,国内のみならず,中国などアジア展開の

    米ソーシャルゲーム大手のZyngaが日本のウノウを買収【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2010/08/05
  • 「iPadで雑誌見放題」は紙への誘導目的の「チラ見せ」=コンテンツ不在は変わらず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソフトバンクを絶賛しようと考えていた。それほどソフトバンクが打ち出したiPad雑誌読み放題サービスの「ビューン」は僕にとって衝撃的だった。今朝から実際に内容を見てみようとアクセスを試みたのだが、なかなかコンテンツがダウンロードされない。アクセスが殺到しているのだろう。それほどビューンに対する期待が高いのだと思う。 2時間ほど待ってやっとダウンロードできた週刊ダイヤモンドの目次をみて愕然とした。中身がスカスカなのである。 特集記事でさえ、全部読むことができない。5分の2しか読めないのだ。あとは書評とかだけ。完全に紙への誘導目的のチラ見せである。 確かにビューンのサイトには「すべての記事が読めるわけではない」と書いてある。 (注) ほとんどの雑誌で発売日当日から主要な記事が配信され、順次更新されていきます。 (配信開始のタイミングや分量は、雑誌によって異なります。) 各メディアについて、全ての

    「iPadで雑誌見放題」は紙への誘導目的の「チラ見せ」=コンテンツ不在は変わらず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    HolyGrail
    HolyGrail 2010/06/02
  • 1