タグ

djangoに関するHolyGrailのブックマーク (7)

  • Django勉強会に行ってきたよっ!!|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

  • 初心者向けDjango勉強会サイトのアプリとか | スパムとか

    初心者向けDjango勉強会のサイトを作りました。 初心者向けDjango勉強会は、PythonやDjangoどころかプログラムとか環境変数とかなにそれ?っていう人たちに向けたDjango勉強会です。 初心者向けDjango勉強会にかこつけて、前から欲しかった機能を搭載したサイトを作りました。例によって、テンプレート探しやDreamhostのfastcgiに苦しめられて1週間もかかってしまい、もしや期を失したんじゃないかとドキドキです。 申し込みは下記ページから申し込んで下さい。アカウント作成が必要です。アカウントを作っても申し込みにはならないので、自分がイベントのページに参加者として表示されてるか確認して下さい。 http://python.charmr.org/events/django-for-begginers-01/ 前から欲しかった、イベント関連の機能として

  • http://komaku.net/wp/2007/09/13/django/

    HolyGrail
    HolyGrail 2007/09/13
    IE6で段落ちしてて焦った。
  • デザイン勉強会行ってきた | スパムとか

    9/8、Woops'dezさんを中心に「プログラマへの恩返し」という趣旨で開催されたデザイン勉強会に無理矢理参加してきました! まともなまとめは、 necozeさんのその1、その2、その3、その4、その5、総括(まだかなー)とか hamashunさんの「デザイン勉強会のまとめをするよ!」とか を参照してもらった方が間違いないと思うので、ごにょごにょと… woopsdezさんの資料中に登場する言語グラフでPythonとかDjangoとかの比率がスゲー高くて嬉しかった。というのはもう少しおいておいて :) 個人的に気になっていた Illustrator 等の高価なアプリケーションで作成しないとオフセット印刷に出せないのかという部分については、「今のところプロ用のアプリケーションにロックオンされているが、ネット系のサービスはもう少しアマチュアに優しい方向にシフトしていくの

  • Mac OSXにDjango最新版を | スパムとか

    Djangoのインストールが初心者には難しいという話が各所で出ていますので、WindowsMac OSXでそれぞれ一番簡単にインストールができる方法を紹介します。 特に、Djangoをはじめようとすると必ず出てくる「ソースコードリポジトリからsubversionクライアントを利用して最新版を取得して使え」という部分は敷居が高いと思いますので、なんとか別の方法で最新版を取得する方法を模索します。 Windowsの次は、Mac OSX(10.4.10)で。 必要なものをダウンロードしてくる。 Python2.5をダウンロードします。 Pythonというのは、Djangoで開発を行う際に使う言語です。 http://pythonmac.org/packages/py25-fat/dmg/python-2.5-macosx.dmg ← これ 続いてDjangoの開発版を

  • Djangoのインストール - Djangoへの片思い日記

    僕が馬鹿みたいに「ぱいぱい」とかにこだわっていたら Django-jaのエロイ人がきっちりまとめてくれました。 WindowsにDjango最新版を | スパムとか Mac OSXにDjango最新版を | スパムとか 僕のやり方は激しく違いますね>< はぐれメタル見つけまくりなやり方をしているようですが 気にせずに突っ走ろうと思います。 ちなみにこのお方は Django-jaのファウンダであり スパム親分と呼ばれていたりeveresと呼ばれていたりします。 「スパム親分」と書くと はてなキーワードに登録されていたりして 凄くエロイ人です。 他にもPython界、Django界には色々楽しい人がいるみたいなので チャンスがあったら紹介したいと思います。 (怒られない程度に)

    Djangoのインストール - Djangoへの片思い日記
  • ところでDjangoってなに? - Djangoへの片思い日記

    まだ勉強し始めたばかりで 全然よく分からないけど 分からないなりに Djangoについて知ってることを並べてみるよ 読み方 「じゃんご」って読むみたい。 「ぱい」が付かないんだね。 「ぱい」にあふれてるPythonのフレームワークなのに…… でも、なかにはいっぱい「ぱい」があふれてるみたいだから 安心 どんなもの? 「Ruby on Rails」のPython版って言うと Pythonの人に凄い勢いで怒られるフレームワークだよ! 実際、怒られたよ!! でも中の人はお互いに仲が良いらしいよ!! 簡単なの? デザイナの人にもすっごく優しいフレームワークだよ!! でもDjangoの人の言うデザイナは超敷居高いよ!! 結局どうなの? もっと詳しい説明は Django オンラインドキュメント和訳 全部日語でまとまってるよ!! 大事なこと書き忘れたよ 挨拶は「ni!」っていうんだよ くちびるをいっぱ

    ところでDjangoってなに? - Djangoへの片思い日記
  • 1