タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (5)

  • Debianの新しいinitにsystemdが採決された

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • C99の複素数ライブラリがクソすぎる。

    C99では、複素数ライブラリが採用された。たとえば3.0 + 4.0iの複素数を書きたい場合、GNU拡張では、以下のように書く。 #include <complex.h> double _Complex x = 3.0 + 4.0i ; complex.hをincludeすれば使えるようになる。見た目はそのまんまだ。 これはGNU拡張であって、C99の規格による正式な書き方は以下の通りだ。 float _Complex x = 3.0 + 4.0 * _Complex_I ; _Complex_Iは、"0+1i"を意味する虚数単位定数であり、にかければ任意の虚部を表現できる。あとは実部を足せばいい。 どうやら、C標準化委員会は、まともな名前を考えつかなかったらしい。まあ、大方のきれいな名前は、既存のソースコードと衝突してしまうから、アンダースコアに大文字で始まる予約語を使うしかないのだろう

    Hoshi-KN
    Hoshi-KN 2013/11/16
  • OS XでFile:///と入力するとクラッシュするそうだ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    Hoshi-KN
    Hoshi-KN 2013/02/02
    うおっ、マジだ。Spotlightと夜フクロウで確認。
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

  • C++プログラマのレベル10

    レベル0 C++とかいう、Cにヘンテコな機能を付け加えた言語があることはしっているが、ワケ分からんので勉強する気にならない。 Cの何が不足なのか分からない。 C++についてググったり、入門書を読んだりしてみる。文法はCに後から無理やり付け加えた感じだ。 でも文法がわかりにくすぎる。 レベル2 vectorとか便利すぎて涙がでる。もういちいちrealloc()を呼び出さなくてもいいんだ。でもイテレーターとかいうのが、ワケ分からんので、ポインタを使っている。 構造体の中に関数を書けるのは便利かもしれない。すくなくとも、わざわざ構造体のポインタを引数に渡さなくてもいいわけだ。 レベル3 テンプレートが分からなくて挫折中。テンプレートがわかれば、STLがもっと分かるようになる気がする。でも、いい参考書が見つからない。 継承とか仮想関数も便利だと気がつく。namespaceも地味に便利だ。 レベル4

  • 1